「萩原町立萩原中学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Racesheets (会話 | 投稿記録) -{{改名提案}} タグ: 手動差し戻し |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{Otheruses|岐阜県益田郡萩原町に存在した中学校|愛知県中島郡萩原町に存在した中学校|一宮市立萩原中学校}} |
{{Otheruses|岐阜県益田郡萩原町に存在した中学校|愛知県中島郡萩原町に存在した中学校|一宮市立萩原中学校}} |
||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名 = 萩原町立萩原中学校 |
|校名 = 萩原町立萩原中学校 |
||
|画像 = no |
|画像 = no |
2022年10月7日 (金) 12:38時点における版
萩原町立萩原中学校 | |
---|---|
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 萩原町 |
設立年月日 | 1947年 |
閉校年月日 | 1952年 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒509-2517 |
岐阜県益田郡萩原町大字萩原1101[注釈 1] | |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
萩原町立萩原中学校(はぎわらちょうりつ はぎわらちゅうがっこう)は、かつて岐阜県益田郡萩原町(現・下呂市)にあった公立中学校。
概要
- 昭和の大合併以前の萩原町全域が校区であった。宮田地区には宮田分校が設置されていた。
- 1952年、萩原町と川西村で中学校を再編。萩原・川西学校組合立北中学校、萩原・川西学校組合立南中学校に再編され廃校。
- 跡地は萩原小学校の敷地の一部となっている。
沿革
- 1947年(昭和22年)4月 - 益田郡萩原町に萩原町立萩原中学校として開校。萩原小学校の南舎のうち7教室を仮校舎とする。宮田小学校に宮田分校を設置。
- 1948年(昭和23年)8月5日 - 萩原小学校の隣接地に独立校舎(木造2階建)が完成。
- 1951年(昭和26年)4月 - 萩原町と川西村で学校組合を結成。萩原町と川西村の中学校(萩原中学校・萩原中学校宮田分校・川西中学校)を、萩原町北部(宮田・奥田洞・大ヶ洞)と川西村北部(野上・四美・尾崎)を校区とする中学校と、萩原町南部(萩原・花池・桜洞・上・上呂・中呂)と川西村南部(西上田・跡津・羽根)を校区とする中学校に再編することになる。
- 1952年(昭和27年)
- 12月1日 - 再編後の中学校名が萩原・川西学校組合立北中学校と萩原・川西学校組合立南中学校に決まる。
- 12月20日 - 閉校式を行う。
- 12月31日 - 廃校。同時に宮田分校も廃校。
その他
脚注
- ^ 現・岐阜県下呂市萩原町萩原1101。
参考文献
- 萩原町誌 全 (萩原町誌編纂委員会 1952年) P.816 - 820