「新潟県立上越総合技術高等学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
外部リンク(公式サイト)の書式スタイル変更、著名な卒業生・アクセス項目編集等 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{出典の明記|date=2019年11月}} |
{{出典の明記|date=2019年11月}} |
||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名 = 新潟県立上越総合技術高等学校 |
|校名 = 新潟県立上越総合技術高等学校 |
||
|国公私立 = [[公立学校]] |
|国公私立 = [[公立学校]] |
2022年10月6日 (木) 22:11時点における版
新潟県立上越総合技術高等学校 | |
---|---|
北緯37度6分47.0秒 東経138度15分31.8秒 / 北緯37.113056度 東経138.258833度座標: 北緯37度6分47.0秒 東経138度15分31.8秒 / 北緯37.113056度 東経138.258833度 | |
過去の名称 |
新潟県立高田工業高等学校 新潟県立直江津工業高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 新潟県 |
校訓 |
1.真理を探究し人間を形成する。 2.技術を高め創意工夫する。 |
設立年月日 | 2003年4月1日 |
創立記念日 | 5月10日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
(1年次は工業科として一括募集し、2年次から下記の4学科に分かれる) 工業科 *機械創造工学科 *電気情報科 *建築環境科 *土木防災科 |
学科内専門コース |
機械創造工学科 *機械エネルギーコース *メカトロニクスコース 電気情報科 *電気エネルギーコース *情報技術コース 建築環境科 *建築システムコース *建築インテリアコース 土木防災科 *都市工学コース *防災工学コース |
学校コード | D115222200048 |
高校コード | 15172G |
所在地 | 〒943-8503 |
新潟県上越市本城町3番1号 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
新潟県立上越総合技術高等学校(にいがたけんりつ じょうえつそうごうぎじゅつこうとうがっこう、英: Niigata Prefectural Joetsu General Technical High School)は、新潟県上越市本城町にある県立高等学校。通称は「上総(じょうそう)」。
校訓・教育方針
校訓
- 真理を探究し人間を形成する。
- 技術を高め創意工夫する。
教育目標
教養を高め豊かな人間性を培い、工業技術の基礎基本を身につけた有為な社会人を育てる。
努力目標
- 倫理観を高め、自主・自立性を養う。
- 創造力および実行力を養う。
- 生活ならびに学習環境の向上をはかる。
設置学科
工業科として一括募集し、1年次は共通科目を学び、2年次から下記の4学科8コースに分かれて学ぶ。
- 工業科
- 機械創造工学科
- 機械エネルギーコース
- メカトロニクスコース
- 電気情報科
- 電気エネルギーコース
- 情報技術コース
- 建築環境科
- 建築システムコース
- 建築インテリアコース
- 土木防災科
- 都市工学コース
- 防災工学コース
- 機械創造工学科
沿革
上越総合技術高校
- 2003年(平成15年)4月1日 - 新潟県立高田工業高等学校、新潟県立直江津工業高等学校の2校が統合し、新潟県立上越総合技術高等学校となる(機械工学科、メカトロニクス科、電子情報科、電気工学科、建築システム科、環境土木科、環境デザイン科を設置)。
- 2008年(平成20年)4月1日 - 建築システム科、環境デザイン科募集停止し、建築・デザイン科を新設。
- 2018年(平成30年)4月1日 - 工業科としてまとめ募集し、1年次は共通科目を学習し、2年次から機械創造工学科、電気情報科、建築環境科、土木防災科の4学科となる。
高田工業高校
- 1915年(大正4年)5月 - 新潟県高田市立商工学校として開校。
- 1921年(大正10年)5月 - 県立移管を目的に校舎を新築(現:高田南城高校)
- 1925年(大正14年)4月 - 新潟県立高田商工学校に改称。
- 1947年(昭和22年)4月 - 商工両科の校舎を分離し、工科は兵器廠跡に移転。
- 1948年(昭和23年)4月1日 - 学制改革により、商工学校の工科を新潟県立高田工業高等学校に改称。
- 2003年(平成15年)4月1日 - 直江津工業高校と高田工業高校が統合し、新潟県立上越総合技術高等学校となる。
直江津工業高校
- 1964年(昭和39年)4月 - 新潟県立直江津工業高等学校開校。
- 1965年(昭和40年)4月 - 定時制設置。
- 1969年(昭和44年)3月 - 定時制閉課。
- 2003年(平成15年)4月1日 - 直江津工業高校と高田工業高校が統合し、新潟県立上越総合技術高等学校となる。
部活動
- 運動部 - バスケットボール、バレーボール、陸上競技、野球、卓球、バドミントン、空手道、サッカー、柔道、剣道、ソフトテニス、テニス、弓道、水泳、山岳
- 文化部 - 美術、文芸、土木設計、デザイン、電気設計、電子、写真、建築設計、吹奏楽、機械設計
- 同好会(運動系) - フットサル
- 同好会(文化系) - 書道、軽音楽、家庭科、英語、茶の湯
校歌
作詞:国見修二、作曲:後藤丹[1]
著名な卒業生
アクセス
※バイク通学は届出制、一部の生徒のみ。
周辺
校舎は高田城二の丸跡に位置しており、城跡には他にも以下の教育機関が立地する。