コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「山口県立宇部中央高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
著名な出身者: 内容追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=山口県立宇部中央高等学校
|校名=山口県立宇部中央高等学校
|画像=[[ファイル:Yamaguchi Prefectural Ube Chuo HS Gate and Monument.jpg|270px|校門と校訓碑]]
|画像=[[ファイル:Yamaguchi Prefectural Ube Chuo HS Gate and Monument.jpg|270px|校門と校訓碑]]

2022年10月6日 (木) 21:53時点における版

山口県立宇部中央高等学校
校門と校訓碑
地図北緯33度57分6.26秒 東経131度15分43.4秒 / 北緯33.9517389度 東経131.262056度 / 33.9517389; 131.262056座標: 北緯33度57分6.26秒 東経131度15分43.4秒 / 北緯33.9517389度 東経131.262056度 / 33.9517389; 131.262056
過去の名称 市立宇部中央夜間中學校
宇部市立高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 山口県の旗 山口県
学区 全県一学区
校訓 明日へ
設立年月日 1941年
開校記念日 11月10日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
定時制課程
単位制・学年制 単位制
設置学科 普通科
学校コード D135210000194 ウィキデータを編集
高校コード 35132G
所在地 755-0039
山口県宇部市東梶返四丁目10番30号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
山口県立宇部中央高等学校の位置(山口県内)
山口県立宇部中央高等学校

山口県立宇部中央高等学校(やまぐちけんりつ うべちゅうおうこうとうがっこう)は、山口県宇部市東梶返四丁目に所在する公立高等学校。通称は、「中央」(ちゅうおう)、「中央高校」(ちゅうおうこうこう)、「宇部中央」(うべちゅうおう)。

概要

生徒数及び入学者は例年、女子の比率が高い傾向にある。

古川薫(後年に直木賞を受賞)と担任の中野真琴が共同して学校発行の機関同人誌『里程標』創刊号を1950年に発行する[1]。古川薫は安倍晋三元首相の父で元外相の安倍晋太郎とも親交が深かった[2]。2005年12月、当時の首相の小泉純一郎が古川薫を首相官邸に招き、昼食を共にした[3]

弓道の強豪校として知られ、1989年平成元年)に女子弓道部がインターハイで初優勝して以来、1998年(平成10年)から2000年(平成12年)にかけてのインターハイ3連覇など数々の良績を残している。また、男子弓道部も2005年(平成17年)にインターハイで4位入賞している。校訓は「明日へ」である。

沿革

  • 1941年昭和16年) - 市立宇部中央夜間中学校として創立。
  • 1948年(昭和23年) - 宇部市立高等学校と改称、定時制普通科を設置。
  • 1962年(昭和37年) - 県立移管により、山口県立宇部中央高等学校を設置。
  • 2002年平成14年) - 単位制普通科高校として発足。
  • 2003年(平成15年) 3月19日 - 書架(古川薫記念文庫)の設置

学科

全日制

定時制

著名な出身者

脚注

  1. ^ 毎日新聞2019年7月21日西部朝刊日曜カルチャー記事
  2. ^ 読売新聞2018年5月6日西部朝刊
  3. ^ 2005年12月10日毎日新聞縮刷版、2005年12月10日日本経済新聞縮刷版、2005年12月10日朝日新聞縮刷版
  4. ^ ダイヤモンド 小野竜輔 [@onodora0813] (2021年3月13日). "山口県立宇部中央高等学校出身の2人です!". X(旧Twitter)より2021年11月8日閲覧

関連項目

外部リンク