コンテンツにスキップ

「Wikipedia:管理者伝言板/その他の伝言」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: 差し戻し済み
72行目: 72行目:
** {{コメント}} ご対応有難うございます。本日再び上記のソックパペットと思われる{{User2|ドクターアンドロイドペッパー}}(ブロック済み)によりやはり利用者ページが作成され(削除済み)、{{Logid|5821148|ページ作成記録}}の要約に同じく上記の製品情報ページのコピペが記載されていますので、こちらについてもご対応の程宜しくお願いします。--[[利用者:Daraku K.|Daraku K.]]([[利用者‐会話:Daraku K.|Talk]]/[[特別:投稿記録/Daraku K.|Contributions]]) 2022年2月20日 (日) 01:08 (UTC)
** {{コメント}} ご対応有難うございます。本日再び上記のソックパペットと思われる{{User2|ドクターアンドロイドペッパー}}(ブロック済み)によりやはり利用者ページが作成され(削除済み)、{{Logid|5821148|ページ作成記録}}の要約に同じく上記の製品情報ページのコピペが記載されていますので、こちらについてもご対応の程宜しくお願いします。--[[利用者:Daraku K.|Daraku K.]]([[利用者‐会話:Daraku K.|Talk]]/[[特別:投稿記録/Daraku K.|Contributions]]) 2022年2月20日 (日) 01:08 (UTC)
***{{対処}} 秘匿化しました。--[[利用者:さかおり|さかおり]]([[利用者‐会話:さかおり|会話]]) 2022年2月20日 (日) 01:11 (UTC)
***{{対処}} 秘匿化しました。--[[利用者:さかおり|さかおり]]([[利用者‐会話:さかおり|会話]]) 2022年2月20日 (日) 01:11 (UTC)

===保護設定見直し依頼===
[[Wikipedia:削除依頼/ジビエ]]に関して、[[利用者‐会話:青子守歌#半保護の妥当性について]]および[[Wikipedia‐ノート:削除依頼/ジビエ#編集合戦に対する助言]]記載のとおり、保護・半保護について誤った適用がなされている上、削除依頼ページの趣旨に反する不適切なコメントが残っています。--[[特別:投稿記録/2001:268:98BF:55A4:50E4:3707:57A3:3837|2001:268:98BF:55A4:50E4:3707:57A3:3837]] 2022年2月23日 (水) 14:15 (UTC)

2022年2月23日 (水) 14:15時点における版

プロジェクト関連文書 > 管理者への依頼 > 管理者伝言板 > 管理者伝言板/その他の伝言

このページは、Wikipedia:管理者伝言板にて報告する際に、他に適切なサブページやセクションが存在しない場合に使用するところです。

その他の伝言

  • 上記の各項目に当てはまらない管理者・削除者・巻き戻し者・インターフェース管理者・編集フィルター編集者・アカウント作成者への伝言はこちらにお願いします。
  • 管理者権限、削除者権限、ビューロクラット権限、チェックユーザー権限、オーバーサイト権限、アカウント作成権限などの使用について、異議・不服の申し立てや対話、および問い合わせをしたい場合には、会話ページ編集ブロック中の利用者はメーリングリストを、それ以外の利用者は各ノートに申し立て、必要に応じてコメント依頼を利用してください。
  • 質問関連はWikipedia:井戸端、告知関連はWikipedia:お知らせなど、適切な場所でお願いします。

AppleのiCloudプライベートリレーの効果

SGrabarczuk (WMF) (talk) 2021年10月18日 (月) 21:34 (UTC)[返信]

上記のお知らせはWikipedia:管理者伝言板より転記したものであり、Wikipedia:お知らせ#AppleのiCloudプライベートリレーの効果に同様のお知らせがあります。なお、メタの議論ページで提起された、今回のお知らせへの異議の要約についてはWikipedia:お知らせ#AppleのiCloudプライベートリレーの効果を参照してください。--ネイ会話2021年10月19日 (火) 02:50 (UTC)[返信]
3か月以上掲示されたため、1週間後に除去してよいかと思います。--ネイ会話2022年1月20日 (木) 05:53 (UTC)[返信]

削除済みのページの履歴確認依頼

Dappiでの利用者:From20191231会話 / 投稿記録 / 記録さんによるこちらの編集ですが、要約に「以前の版に戻しました。」とあり、削除された記事のデータのうちご自身でローカル保存していたデータを基に貼り付けたようです。つきましては、From20191231さん以外の利用者による著作物的創作性のある内容が含まれているかどうかご確認頂けますでしょうか。--S.S.E.H.Talk/Contribs 2021年11月26日 (金) 23:56 (UTC)[返信]

  • 情報 経緯として、ノート:Dappi#履歴継承についての確認もあわせてご覧ください。--郊外生活会話2021年12月12日 (日) 18:07 (UTC)[返信]
  • @S.S.Exp.Hashimotoさん、郊外生活さん:
    • 削除版の情報:
      • 2021年10月22日 (金) 16:35 (UTC)の版(25,352バイト、著者:From20191231。以下著者名は敬称略) - oldid=86595221の版と最も近い版。oldid=86595221と比べて若干言い回しの変更があります(この差異について、創作性があるかどうかは微妙)。
      • 2021年10月22日 (金) 16:30 (UTC)の版(25,361バイト、著者:From20191231) - 要約欄に「内容を大幅に加筆しました」とあります。16:35の版との差異は著作性なしと判断します。
      • 2021年10月22日 (金) 13:56 (UTC)の版(11,589バイト、著者:小出-小坂井) - From20191231さんによる加筆直前の版。上記16:30の版とは出典テンプレートや言い回しなど類似した内容が多い。
    • したがって、一から書き直したのではなく、要約欄の通り「大幅加筆」であると判断します。
    • 今後の対処:一般論として、版指定削除でも削除済み版の復帰でもライセンス問題を解消できますが、後者は前者と比べて秘匿される情報が少ないという利点があります。したがって、ライセンス問題による版指定削除を主張する場合は復帰では問題を解決できない理由を説明する必要があります。なお、ライセンス問題という明らかな法的問題があり、前回の削除の是非を問うわけではないため、私は復帰議論が紛糾するとは思いません。
    • S.S.Exp.Hashimotoの署名にLintエラーがあったため、勝手ながら修正させていただきました(表示上の変更はありません)。別の問題が生じた場合は差し戻してかまいません。今後の署名で再度Lintエラーが生じないよう、個人設定で編集していただければと思います。--ネイ会話2022年1月20日 (木) 05:53 (UTC)[返信]

取り消しの際に挿入されるコメントのユーザー名を改ざんする行為について

IP:126.146.23.89会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisの投稿記録をご覧頂きたいのですが、利用者:牧本英輔会話 / 投稿記録 / 記録による荒らし編集の版を差し戻す際に、コメント欄で「〇〇によるID:◯◯の版を取り消し」とコメントするところを、ユーザー名を変えて投稿されました。その中にはボクの名前も入っています。直前の版をボクが荒らして差し戻しされているように見えるため、とても不愉快に感じたのですが、コメント欄で他社の名前を改ざんする行為は荒らし行為と考えて通報するべきでしょうか?また、このようなコメントが入った版は秘匿をお願いした方がよいのでしょうか?--tail_furry会話2021年12月15日 (水) 10:05 (UTC)[返信]

削除依頼

  • [[Wikipedia:削除依頼/Wikipedia:削除依頼/・・・Wikipedia:削除依頼/Wikipedia‐ノート:削除依頼/佐藤勲 (アマチュア天文家)]]

に関して、削除依頼ページでケースB案件が生じ、その対処のために新たな削除依頼が作られ、そのページに権利侵害の書き込みが行われ、新しいサブページが作られ…の繰り返しで現在

まで来ている状況です(Wikipedia:削除依頼/を増やすことを狙って悪戯している感がありますが)

最新の削除依頼(現時点はこれです)クローズ、その最新のサブページに権利侵害が行われたら新しいサブページが作られる前に早めに版指定削除、クローズ済みとして全保護若しくは拡張半保護を依頼します(このままだと無限に増え続けそうなので)。--Q8j会話2021年12月31日 (金) 03:57 (UTC)[返信]

チェック いずれもクローズ済みです。Help:ページ名#制限により無限に増やすことはできませんが、今後同種のページが作成された場合、即時削除の全般3で対処できることもあるでしょう。--ネイ会話2022年1月20日 (木) 05:53 (UTC)[返信]

ある要約欄について

Logid/5763853Logid/5763857Logid/5763862Logid/5763864の要約欄ですが、ある事件の容疑者の実名が記載されていますので、秘匿化が必要ではないかと思います。--勝錦会話 - 投稿記録2022年1月11日 (火) 11:25 (UTC)[返信]

アヴナー・ヤシャール

こんにちは、私 ここでの申し込みをお詫び申し上げます。
私は最初から記事を書き、テンプレートで280pxの画像を使用しました。 デスクトップテンプレートの幅は303px(ブラウザが100%の場合)であり、280pxの幅を使用するのが論理的です。 トークページで話し合いましたが、返事がありません。 要約の編集は、トークページに置き換わるものではありません。
トークページは、コンセンサスに達するためのものです。
テンプレート内の非表示のテキストは、日本のウィキペディアの規則ではありません。
さらに、私が記事に入れた隠された外部リンクは完全に削除されました。有効なソースに置き換えられませんでしたが、削除されました。
記事の最後の変更を元に戻し、トークページに参加するようにユーザーに指示してください。ありがとうございます。D&Dr会話2022年2月13日 (日) 01:20 (UTC)[返信]

記録秘匿化依頼

無期限ブロック済の利用者:ドクターペッパーアンドロイド会話 / 投稿記録 / 記録の利用者ページ(削除済)のページ作成記録に於いて、自動生成された要約に日本コカ・コーラの製品情報ページの内容をコピペしたものと思われるものがそのまま記載されているため、作成記録の要約欄の秘匿化をお願いします。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2022年2月18日 (金) 17:06 (UTC)[返信]

保護設定見直し依頼

Wikipedia:削除依頼/ジビエに関して、利用者‐会話:青子守歌#半保護の妥当性についておよびWikipedia‐ノート:削除依頼/ジビエ#編集合戦に対する助言記載のとおり、保護・半保護について誤った適用がなされている上、削除依頼ページの趣旨に反する不適切なコメントが残っています。--2001:268:98BF:55A4:50E4:3707:57A3:3837 2022年2月23日 (水) 14:15 (UTC)[返信]