「南島原市立北有馬中学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
→周辺: 十八銀行→十八親和銀行 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{脚注の不足|date=2014年8月}} |
{{脚注の不足|date=2014年8月}} |
||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=南島原市立北有馬中学校 |
|校名=南島原市立北有馬中学校 |
||
|画像= |
|画像= |
2022年10月7日 (金) 10:43時点における版
南島原市立北有馬中学校 | |
---|---|
北緯32度39分19秒 東経130度14分19秒 / 北緯32.655194度 東経130.238694度座標: 北緯32度39分19秒 東経130度14分19秒 / 北緯32.655194度 東経130.238694度 | |
過去の名称 |
北有馬村立北有馬中学校 北有馬町立北有馬中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 南島原市 |
校訓 | 自主・明朗・協同 |
設立年月日 | 1947年(昭和22年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C142210001034 |
所在地 | 〒859-2304 |
長崎県南島原市北有馬町丁248番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
南島原市立北有馬中学校(みなみしまばらしりつ きたありまちゅうがっこう)は、長崎県南島原市北有馬町丁にある公立中学校。略称は「北中」。
概要
- 歴史
- 1947年(昭和22年)の学制改革で新制中学校として創立。2012年(平成24年)に創立65周年を迎えた。
- 校訓
- 「自主・明朗・協同」
- 校章
- 校名の「北」と「中」の文字を図案化したもの。
- 校歌
- 作詞は熊野宗十郎による。歌詞は3番まであり、歌詞中に校名は登場しない。
- 校区
- 南島原市北有馬地区全域。小学校区は南島原市立有馬小学校[1]。
沿革
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)が行われる。
- 1948年(昭和23年)11月 - 職員室と4教室を増築。
- 1950年(昭和25年)11月4日 - 4教室を増築。
- 1952年(昭和27年)12月 - 運動場が完成。
- 1953年(昭和28年)- 校旗を制定。
- 1955年(昭和30年)- 校歌を制定。
- 1956年(昭和31年)10月 - 特別教室6教室が完成。
- 1969年(昭和44年)4月1日 - 北有馬町の発足により「北有馬町立北有馬中学校」に改称。
- 1970年(昭和45年)6月18日 - プールが完成。
- 1973年(昭和48年)8月17日 - 校地を造成。
- 1974年(昭和49年)9月21日 - 鉄筋コンクリート造3階建ての新校舎が完成。
- 1977年(昭和52年)4月12日 - 体育館が完成。
- 2006年(平成18年)3月31日 - 南島原市の発足に伴い、「南島原市立北有馬中学校」(現校名)に改称。
交通
最寄りのバス停は、島鉄バス有家・諫早線などの「鳥渕」バス停である。
近隣を通過する主な道路として、国道251号(島原街道)・長崎県道30号小浜北有馬線・長崎県道217号矢次南有馬線などがある。
なお、かつては最寄りの鉄道駅として島原鉄道線の北有馬駅があったが、2008年(平成20年)3月末をもって廃止された。
周辺
- 南島原市立有馬小学校
- 南島原市役所 北有馬庁舎(旧・北有馬町役場)
- 長崎新聞北有馬販売センター
- 北有馬郵便局
- 十八親和銀行北有馬出張所
- JA島原雲仙北有馬支店
- 有馬川
- 西正寺川
参考資料
- 「北有馬町史 ふるさと再発見」(1993年(平成5年)3月20日発行, 布津町)p.
- 「北有馬町制施行25周年記念誌」(1994年(平成6年)10月発行, 北有馬町)
- 「長崎新聞に見る長崎県戦後50年史(1945~1995)」(1995年(平成7年)8月9日発行, 長崎新聞社)「北有馬町」
- 「未来へ 北有馬町閉町記念誌」(2006年(平成18年)3月発行, 北有馬町)
脚注
関連項目
外部リンク
- 南島原市立北有馬中学校 - 南島原市教育委員会ウェブサイト