コンテンツにスキップ

「青色1号 (お笑いトリオ)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 直前の編集で間違えた内部リンクの修正
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
Kotohax7 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 iOSアプリ編集
14行目: 14行目:
|師匠=
|師匠=
|出身=[[太田プロエンタテイメント学院]]6期
|出身=[[太田プロエンタテイメント学院]]6期
|出会い=太田プロエンタテイメント学院
|出会い=
|旧コンビ名=フィルダースチョイス(仮屋)
|旧コンビ名=フィルダースチョイス(仮屋)
|現在の活動状況=ライブ、テレビなど
|現在の活動状況=ライブなど
|芸種=[[コント]]
|芸種=[[コント]]
|ネタ作成者=上村典弘
|ネタ作成者=上村典弘
|現在の代表番組=
|現在の代表番組=
|過去の代表番組=
|過去の代表番組=
|同期=[[ジョウダンアオナナテンパイ]]<br/>松原ゆい([[ロングアイランド (お笑い)|ロングアイランド]])<br/>[[テンチュー]]<br/>[[シェイク・ヒロシ]]<br/>[[ユースフルデイズ (お笑いコンビ)|ユースフルデイズ]]<br>[[ジーニョハヤシ]]など
|同期=[[ジョウダンアオナナテンパイ]]<br/>松原ゆい([[ロングアイランド (お笑い)|ロングアイランド]])<br/>[[テンチュー]]<br/>[[シェイク・ヒロシ]]など
|受賞歴=第43回[[ABCお笑いグランプリ]]決勝進出
|受賞歴=
|公式サイト=[https://www.ohtapro.co.jp/talent/aoiroichigo.html 公式プロフィール]
|公式サイト=[https://www.ohtapro.co.jp/talent/aoiroichigo.html 公式プロフィール]
}}
}}

2022年7月10日 (日) 16:09時点における版

青色1号
メンバー 上村典弘
榎本淳
仮屋想
結成年 2017年
事務所 太田プロダクション
活動時期 2014年
出身 太田プロエンタテイメント学院6期
旧コンビ名 フィルダースチョイス(仮屋)
現在の活動状況 ライブなど
芸種 コント
ネタ作成者 上村典弘
同期 ジョウダンアオナナテンパイ
松原ゆい(ロングアイランド
テンチュー
シェイク・ヒロシなど
公式サイト 公式プロフィール
受賞歴
第43回ABCお笑いグランプリ決勝進出
テンプレートを表示

青色1号(あおいろいちごう)は、太田プロダクションに所属する日本お笑いトリオ

概要

3人とも太田プロエンタテイメント学院6期出身で2つのクラスに分かれており、上村と仮屋がAクラスで榎本がBクラスだった。

コンビを解散してピンで活動していた上村が飲み会で榎本と出会いコンビを結成。その後、前コンビを解散後だった仮屋が加入し現在のトリオに至る[1]

3人ともテレビのお笑いや芸人を見て育ったため、YouTubeやSNSよりも、テレビで活躍することを重視しているという。上村は、『やっぱりテレビで活躍する芸人さんが一番面白いなって。僕はそういう芸人になりたいし、時間は掛かっても、出どころを大事にしたい』と語っている[1]。また、「テレビでネタをやりたい」という思いを3人共通して持っている。

第43回ABCお笑いグランプリにて決勝進出[2]

メンバー

上村 典弘(かみむら のりひろ、 (1990-06-07) 1990年6月7日(34歳) - )

ボケ・ネタ作り担当、立ち位置は一番左。
東京都足立区出身。
日本大学文理学部体育学科卒業。
身長185㎝、体重78㎏、血液型はB型。
趣味・特技は野球、スポーツ観戦、旅行、筋トレ、ドライブ、アウトドア(釣り・素潜り・キャンプ・ボトルディギング)。
お笑い意識が非常に高く、アンケートの質問で特技の欄に対して「ネタが特技」と豪語した[3]

榎本 淳(えのもと じゅん、 (1992-05-29) 1992年5月29日(32歳) - )

ツッコミ担当、立ち位置は真ん中。
神奈川県相模原市出身。
和光大学表現学部総合文化学科卒業。
身長162㎝、体重52㎏、血液型はB型。
趣味・特技はテニス。
2021年のM-1グランプリプロダクション人力舎所属のいかちゃんと結成した即席コンビ「あおりいか」で出場[4]

仮屋 想(かりや そう、 (1991-07-17) 1991年7月17日(32歳) - )

ボケ担当、立ち位置は一番右。
福岡県福岡市出身。
福岡県立福岡講倫館高等学校卒業。
身長175cm、体重65kg、血液型はA型。
趣味・特技は麻婆豆腐作り、パチスロ、「ポケットモンスター」に登場するソーナンス物真似
高校時代に中学野球部の友人とコンビ『フィルダースチョイス』を結成しM-1甲子園に出場[5]。その後、地元福岡のインディーズライブ「お笑い番長」で活動していた。上京して太田プロエンタテイメント学院へ入学後、2017年3月に解散[6]。青色1号へ加入した。

芸風

主にコント

漫才を披露したこともあり、M-1グランプリに出場経験がある[7]

出演

テレビ

オンエア決めろ!ー笑武ーBSJapanext)- 2022年7月5日(予定)

ウェブテレビ

  • 笑ラウドネスGP(2021年7月18日、ABEMA)[10]

ラジオ

雑誌

ライブ

  • 太田プロライブ 月笑
  • レフカダモータースライブ

出典

  1. ^ a b YouTube時代、あえてテレビで勝負 お笑いトリオ、青色1号が選ぶ道”. withnews (2021年7月22日). 2022年6月24日閲覧。
  2. ^ Corporation, Asahi Television Broadcasting. “第43回ABCお笑いグランプリ|朝日放送テレビ”. www.asahi.co.jp. 2022年6月24日閲覧。
  3. ^ ナダルのコメントに「人に嫌われる魔法みたいなひと言」と顔を歪める千鳥・大悟”. QJ Web. 2021年6月16日閲覧。
  4. ^ あおりいか | コンビ情報”. M-1グランプリ 公式サイト. 2021年11月9日閲覧。
  5. ^ 福岡地獄大喜利-跡地- 出演者紹介その5「仮屋想(フィルダースチョイス)」”. fukuokajigokuoogiri.blog.fc2.com. 2020年8月24日閲覧。
  6. ^ 仮屋のtwitter 2017年3月1日
  7. ^ 青色1号 | コンビ情報”. M-1グランプリ 公式サイト. 2020年7月18日閲覧。
  8. ^ ブリキカラス、フランスピアノら10組「西東さん」で勝ち残り戦”. お笑いナタリー (2019年8月29日). 2019年9月8日閲覧。
  9. ^ 号泣、テレビで久々の漫才に緊張”. お笑いナタリー. 2021年9月14日閲覧。
  10. ^ 総勢821組から"笑いの量"だけで最も面白い芸人を決める!『笑ラウドネスGP』ABEMAで放送決定 【ABEMA TIMES】”. ABEMA TIMES (2021年7月6日). 2021年7月24日閲覧。
  11. ^ 2021年2月5日(金)放送”. TBSラジオ. 2021年2月12日閲覧。

外部リンク