コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「福山市立東朋中学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 福山市立東朋中学校
|校名 = 福山市立東朋中学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 10:46時点における版

福山市立東朋中学校
地図北緯34度30分54.878秒 東経133度26分19.702秒 / 北緯34.51524389度 東経133.43880611度 / 34.51524389; 133.43880611座標: 北緯34度30分54.878秒 東経133度26分19.702秒 / 北緯34.51524389度 東経133.43880611度 / 34.51524389; 133.43880611
国公私立の別 公立学校
設置者 福山市
設立年月日 1987年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C134210002042 ウィキデータを編集
中学校コード 340978[1]
所在地 721-0913
広島県福山市幕山台七丁目24番1号
外部リンク http://www.edu.city.fukuyama.hiroshima.jp/chu-toho/index.html
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

福山市立東朋中学校(ふくやましりつ とうほうちゅうがっこう)は、広島県福山市幕山台にある中学校である。2016年には、創立30周年の節目を迎えた[2][3]

概要

沿革

開校以前

  • 1985年(昭和60年)
    • 福山市立培遠中学校と福山市立鳳中学校の生徒増加対策により、 福山市立東朋中学校 を約2.2haの敷地である現在地で着工[4]

開校以後

歴代校長

福山市立東朋中学校 歴代校長名
代数 氏名 発令年月日 前職 後職 脚注
01 萩原 國夫 1987年(昭和62年)4月1日 福山市立培遠中学校校長 退任 [10][11]
02 小笠原 睦彦 1989年(平成元年)4月1日 福山市立城南中学校教頭 退任 [11][12][13]
03 三原 英世 1992年(平成04年)4月1日 福山市立精華中学校教頭 退任 [13][14][15]
04 平 逸雄 1998年(平成10年)4月1日 福山市立東朋中学校教頭 福山市立精華中学校校長 [15][16][17]
05 岩本 信幸 1999年(平成11年)4月1日 福山市立加茂中学校校長 退任 [17][18]
06 井上 勝司 2002年(平成14年)4月1日 福山市体育振興事業団職員 福山市立城北中学校校長 [18][19]
07 山口 哲治 2007年(平成19年)4月1日 広島県教育委員会職員 広島県立福山商業高等学校校長 [19][20]
08 青山 真治 2010年(平成22年)4月1日 福山市教育委員会職員 福山市立駅家南中学校校長 [20][21]
09 高橋 延昌 2012年(平成24年)4月1日 尾道市立御調中学校校長 福山市立東中学校校長 [21][22]
10 胃甲 登 2015年(平成27年)4月1日 福山市立加茂中学校校長 現職 [22]

象徴

校名の由来

  • 同校の東朋という校名は、福山市で最もの地に多くの(とも)が集うというところが由来である[2]

校章

  • 東の地にふさわしいとされる太陽がモチーフとなっている。その趣旨は沿革史に「太陽のごとく大きく力強く、太陽のごとく温かくやさしく」 と開校時の願いとして記されている[2]

校歌

部活動

活動中の運動部

活動中の文化部

廃部した部活動

  • 男子バレーボール部[3]

学区

福山市立坪生小学校

  • 坪生町大字なし全域
  • 坪生町一丁目の全域
  • 坪生町二丁目の全域
  • 坪生町三丁目の全域
  • 坪生町四丁目の全域
  • 坪生町五丁目の全域
  • 坪生町六丁目の全域
  • 坪生町南一丁目全域
  • 坪生町南二丁目全域
  • 坪生町南三丁目全域
  • 青葉台四丁目の全域
  • 東陽台一丁目の一部
  • 東陽台二丁目の全域
  • 幕山台一丁目の一部
  • 幕山台八丁目の一部

福山市立幕山小学校

  • 幕山台一丁目の一部
  • 幕山台七丁目の全域
  • 幕山台八丁目の一部
  • なお、福山市立幕山小学校の児童で上記以外の地域の児童、なおかつ特別な事情なき者は隣校の福山市立鳳中学校に進学することとなっている[24][25]

福山市立大谷台小学校

  • 特別な事情がない限り、福山市立大谷台小学校に在籍していた児童全員が同校に進学することとなっている。以下に、同小学校の学区を構成する地域を列挙する[24][25]
  • 大谷台一丁目の全域
  • 大谷台二丁目の全域
  • 大谷台三丁目の全域
  • 幕山台五丁目の全域
  • 大門町大門一部

学区の地理

地理歴史

  • 福山市立坪生小学校の学区においては、つぼう郷土史研究会という組織の手による継続的な地理歴史の研究伝承がなされている[26]

公共施設

  • 福山東警察署坪生駐在所
  • 福山市坪生公民館
  • 福山市幕山公民館
  • 福山市大谷台公民館
  • 福山東陽郵便局
  • 福山幕山郵便局

宗教施設

自然景観

教育機関

アクセス

鉄道

  • JR西日本山陽本線における最寄は、大門駅である。
    • 所在地は、広島県福山市大門町大字大門である。
    • 大門駅から同校への所要時間は、自動車で10分程度である。
  • 井原鉄道における最寄駅は、御領駅である。
    • 所在地は、広島県福山市神辺町大字下御領である。
    • 御領駅から同校への所要時間は、自動車で20分程度である。

路線バス

  • 福山駅方面へ運行されるバスの最寄バス停は、中国バス川原山団地入口である。
    • 所在地は、同校から徒歩で5分程度の福山市道である。
    • JR西日本山陽本線福山駅から、川原山団地入口までの所要時間は30分程度である。
  • 大門駅方面へ運行されるバスの最寄バス停は、中国バス大門高校前である。
    • 所在地は、同校から徒歩で15分程度の福山市道である。
    • JR西日本山陽本線大門駅から、大門高校前までの所要時間は10分程度である。

脚注

注釈

  1. ^ その後、芋づる式に同市の全中学校で、当時の同校と同様の授業短縮をした事実が明らかにされた。その影響で同年度の同市内全中学校では2学期終業式当日に時間数を回復するための授業を実施したり、卒業式を3月9日から3月12日へと延期したりした。

出典

  1. ^ 広島県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2020年10月10日閲覧。
  2. ^ a b c d e 学校要覧” (PDF) (日本語). 福山市立東朋中学校 (2013年). 2014年9月20日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw 学校要覧” (PDF) (日本語). 福山市立東朋中学校 (2013年). 2017年8月15日閲覧。
  4. ^ a b c 「さあ新学期 福山の東朋中期待込め開校」『中国新聞1987年4月7日付朝刊、備後版17版、第21面。
  5. ^ 「授業短縮繰り返す 福山市立東朋中 2年以上学習に遅れも」『中国新聞』2001年12月6日付朝刊、17版、第35面。
  6. ^ 「『短縮授業』で陳謝 福山市立教育長」『中国新聞』2001年12月11日付朝刊、17版、第32面。
  7. ^ 「中学校授業不足 福山・府中で回復授業 県東部の学校が終業式」『中国新聞』2001年12月22日付朝刊、17版、第28面。
  8. ^ 「福山の中学校 来春の卒業式延期 授業短縮分を回復」『中国新聞』2001年12月18日付朝刊、17版、第30面。
  9. ^ 「様変わり卒業式 中学校混乱なく 2校で6人証書返上」『中国新聞』2002年3月13日付朝刊、17版、第24面。
  10. ^ 「62年度広島県教職員異動 中学校 校長」『中国新聞1987年3月27日付特報、17版、第2面。
  11. ^ a b 「元年度広島県教職員異動 中学校 校長」『中国新聞』1989年3月28日付朝刊、17版、第15面。
  12. ^ 「61年度広島県教職員異動 中学校 教頭」『中国新聞』1986年3月27日付特報、17版、第1面。
  13. ^ a b 「平成4年度広島県教職員異動 中学校 校長」『中国新聞』1992年3月29日付朝刊、17版、第18面。
  14. ^ 「元年度広島県教職員異動 中学校 教頭」『中国新聞』1989年3月28日付朝刊、17版、第15面。
  15. ^ a b 「平成10年度広島県教職員異動 中学校 校長」『中国新聞』1998年3月27日付朝刊、17版、第18面。
  16. ^ 「平成6年度広島県教職員異動 中学校 教頭」『中国新聞』1994年3月27日付朝刊、17版、第10面。
  17. ^ a b 「平成11年度広島県教職員異動 中学校 校長」『中国新聞』1999年3月27日付朝刊、17版、第14面。
  18. ^ a b 「平成14年度広島県教職員異動 中学校 校長」『中国新聞』2002年3月24日付朝刊、17版、第26面。
  19. ^ a b 「平成19年度広島県教職員異動 中学校 校長」『中国新聞』2007年3月21日付朝刊特集、17版、第1面。
  20. ^ a b 「平成22年度広島県教職員異動 高校・特別支援学校 校長」『中国新聞』2010年3月21日付朝刊特集、17版、第1面。
  21. ^ a b 「平成24年度広島県教職員異動 中学校 校長」『中国新聞』2012年3月22日付朝刊別刷、17版、第1面。
  22. ^ a b 「平成27年度広島県教職員異動 中学校 校長」『中国新聞』2015年3月22日付朝刊、17版、第15面。
  23. ^ 校歌” (日本語). 福山市立東朋中学校 (2010年8月5日). 2010年9月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月15日閲覧。
  24. ^ a b c d 福山市立小学校通学区域一覧(学校別)” (日本語). 福山市教育委員会 (2010年). 2014年9月20日閲覧。
  25. ^ a b c d 福山市立中学校通学区域一覧(学校別)” (日本語). 福山市教育委員会 (2010年). 2014年9月20日閲覧。
  26. ^ つぼう郷土史研究会” (日本語). つぼう郷土史研究会. 2017年8月15日閲覧。

関連項目

外部リンク