コンテンツにスキップ

「佐賀市立鍋島中学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=佐賀市立鍋島中学校
|校名=佐賀市立鍋島中学校
|画像 =Nabeshima JHS.png
|画像 =Nabeshima JHS.png

2022年10月7日 (金) 07:18時点における版

佐賀市立鍋島中学校
地図北緯33度16分35秒 東経130度15分52秒 / 北緯33.276478度 東経130.26433度 / 33.276478; 130.26433座標: 北緯33度16分35秒 東経130度15分52秒 / 北緯33.276478度 東経130.26433度 / 33.276478; 130.26433
国公私立の別 公立学校
設置者 佐賀市
設立年月日 1983年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C141220100098 ウィキデータを編集
所在地 849-0937
佐賀県佐賀市鍋島一丁目19番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

佐賀市立鍋島中学校(さがしりつ なべしまちゅうがっこう)は、佐賀県佐賀市鍋島一丁目にある市立中学校

歴史

  • 1983年4月1日 - 開校
  • 1994年4月1日 - 佐賀医科大学(現佐賀大学医学部)内に本校特殊学級として病院内学級「ひまわり学級」「つばさ学級」開設
  • 2001年7月 - アメリカ合衆国クイーンズベリー校の中学生と交流

病院内学級(ひまわり学級、つばさ学級)

ひまわり学級は入院による学習の遅れを解消するため、設置された。佐賀大学医学部の小児科の医師が治療にあたっている。

つばさ学級は佐賀県内で唯一の病弱児のための院内学級である。

学校周辺

著名な出身者

関連項目

外部リンク

座標: 北緯33度16分35.321秒 東経130度15分51.588秒