「美濃市立美濃中学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名 = 美濃市立美濃中学校 |
|校名 = 美濃市立美濃中学校 |
||
|画像 = |
|画像 = |
2022年10月7日 (金) 11:57時点における版
美濃市立美濃中学校 | |
---|---|
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 美濃市 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C121220700014 |
所在地 | 〒501-3734 |
岐阜県美濃市2881-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
美濃市立美濃中学校(みのしりつみのちゅうがっこう)は、岐阜県美濃市にある公立中学校。
沿革
美濃中学校は、2012年に従来の美濃中学校と美濃北中学校を統合・再編し、新設された中学校である。ここでは統合前の美濃中学校を美濃中学校〈旧〉として記述する。
- 1947年(昭和22年)
- 1948年(昭和23年) - 新築移転。
- 1954年(昭和29年)4月1日 - 美濃町、洲原村、下牧村、上牧村、大矢田村、藍見村、中有知村が合併し、美濃市が発足。同時に美濃市立美濃中学校〈旧〉に改称する。
- 1958年(昭和33年)
- 1959年(昭和34年)7月 - 校舎を増築。
- 1955年(昭和35年)
- 4月 - 洲原中学校を統合する。
- 5月 - 校舎を増築する。
- 1967年(昭和42年)4月 - 美濃市立美濃中学校〈旧〉に改称する。
- 1991年(平成3年) - 現在の体育館が完成する。
- 1998年(平成10年) - 新校舎(現在の南舎)が完成する。
- 1999年(平成11年) - 新校舎(現在の北舎)が完成する。
- 2012年(平成24年)4月 - 美濃中学校〈旧〉と美濃北中学校を統合し、新たに美濃市立美濃中学校として開校。
通学区域[1]
- 美濃市1~4007番地[注釈 3]
- 曽代
- 前野
- 安毛
- 富野
- 中央1丁目、2丁目、3丁目、4丁目、5丁目、6丁目、7丁目、8丁目、9丁目、10丁目
- 保木脇
- 下河和
- 上河和
- 須原
- 立花
- 長瀬
- 片知
- 蕨生
- 神洞
- 上野
- 乙狩
- 御手洗
- 小倉
- 松森
- 松栄町
- 松倉台
- 生櫛
- 志摩
- さくらヶ丘
進学前小学校
交通アクセス
脚注
注釈
- ^ 美濃市史通史編下巻によれば、中有知中学校は1947年に中有知村立中有知中学校として開校。1951年に下有知村立下有知中学校と統合し、中有知村下有知村学校組合立有知中学校に改称。1955年に組合を解消し美濃市立中有知中学校として分立となっている。
- ^ 美濃中学校HPでは、1955年に有知中学校から中有知地区の生徒が美濃中学校に編入され中有知分校を設置、1956年に中有知分校を廃止となっている。
- ^ 通称:俵町、米屋町、相生町、常盤町、吉川町、泉町、本住町、魚屋町、永重町、殿町、港町、加治屋町、新町、千畝町、段町、広岡町、亀野町、西市場町、東市場町、上条、下渡、口野々、樋ヶ洞、梅山町。
参考文献
- 美濃市史 通史編 下巻 (1980年 美濃市) P.607 - 635