「石巻市立石巻中学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Xringspecial (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{出典の明記| date = 2021年2月}} |
{{出典の明記| date = 2021年2月}} |
||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名 =石巻市立石巻中学校 |
|校名 =石巻市立石巻中学校 |
||
|画像 = |
|画像 = |
2022年10月7日 (金) 11:10時点における版
石巻市立石巻中学校 | |
---|---|
北緯38度25分41.73秒 東経141度17分52.78秒 / 北緯38.4282583度 東経141.2979944度座標: 北緯38度25分41.73秒 東経141度17分52.78秒 / 北緯38.4282583度 東経141.2979944度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 石巻市 |
併合学校 | 石巻市立門脇中学校 |
校訓 |
努力精進 親和協力 相互敬愛 |
設立年月日 | 1947年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | C104222020014 |
中学校コード | 040036 |
所在地 | 〒986-0832 |
宮城県石巻市泉町1丁目7-15 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
石巻市立石巻中学校(いしのまきしりつ いしのまきちゅうがっこう)は、宮城県石巻市にある公立中学校である。
概要
石巻市立門脇中学校が西側に隣接して設置されている。一般の公立中学校2校が隣同士に設置されているのは、日本全国をみてもかなり珍しい。しかし、2021年4月に統合した。
→「石巻市立門脇中学校」も参照
沿革
- 1947年(昭和22年)4月22日 - 開校式並びに入学式挙行。石巻小学校を間借りして授業を始める[1]。
- 1948年(昭和23年)9月 - 今の石巻中学校校舎である南鰐山校舎が完成[1][2]。
- 1950年(昭和25年)- 旧門脇中学校校舎に移転して授業(2・3年のみ)を行う[1]。
- 1954年(昭和29年)- 2月28日に校旗樹立式並びに校歌発表会を 6月29日に応援歌発表会を開催[1]。
- 1957年(昭和32年) - 中学校創立10周年記念式典挙行[1]。
- 1958年(昭和33年)- 旧校舎に全学年移転、これによって独立校舎をようやく有する[1]。
- 1962年(昭和37年)- プール竣工[1]。
- 1970年(昭和45年)- 新校舎建築起工式を開催[1]。
- 1971年(昭和46年)- 石中賛歌発表[1]。
- 1974年(昭和49年)- 新校舎並びに体育館落成式[1]。
- 1976年(昭和51年)- 開校30周年記念式典挙行[1]。門脇中学校校舎全焼のため、門脇中学校の2年生が本校舎で授業開始[1]。
- 1978年(昭和53年)- 教頭2人制となる。また、6月12日に宮城県沖地震が発生したため被害をうける[1]。
- 1979年(昭和54年)- 吹奏楽部全国大会に出場[1]。
- 1982年(昭和57年)- 石巻市立山下中学校が開校したため石巻中学校より228名移籍。
- 1983年(昭和58年)- 体育館床張替・給食用配膳室・エレベーター・部室・体育用具室竣工。学校給食をセンター方式により開始[1]。
- 1984年(昭和59年)- 教頭1人制になる[1]。
- 1991年(平成3年)- 再び、教頭2人制となる[1]。
- 2011年(平成23年)- 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生。
→詳細は「東北地方太平洋沖地震」および「石巻市立石巻小学校 § 東日本大震災」を参照
アクセス
近辺
公共施設
- 石巻市役所
- 石巻警察署
- 石巻市総合体育館
- 仙台地方裁判所石巻支部・石巻簡易裁判所
- 石巻双葉町郵便局
- 石巻山下郵便局
- 東日本旅客鉄道
- 石巻駅(仙石線・仙石東北ライン・石巻線)
- 石巻南浜津波復興祈念公園
- 石巻自動車学校
- 日本製紙石巻工場
- 禅昌寺
部活動
- 野球
- 男子ソフトテニス
- 女子ソフトテニス
- ソフトボール
- 女子バレーボール
- 陸上競技・駅伝
- 男子卓球
- 女子卓球
- 剣道
- 男子バスケットボール
- 女子バスケットボール
- 総合運動
- 総合文化
- 吹奏楽
学区
- 中央1丁目・2丁目・3丁目
- 立町1丁目・2丁目
- 穀町
- 羽黒町1丁目・2丁目
- 泉町1丁目・2丁目・3丁目・4丁目
- 門脇町1丁目・2丁目・3丁目・4丁目・5丁目
- 日和が丘1丁目・2丁目・3丁目・4丁目
- 南浜町1丁目・2丁目・3丁目・4丁目
- 南光町
- 大手町
- 宜山町
- 中瀬
- 田代浜
- 山下町1丁目・2丁目
- 清水町1丁目
- 田道町1丁目
- 西山町
- 末広町
- 駅前北通り3丁目・4丁目、
- 双葉町(1番〜4番)
- 雲雀野町1丁目・2丁目
- 潮見町
- 大街道北1丁目
- 大街道東1丁目(7番23号〜7番28号・8番12号〜8番20号を除く)・2丁目(1番1号・1番69号〜1番76号)
基本的にこの区域内に住んでいる家庭から児童は入学する。
校訓
「努力精進」、「親和協力」、「相互敬愛」[5]