「宇都宮市立海道小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Miyuki Meinaka (会話 | 投稿記録) 画像追加等。 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=宇都宮市立海道小学校 |
|校名=宇都宮市立海道小学校 |
||
|画像=[[ファイル:Kaido elementary school, Utsunomiya.jpg|250px]] |
|画像=[[ファイル:Kaido elementary school, Utsunomiya.jpg|250px]] |
2022年10月7日 (金) 16:18時点における版
宇都宮市立海道小学校 | |
---|---|
北緯36度35分58.5秒 東経139度55分27.9秒 / 北緯36.599583度 東経139.924417度座標: 北緯36度35分58.5秒 東経139度55分27.9秒 / 北緯36.599583度 東経139.924417度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 宇都宮市 |
設立年月日 | 1985年4月1日 |
創立記念日 | 2月22日 |
共学・別学 | 男女共学 |
小中一貫教育 |
豊郷地域学校園[1] * 宇都宮市立豊郷中学校 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B109210000500 |
小学校コード | B109210000500[2] |
所在地 | 〒321-0971 |
栃木県宇都宮市海道町35-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
宇都宮市立海道小学校(うつのみやしりつ かいどうしょうがっこう)は、栃木県宇都宮市海道町にある公立小学校。
概要
通称は「海道小」。
- 服装
- 制服は無く、基本的に自由である。
校歌
- 作詞:鮫島公子、作曲:鈴木基司
沿革
- 1985年(昭和60年)
- 1986年(昭和61年)
- 1989年(平成元年)
- 1995年(平成7年)2月18日 - 創立10周年記念式典挙行し、記念演奏会を開催。
- 2001年(平成13年)9月7日 - ランチルームを新設。
- 2004年(平成16年)4月1日 - おひさまクラブ開所。
- 2005年(平成17年)
- 2008年(平成20年)6月6日 - 海道小学校「魅力ある学校づくり地域協議会」発足。
- 2010年(平成22年)4月1日 - 小中一貫教育モデル学校園(豊郷地区)開始。
- 2012年(平成24年)4月1日 - 豊郷地域学校園小中一貫教育開始。
- 2014年(平成26年)
- 4月1日 - 海道宮っ子ステーション開設。
- 12月16日 - 創立30周年記念音楽鑑賞会開催。
- 2015年(平成27年)
学校生活
- 運動会
- 紅白2チームで争う。紅白はクラス内でチーム分けされ、各々が参加する各種競技の順位等でポイントを加算する方式。
- 臨海学校
- 茨城県鉾田市の「とちぎ海浜自然の家」において、5年生が2泊3日で行われる。
- 休み時間
- 水曜日には「ロング昼休み」がある。この場合掃除はなく、昼休みが50分に拡大される。
通学区域
通学区域は以下の通りである[3]。
- 宇都宮市
- 海道町
- 川俣町の一部
- 下川俣町の一部
- 上大塚町の一部
進路先中学校
その他
開校当時は、1学年にも数クラスあったが、その後は少子化の影響で1学年1クラス編成となっていた。しかし、2008年度の1年生は40人ほどおり、クラスが2つに分かれることになった。
学校周辺
- 栃木県道125号氏家宇都宮線
- 奈坪川
- 以下の施設は直線距離は近いが、奈坪川にかかる橋が近くに無いため、実際は大廻りとなる。
- ひまわり保育園
- 釜井台団地中央公園
アクセス
脚注
- ^ “豊郷地域学校園のおすすめ献立”. 宇都宮市教育委員会事務局学校健康課. 2022年7月27日閲覧。
- ^ “文部科学省 学校コード/北海道〜三重県”. 文部科学省総合教育政策局 (2021年5月1日). 2022年5月5日閲覧。
- ^ “市立小・中学校通学区域一覧”. 宇都宮市 (2016年11月25日). 2017年5月10日閲覧。