コンテンツにスキップ

「恵庭市立恵庭中学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{出典の明記| date = 2021年2月}}
{{出典の明記| date = 2021年2月}}
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 恵庭市立恵庭中学校
|校名 = 恵庭市立恵庭中学校
|画像 = [[File:Eniwa-Chugakkou.png|280px]]
|画像 = [[File:Eniwa-Chugakkou.png|280px]]

2022年10月7日 (金) 08:03時点における版

恵庭市立恵庭中学校
地図北緯42度53分03秒 東経141度33分57秒 / 北緯42.88414度 東経141.56589度 / 42.88414; 141.56589座標: 北緯42度53分03秒 東経141度33分57秒 / 北緯42.88414度 東経141.56589度 / 42.88414; 141.56589
国公私立の別 公立学校
設置者 恵庭市
併合学校 盤尻中学校
設立年月日 1947年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード C101223100018 ウィキデータを編集
所在地 061-1425
北海道恵庭市文京町3丁目4番5号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

恵庭市立恵庭中学校(えにわしりつ えにわちゅうがっこう)は、北海道恵庭市文京町3丁目に所在する公立中学校

生徒数 423名(2019年現在)。

概要

恵庭で最も古い中学校であり、同じ敷地内に柏小学校が隣接されている。

沿革

1947年に生徒190名(4学級)で開校した。1974年には生徒数が増加したことで、同校より恵明中学校が分離し、7年後の1981年にも同様の理由で、柏陽中学校が分離した。[1]

年表

  • 1947年 - 恵庭中学校が恵庭小学校内で開校、校章制定
  • 1949年 - 恵庭中学校校舎が完成
  • 1950年 - 体育館完成
  • 1951年 - 図書館完成、恵庭高校定時制を恵庭中学校内に設置
  • 1952年 - 恵庭中学校盤尻分校が独立
  • 1954年 - 校歌制定
  • 1955年 - 校舎改築工事完成(音楽室、理科室、図書室)
  • 1958年 - 柏地区市民プール完成
  • 1959年 - 校舎増築工事完成(普通教室3)
  • 1961年 - ブロック平屋建増築(普通教室2)
  • 1962年 - 恵庭南高校定時制が移転
  • 1964年 - 盤尻中学校の閉校により統合
  • 1967年 - 校舎改築工事完成
  • 1968年 - 新築校舎三階建が3月に一部完成、12月に全面完成
  • 1972年 - 体育館完成、プレハブ教室増設、プール更衣室を普通教室に改築転用
  • 1973年 - 移転後の旧恵庭南高校の解体木材を利用し木造平屋を増築(普通教室2)
  • 1974年 - 恵明中学校と分離
  • 1978年 - プレハブ教室増設
  • 1981年 - 柏陽中学校と分離
  • 1988年 - 校舎増築(特別教室6)
  • 1992年 - 校舎大規模改修工事着手
  • 1993年 - 体育館改修工事完成
  • 1994年 - 校舎大規模改修工事1/3完成、コンピューター室設置
  • 1995年 - 校舎大規模改修工事2/3完成
  • 1996年 - 校舎大規模改修工事3/3完成

教育目標

  • 自らを磨き 豊かに生きる - 優しく 強く 伸びやかに - [2]

生徒会活動

生徒会役員

  • 生徒会長
  • 副会長
  • 書記
  • 監査

委員会

  • 代議員会
  • 生活委員会
  • 学習委員会
  • 文化委員会
  • 保体委員会
  • 整美委員会
  • 合唱実行委員会
  • 選挙管理委員会
  • 恵庭岳編集委員会
  • 各行事の実行委員会
  • 図書局
  • 放送局

部活動

体育系
  • 野球部
  • サッカー部
  • バスケットボール部(男子・女子)
  • バレーボール部(男子・女子)
  • 女子バドミントン部
  • 卓球部(男子・女子)
  • 陸上部
文化系
  • 吹奏楽部
  • コンピューター部
  • 美術部

通学区域

恵庭中学校の通学区域は以下の通り[3]

  • 本町
  • 漁町
  • 桜町
  • 泉町
  • 白樺町
  • 文京町
  • 大町
  • 恵南
  • 柏木町
  • 幸町
  • 駒場町
  • 牧場
  • 島松沢
  • 盤尻
  • 美咲野
  • 北柏木町3丁目(100-364番地)

出身小学校

恵庭中学校の出身小学校は以下の通り[4]

交通

鉄道

バス

著名な出身者

脚注

  1. ^ 『確実につなげよう半世紀の足跡』開校50周年記念誌 恵庭市立恵庭中学校 1997年発行
  2. ^ 学校教育目標 平成26年1月改定『学校経営目標』 恵庭市立恵庭中学校 2015年4月14日閲覧。
  3. ^ 恵庭市立学校通学区域 恵庭市 2014年6月3日閲覧。
  4. ^ 恵庭市内小中学校学区割図 恵庭市 2013年6月20日閲覧。

参考文献

  • 『確実につなげよう半世紀の足跡』開校50周年記念誌 恵庭市立恵庭中学校 1997年発行

関連項目

外部リンク