コンテンツにスキップ

「名古屋市立王子小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
| 校名 = 名古屋市立王子小学校
| 校名 = 名古屋市立王子小学校
| 画像 = [[File:Shuzenkai 20160423.JPG|thumb|left|同校跡地に所在する衆善会(2016年4月)]]
| 画像 = [[File:Shuzenkai 20160423.JPG|thumb|left|同校跡地に所在する衆善会(2016年4月)]]

2022年10月7日 (金) 22:20時点における版

名古屋市立王子小学校
同校跡地に所在する衆善会(2016年4月)
地図北緯35度9分55.8秒 東経136度55分27.6秒 / 北緯35.165500度 東経136.924333度 / 35.165500; 136.924333座標: 北緯35度9分55.8秒 東経136度55分27.6秒 / 北緯35.165500度 東経136.924333度 / 35.165500; 136.924333
過去の名称 二十四番小学簡易科
下奥田尋常小学校
下奥田国民学校
王子国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 名古屋市
設立年月日 明治5年(1872年[1]
閉校年月日 1982年昭和57年)[1]
共学・別学 男女共学
所在地 460-0007
愛知県名古屋市中区新栄三丁目33番18号[1]
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

名古屋市立王子小学校(なごやしりつ おうじしょうがっこう)は、愛知県名古屋市中区新栄にあった名古屋市立小学校。1982年(昭和57年)に閉校し、現存しない[1]

沿革

  • 明治5年(1872年) - 二十四番小学簡易科として開校[1]
  • 1897年(明治30年) - 下奥田尋常小学校として創立[1]
  • 1926年大正15年) - 青年訓練所を併設する[1]
  • 1941年昭和16年) - 下奥田国民学校と改称する[1]
  • 1947年(昭和22年) - 王子国民学校を王子小学校と改称する[1]
  • 1962年(昭和37年) - 校歌制定[1]
  • 1963年(昭和38年) - ブラスバンド鼓笛隊を編成する[1]
  • 1982年(昭和57年) - 閉校[1]

廃校時の所在地

  • 愛知県名古屋市中区新栄三丁目33番18号[1]

通学区域

1975年(昭和50年)当時

脚注

参考文献

  • 名古屋市総務局統計課 編『昭和51年版 名古屋市統計年鑑』名古屋市、1977年。 
  • 中区制八十周年記念事業実行委員会 編『新編名古屋市中区史』中区制八十周年記念事業実行委員会、1991年8月23日。 

関連項目