コンテンツにスキップ

「盛岡市立玉山中学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
時点修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 =盛岡市立玉山中学校
|校名 =盛岡市立玉山中学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 12:01時点における版

盛岡市立玉山中学校
地図北緯39度47分42.3秒 東経141度11分24.9秒 / 北緯39.795083度 東経141.190250度 / 39.795083; 141.190250座標: 北緯39度47分42.3秒 東経141度11分24.9秒 / 北緯39.795083度 東経141.190250度 / 39.795083; 141.190250
国公私立の別 公立学校
設置者 盛岡市
設立年月日 1947年4月
学校コード C103220100165 ウィキデータを編集
所在地 020-0201
岩手県盛岡市日戸字鷹高39-2
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

盛岡市立玉山中学校(もりおかしりつたまやまちゅうがっこう)は、岩手県盛岡市日戸にある公立中学校。

概要

経緯

盛岡市立玉山中学校は、1947年に学校教育法により、創設された。2学級17人の学校(2018年5月1日現在)[1]。校内には、AEDが設置されている[2]

年表

出典:[3]

  • 1947年4月 - 学校教育法により玉山村立玉山中学校創設
  • 1962年5月 - 校章制定
  • 1962年9月 - 統合校舎完成に伴い新校舎へ移転
  • 1964年1月 - 校歌制定
  • 1978年3月 - 玉山中学校30周年記念式典
  • 1992年10月 - 統合30周年記念式典、祝賀会、記念碑建立

交通

脚注

  1. ^ 市立の中学校一覧”. 盛岡市. 2022年1月14日閲覧。
  2. ^ 施設案内 盛岡市立玉山中学校”. 2018年8月18日閲覧。
  3. ^ 盛岡市立玉山中学校 学校の沿革”. 盛岡市. 2022年1月14日閲覧。

関連項目

外部リンク