「美濃加茂市立西中学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
|||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名 = 美濃加茂市立西中学校 |
|校名 = 美濃加茂市立西中学校 |
||
|画像 = |
|画像 = |
2022年10月7日 (金) 10:23時点における版
美濃加茂市立西中学校 | |
---|---|
北緯35度26分49.59秒 東経137度0分17.24秒 / 北緯35.4471083度 東経137.0047889度座標: 北緯35度26分49.59秒 東経137度0分17.24秒 / 北緯35.4471083度 東経137.0047889度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 美濃加茂市 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C121221100018 |
所在地 | 〒505-0046 |
岐阜県美濃加茂市西町1-30 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
美濃加茂市立西中学校(みのかもしりつ にしちゅうがっこう)は、岐阜県美濃加茂市西町にある公立中学校。
沿革
- 1966年(昭和41年)4月 - 太田中学校と加茂野中学校を統合し開校。校舎未完成のため、旧・太田中学校校舎を太田教室、旧・加茂野中学校校舎を加茂野教室として分散授業とする。
- 1967年(昭和42年)
- 4月 - 蜂屋中学校を統合する。旧・蜂屋中学校校舎を蜂屋教室とする。
- 9月 - 現在地に校舎(一期工事)が完成。加茂野教室および蜂屋教室を廃止。2・3年生は新校舎で授業を、1年生は旧・太田中学校校舎での授業となる。開校式を行う。
- 1968年(昭和43年)9月 - 校舎を増築。全生徒が新校舎に移る。
- 1972年(昭和47年)2月 - 体育館が完成。
- 1973年(昭和48年)7月 - プールが完成。
- 1981年(昭和56年)2月 - 武道場が完成。
- 1990年(平成2年)2月 - 校舎を増築。
概要
学校教育目標
「目標・自ら学ぶ 共に生きる 努力一輪」
教育目標とは別に「人権宣言」なるものが存在する。また、年に2回、生徒会執行部主催の「人権集会」を開き、人権を重んじる活動を積極的に校外にアピールしている。
通学区域[1]
- 太田町(長良川鉄道越美南線以北で、かつ岐阜県道63号美濃加茂和良線以東の地域を除く)
- 深田町1丁目、2丁目、3丁目
- 加茂川町1丁目、2丁目、3丁目
- 草笛町1丁目、2丁目、3丁目、4丁目
- 太田本町1丁目、2丁目、3丁目、4丁目、5丁目
- 西町1丁目、2丁目、3丁目、4丁目、5丁目、6丁目、7丁目、8丁目
- 前平町1丁目、2丁目、3丁目
- 蜂屋町上蜂屋(字北方の一部、字野地原、字板堀、字宮脇、字豆栗、字石塚を除く)
- 蜂屋町中蜂屋(字東糠、字西糠、字下伏木、字中伏木、字北尾、字山崎、字山王前、字奥村、字里八、字諸田、字権洞、字四町、字南四町、字真野、字作り洞、字長俣、字柳添、字柿下、字池下、字権現洞、字池奥、字仲坂、字吉岡、字大仲寺、字柿元、字神田、字寺前の一部、字柳下の一部、字伏木を除く)
- 蜂屋町伊瀬入会地(字粟瀬の一部を除く)
- 中部台5丁目、6丁目、7丁目、8丁目、9丁目
- 蜂屋台1丁目、2丁目
- あじさいヶ丘1丁目、2丁目、3丁目
- 山崎町
- 加茂野町今泉
- 加茂野町鷹之巣(詰田川【木曽川支流】以北を除く)
- 加茂野町市橋
- 加茂野町稲辺
- 加茂野町加茂野
- 加茂野町木野
進学前小学校
アクセス
周辺
- 国道248号線
- 岐阜県道63号美濃加茂和良線
- 長良川鉄道越美南線
- JR高山本線
- 太郎八神社
- 太田西公園
- 美濃加茂市西体育館