「大阪市立三先小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Racesheets (会話 | 投稿記録) m編集の要約なし タグ: Refタグつき記述の除去 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名 = 大阪市立三先小学校 |
|校名 = 大阪市立三先小学校 |
||
|画像 = [[File:Osaka City Misaki elementary school.JPG|300px]] |
|画像 = [[File:Osaka City Misaki elementary school.JPG|300px]] |
2022年10月7日 (金) 14:57時点における版
大阪市立三先小学校 | |
---|---|
北緯34度39分34秒 東経135度27分11秒 / 北緯34.659389度 東経135.453167度座標: 北緯34度39分34秒 東経135度27分11秒 / 北緯34.659389度 東経135.453167度 | |
過去の名称 |
大阪市三先尋常小学校 大阪市三先国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 大阪市 |
併合学校 |
大阪市池島国民学校 大阪市錦国民学校 大阪市八幡屋北国民学校 大阪市築港南国民学校 大阪市築港北国民学校 |
設立年月日 | 1930年5月20日 |
創立記念日 | 11月20日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B127210000483 |
所在地 | 〒552-0016 |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
大阪市立三先小学校(おおさかしりつ みさきしょうがっこう)は、大阪府大阪市港区三先にある公立学校小学校。
沿革
1930年に田中[1]・音羽[2]の2尋常小学校(両校とも太平洋戦争の戦災で磯路小学校に統合されて廃校)から分離し、大阪市三先尋常小学校として開校した。
1941年には国民学校令により、大阪市三先国民学校に改称した。
太平洋戦争で港区が甚大な被害を受けたことに伴い、港区では20校あった国民学校を終戦直後には本市岡(現在の市岡)・磯路・三先の3校に統合した。このため池島[3]・錦[4]・八幡屋・八幡屋北[5]・築港南・築港北[6]の6校を三先国民学校に統合した。
戦災からの地域復興により、1953年に大阪市立築港小学校を分離している。築港小学校は旧築港南国民学校跡地を使用して新設開校した。また戦災で統合した八幡屋小学校は、菊水小学校(現・田中小学校)[7]の分校として1950年に元の敷地で再開している。
1975年には大阪市立池島小学校の開校に伴い、校区を再編している。
年表
- 1930年5月20日 - 大阪市三先尋常小学校として開校。
- 1930年11月20日 - 校舎落成式。この日を創立記念日とする。
- 1941年4月1日 - 国民学校令により、大阪市三先国民学校に改称。
- 1944年 - 香川県高松市に集団疎開。
- 1945年6月1日 - 空襲で校舎全焼。
- 1946年4月1日 - 戦災により、池島・錦・八幡屋・八幡屋北・築港南・築港北の6校を統合。
- 1950年9月3日 - ジェーン台風で校舎浸水被害。
- 1953年3月25日 - 大阪市立築港小学校を分離。
- 1961年9月16日 - 第2室戸台風で校舎浸水被害。
- 1974年4月1日 - 養護学級を設置。
- 1975年4月1日 - 大阪市立池島小学校を分離。
- 1982年10月14日 - 学校給食優良校として、文部大臣から表彰される。
- 1986年11月16日 - 大阪市教育委員会から国語科の研究校に指定され、研究発表を実施。
通学区域
- 大阪市港区 福崎1丁目-3丁目、三先1丁目-2丁目。
- 卒業生は基本的に大阪市立港南中学校に進学する。