コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「福島県立須賀川桐陽高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=福島県立須賀川桐陽高等学校
|校名=福島県立須賀川桐陽高等学校
|画像=[[File:Sukagawatoyo high school.JPG|270px]]
|画像=[[File:Sukagawatoyo high school.JPG|270px]]

2022年10月6日 (木) 23:58時点における版

福島県立須賀川桐陽高等学校
地図北緯37度17分52.9秒 東経140度21分53.6秒 / 北緯37.298028度 東経140.364889度 / 37.298028; 140.364889座標: 北緯37度17分52.9秒 東経140度21分53.6秒 / 北緯37.298028度 東経140.364889度 / 37.298028; 140.364889
過去の名称 福島県立須賀川女子高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 福島県
学区 県央地区
校訓 英知
設立年月日 1963年4月1日
創立記念日 10月9日
創立者 福島県
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
数理科学科
学期 3学期制
学校コード D107220760026 ウィキデータを編集
高校コード 07120A
所在地 962-0012
福島県須賀川市陣場町128番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
福島県立須賀川桐陽高等学校の位置(福島県内)
福島県立須賀川桐陽高等学校

福島県立須賀川桐陽高等学校(ふくしまけんりつ すかがわとうようこうとうがっこう)は、福島県須賀川市に所在する県立高等学校

概要

旧校名は福島県立須賀川女子高等学校。旧校名時代の略称は「須女(すじょ)」であった。学制改革時に、旧制須賀川商業学校と統合され福島県立須賀川高等学校となった旧制須賀川高等女学校の系統が第一次ベビーブームに伴う高校増設を行った際に事実上分離し開校した学校である。1995年入学生から実施された男女共学化後は著しく4年制大学への進学率が向上した。

設置課程

沿革

  • 1958年 - 福島県立須賀川女子高等学校設立期成同盟会が結成される。
  • 1963年 - 福島県立須賀川女子高等学校を設立。設置学科は普通科のみ。福島県立須賀川高等学校より普通科在籍の女子生徒を移管したために開校初年度から3学年すべてが在籍していた。
  • 1995年 - 福島県立須賀川桐陽高等学校に名称変更。同時に男女共学高校となる。数理科学科を設置した。
  • 2005年 - 普通科募集定員40名減、普通科5クラス・数理科学科1クラスの設置となる。

制服

同校では、制服を何度か変更している。初めて制服が制定されたのは1963年5月10日。次に改訂されたのは1993年。また、1995年に共学化された際に、男子制服を制定している[1]

1993年版の女子の冬制服は、ゴールドラインの入った緑の襟の、白セーラー服に、緑のスカートとなっている。ジャケットはアイボリー。胸に大きなゴールドのリボンとなっている。袖や肩口には、シャーリングが施されている。また、式典用に、緑のハイソックスも付属されている。夏制服は、白のセーラー服、緑色のチェックスカート。セーラー服の襟も、スカートと同じチェック柄となっている。

この制服(1993年版)は、宮本由利子によってデザインされたものであり、プチセブンで実施されていた「全国制服グランプリ」の北海道、東北地方編で、例年のように上位ランキングを占めていた(1998年:2位、1999年-2001年:1位)。

著名な出身者

交通

脚注

  1. ^ 学校概要 沿革”. 須賀川桐陽高等学校. 2013年10月19日閲覧。

関連項目

外部リンク