コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「香川県立三木高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
画像差し替え。緯度度
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=香川県立三木高等学校
|校名=香川県立三木高等学校
|画像=File:Kagawa Miki High School 2022.JPG
|画像=File:Kagawa Miki High School 2022.JPG

2022年10月6日 (木) 22:46時点における版

香川県立三木高等学校
地図北緯34度16分27.5秒 東経134度8分13.6秒 / 北緯34.274306度 東経134.137111度 / 34.274306; 134.137111座標: 北緯34度16分27.5秒 東経134度8分13.6秒 / 北緯34.274306度 東経134.137111度 / 34.274306; 134.137111
国公私立の別 公立学校
設置者 香川県の旗香川県
校訓 「自主・自律・友愛」
設立年月日 1996年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
定時制課程
単位制・学年制 単位制
設置学科 (全日制)文理科・総合学科
(定時制)普通科
学期 2学期制
学校コード D137234100011 ウィキデータを編集
高校コード 37135B
所在地 761-0702
香川県木田郡三木町平木750番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

香川県立三木高等学校 (かがわけんりつ みきこうとうがっこう)は、香川県木田郡三木町にある県立高等学校。通称「三木高」(ミキコウ)。

概要

1996年に創立した香川県で最も新しい県立高等学校である[1]。校舎は三木町役場などがある町の中心地区に位置し、東に讃岐七富士のひとつの白山(しらやま)を臨み、西側には新川が流れている。

全日制課程と定時制課程が設置されており、全日制は香川県の高等学校で初めて設置された総合学科[2]と文理科の2学科、定時制には単位制の普通科1学科が設置されている。また、設立当初から単位制や2学期制を採り入れている。定時制では香川県の高等学校で初の秋季募集(10月入学)が2010年から行われている[3]2012年には卒業生が2000名を越した。

設置学科

  • 全日制課程 - 2年次より選択したコース・系列に分かれて専門課程を学ぶ[4]
    • 文理科(文系コース、理系コース)
    • 総合学科(国際系列、流通系列、福祉系列)
  • 定時制課程
    • 普通科

校歌

「校歌」- 作詞は溝渕利博、作曲は松繁哲朗である[注 1]

校訓

『自主 自律 友愛』- 当校のイメージキャラクターは校訓から名づけられた『しゅうくん・りっちゃん・ゆうくん』である[5]

校章

校章は三木町木であるメタセコイアが3本並び立つデザインとなっている。実際に当校の校舎正門付近にも3本のメタセコイアが植えられており、このうちの1本は当校開校以前に三木町にあった香川県立高松東高等学校白山分校(1996年3月閉校)から移植されたものである[6]

スクールカラー

メタセコイアなどからイメージされる緑色が当校のスクールカラーである[7]

沿革

  • 1996年 - 開校
  • 2000年 - 文部省より読書活動優秀実践校の表彰を受ける。
  • 2010年 - 定時制課程で秋季募集開始。

学校行事

2014年現在

  • 離任式
  • 入学式
  • 新任式・対面式

以上の4つの行事は4月上旬に行われる。

  • ガイダンス合宿(1年生)
  • 修学旅行(2年生)行き先は北海道が多い
  • 遠足(3年生)行き先は神戸が多い(近年は倉敷に行くこともある)
4月中旬~下旬
  • 体育祭
5月中旬に行われる。
7月上旬に正面玄関入ってすぐのコモンホールに竹を立てて飾り付けが行われる。生徒は各自の願い事を短冊に書いて自由に吊るしてよいことになっている。
全国高等学校野球選手権香川大会に出場する野球部を、会場である高松市生島町の香川県営野球場で応援する。
7月下旬
  • 文化祭
9月上旬~中旬に2日間行われ、うち1日が一般公開される。
12月上旬に行われる。クラスマッチは必ずしも球技とは限らず、過去にはクイズ大会や鬼ごっこが行われたこともある。
いも祭とはグラウンド横の畑で作られたサツマイモで焼き芋を楽しむもので、クラスマッチの後に行われている。
12月中旬から下旬にかけてコモンホールに本物の樅の木を運んできて飾り付けが行われる。
  • 卒業生を送る会
  • 卒業式
3月上旬に行われる。
  • 春祭(はるさい)
3月下旬に三木町文化交流プラザで行われる。以前の吹奏楽部定期演奏会に、演劇部や合唱部によるステージ、有志によるダンス、放送部・美術部・写真部・ボランティア同好会などによるサポート、その他文化部の展示などが加わり盛大なイベントとなったもの。卒業生や離任した先生も多く集まるため旧交を温める場にもなっている。

生徒会・部活動

生徒会

全日制課程の生徒全員により構成される。

  • 生徒会本部
生徒会長1名・副会長2名・書記2名・会計2名・評議委員会正副議長2名により構成される。

運動部

  • 陸上部
  • 剣道部
  • バドミントン部
  • テニス部
  • 卓球部
  • サッカー部
  • バスケットボール部
  • バレーボール部
  • ソフトボール部
  • 野球部

文化部

  • 放送部
  • 写真部
  • 英会話部
  • 茶華道部
  • 演劇部
  • 美術部
  • 書道部
  • 新聞部
  • 文芸部
  • 合唱部
  • 吹奏楽部

同好会

  • お笑い
  • ボランティア
  • 応援

※定時制には部活動はないが、毎年6月に開催される県定通総体にあわせて4月ごろより体育の授業等で総体練習を行っている。

同窓会

同窓会は第1回卒業式が行われた1999年3月に設立された[8]。名称は学校創立10周年時に決定した『杉緑会(さんりょくかい)』。命名理由は三木町の木のメタセコイアの和名がアケボノスギ(曙杉)であること。漢字の「杉」を旁と偏に分けると「三」と「木」になること。当校のスクールカラーが緑とであることなどによる[7]

著名な出身者

その他

  • 三木町内には本校の開校以前に香川県立高松東高等学校白山分校があったが、本校開校と同時に閉校している。
  • 校舎及び体育館はバリアフリー化が進んでおり、早くから身体障害者トイレ、エレベータやスロープが校舎に、また、身体障害者トイレやスロープが体育館にも設置されている。
  • 1・2年は4クラスであり、3年は6クラスある。
  • 生徒会は定時制にも存在する。

交通

参考文献

  • 『平成9年度 学校生活のしおり 全日制課程』, 香川県立三木高等学校, 1997年
  • 『第11回三木高文化祭パンフレット』, 香川県立三木高等学校第11回文化祭実行委員会, 2006年

注釈

  1. ^ 校歌学校ホームページにて歌詞の閲覧、合唱の聴取をすることが可能。

脚注

  1. ^ [1]
  2. ^ 香川の高校教育50年 42-43頁(香川県高等学校校長会、1999年3月30日発行)
  3. ^ 立志の年に 三木高等学校創立15周年記念誌
  4. ^ 香川の高等学校 平成26年7月版 18-19(香川県教育委員会高校教育課/編)
  5. ^ [2]
  6. ^ 三木高校新聞第28号(2010年3月2日発行)
  7. ^ a b 三木高校新聞第20号(2006年3月1日発行)
  8. ^ 三木高校新聞第4号(1999年3月6日発行)

関連項目

外部リンク