コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「鹿児島高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
地図WikiData = yes(座標右上表示は入力しなくても右上に表示される)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
2行目: 2行目:
{{簡易区別|1948年の学制改革直後に存在した市立高等学校の「鹿児島市高等学校」(現:[[鹿児島市立鹿児島玉龍中学校・鹿児島玉龍高等学校|鹿児島玉龍高等学校]]、[[鹿児島商業高等学校]]、[[鹿児島女子高等学校]])}}
{{簡易区別|1948年の学制改革直後に存在した市立高等学校の「鹿児島市高等学校」(現:[[鹿児島市立鹿児島玉龍中学校・鹿児島玉龍高等学校|鹿児島玉龍高等学校]]、[[鹿児島商業高等学校]]、[[鹿児島女子高等学校]])}}


{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 鹿児島高等学校
|校名 = 鹿児島高等学校
|画像 = [[ファイル:Kagoshima_High_School.jpg|300px|鹿児島高等学校]]
|画像 = [[ファイル:Kagoshima_High_School.jpg|300px|鹿児島高等学校]]

2022年10月6日 (木) 23:39時点における版

鹿児島高等学校
鹿児島高等学校
地図北緯31度35分33.3秒 東経130度32分23.7秒 / 北緯31.592583度 東経130.539917度 / 31.592583; 130.539917座標: 北緯31度35分33.3秒 東経130度32分23.7秒 / 北緯31.592583度 東経130.539917度 / 31.592583; 130.539917
過去の名称 津曲学園高等学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人津曲学園
併合学校 鹿児島高等女学校
鹿児島中学校
校訓 克己
謙虚
礼節
設立年月日 1923年
創立者 津曲貞助
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
英数科
情報ビジネス科
学校コード D146310000064 ウィキデータを編集
高校コード 46505E
所在地 890-0042
鹿児島県鹿児島市薬師1-21-9
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
校舎建て替え以前の校門からの外観

鹿児島高等学校 (かごしまこうとうがっこう 英語: Kagoshima High School) は、鹿児島県鹿児島市薬師一丁目にある私立高等学校学校法人津曲学園が運営している。地元での通称は「鹿高」(かこう)。

概要

県内最大級の生徒数(約2,000名)が在籍する。尚、同じような学校名に鹿児島県立鹿児島工業高等学校があるが、地元で「かこう」を用いる場合は「鹿児島高校」を指すことが多い。県名及び県都の市名を冠していることから、しばしば他県出身者からは公立の学校であると誤解されることがある。

卒業後は大学進学や鹿児島県内企業への就職、特に姉妹校である鹿児島国際大学への進学が多い。

1990年、同学園が経営する鹿児島高等学校修学館高等部が別館として設置されたが、2002年に分離・独立した。

(玉江寮)は平成25年度をもって閉館。女子寮の玉江寮は、元は鹿児島短期大学(後の鹿児島国際大学短期大学部、2016年現在廃止)の寮であった。鹿児島短期大学が校名改称・移転に伴い、当校の寮になった。2010年(平成22年)までは修学館高等学校との共同の寮であったが、後に実質当校の女子寮になったため、基本的には入寮出来た。平成26年度以降は、男子も女子もかけごしや薬師の下宿を学校から斡旋される。

沿革

  • 1923年(大正12年) - 鹿児島高等女学校開校。
  • 1929年(昭和4年) - 鹿児島中学校(旧制)開校。
  • 1948年(昭和23年) - 鹿児島高等女学校と鹿児島中学校が合併、津曲学園高等学校となる。
  • 1950年(昭和25年) - 鹿児島高等学校と改称。
  • 1990年(平成2年) - 修学館高等部を開設。
  • 2002年(平成14年) - 修学館高等部が独立。

設置学科

  • 普通科
  • 英数科(1979年設置)
  • 情報ビジネス科(2002年商業科から改称)

部活動

  • 野球部
1963年第45回大会1967年第49回大会に出場(ともに一回戦敗退)。
  • 女子バスケットボール部
ウインターカップ4回出場。

交通

出身者

脚注

関連項目

外部リンク