コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「松原市立松原中学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 松原市立松原中学校
|校名 = 松原市立松原中学校
|画像 = 松原市立松原中学校.jpg
|画像 = 松原市立松原中学校.jpg

2022年10月7日 (金) 05:17時点における版

松原市立松原中学校
地図北緯34度34分23.5秒 東経135度33分13.9秒 / 北緯34.573194度 東経135.553861度 / 34.573194; 135.553861座標: 北緯34度34分23.5秒 東経135度33分13.9秒 / 北緯34.573194度 東経135.553861度 / 34.573194; 135.553861
過去の名称 松原町立中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 松原市
設立年月日 1947年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C127210003335 ウィキデータを編集
所在地 580-0015
大阪府松原市新堂1丁目604-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

松原市立松原中学校(まつばらしりつ まつばらちゅうがっこう)は、大阪府松原市にある公立中学校東京オリンピックスケートボード女子ストリートで日本人史上最年少の金メダリストとなった西矢椛は本校に在籍[1]

沿革

1947年学制改革の際、松原町立中学校として開校した。当初は松原町立小学校(現在の松原市立松原小学校)の校舎の一部を借用していたが、1947年6月には松原町阿保・旧高射砲陣地跡に移転した。さらに1948年には松原町大字上田217番地(現在の松原市上田3丁目)に移転した。

1951年には学校敷地を共用する形で、大阪府立河南高等学校定時制松原分校が開校した。当時近隣に公立高校がなかったという背景に基づき、地域の生徒に高校教育の機会を与えるためとして、当時の松原町議会が誘致して開校している。中学校はさらに1956年12月、現在地に移転している。

旧敷地はしばらく河南高校定時制松原分校の単独校舎として使用されていたが、同分校廃校後は松原市立第三保育所などに転用されている。

年表

  • 1947年4月1日 - 松原町立中学校として開校。
  • 1948年4月8日 - 大字上田に移転。
  • 1955年2月1日 - 合併による松原市の市制施行に伴い、松原市立松原中学校に改称。
  • 1956年12月 - 現在地に移転。

通学区域

交通

学校周辺

有名な卒業生

関連項目

脚注

  1. ^ スケボー女子・西矢が金! 岩崎恭子超え日本史上最年少13歳 次は16歳でパリ五輪「優勝したい」 - スポニチアネックス・2021年7月27日配信

参考文献

  • 松原市史編さん委員会『松原市史 第2巻』2008年。 

外部リンク