コンテンツにスキップ

「川崎市立長尾小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 川崎市立長尾小学校
|校名 = 川崎市立長尾小学校
|画像 = [[File:川崎市立長尾小学校 南門(正門)から見た校舎の写真.jpg|280px|]]
|画像 = [[File:川崎市立長尾小学校 南門(正門)から見た校舎の写真.jpg|280px|]]

2022年10月8日 (土) 01:00時点における版

川崎市立長尾小学校
地図北緯35度36分20秒 東経139度34分53秒 / 北緯35.60553度 東経139.58147度 / 35.60553; 139.58147座標: 北緯35度36分20秒 東経139度34分53秒 / 北緯35.60553度 東経139.58147度 / 35.60553; 139.58147
国公私立の別 公立学校
設置者 川崎市
設立年月日 1982年 (昭和57年)
創立記念日 11月22日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B114213020861 ウィキデータを編集
所在地 214-0023
外部リンク 川崎市立長尾小学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

川崎市立長尾小学校(かわさきしりつながおしょうがっこう)は、川崎市多摩区長尾にある市立小学校

校内

校舎は南西方向から北東方向へ伸びている。校舎の南側はプールがあり、北側に校庭がある。校庭は第1から第4まであるのが特徴。メイングラウンドである第1のほか、第2は野球部の練習、第3と第4は畑として使われている。第3と第4は道路を軸とする対称の位置にある。メイングラウンドには本校の象徴であるジャンボ滑り台がある上に丸太渡し、滑り台、ジャングルジム、登り棒、鉄棒などがある。鉄棒周辺に児童施設わくわくプラザが併設されておりこの施設は時間制で児童を預かる施設で主に低学年が使用する。わくわくプラザの隣には業務用および授業用の倉庫があり体育で使用される石灰ラインやハードル棒などはここで管理されている。校庭から南側、校舎の方を見ると大階段と呼ばれる階段がある。運動会の際はこの階段の上部中央に得点表が掲示される。また校舎に向かって大階段の左側にはスロープがあり、階段を上らなくとも昇降口へと行くことができる。(一時はこのスロープのみを使用可としていたため、現在でもスロープを利用する児童が大半である。)またスロープの脇には紫陽花が咲いている。昇降口の前の広場は職員室の真下にあたる。ここには以前、石の標本が並んでいたが現在は撤去されている[要出典]。昇降口に向かって左側には各学年分けされた花壇と鯉のいる池、ウサギ小屋などがある。さらに進むと裏側のプールへつながる。また、職員用昇降口階段もこの近くにある。

生徒数

平成30年4月時点での生徒数は272人である[1]。基本的に1年〜6年まで2クラスの授業展開だが、一部の学年では1クラスで授業をしている学年もある。

少人数制授業

算数では少人数制を採用しており、半数は教室で残りの半数は3階の多目的室を使用している。ただ、この制度は全学年ではなく一部の学年のみ適用されている。


学校行事

主な学校行事のみ掲載する。細かい行事は以下の出典を参考のこと[2]

  • 4月
    • 始業式・入学式
    • 全国学力・学習状況調査
  • 5月
    • 運動会
    • 5年学習状況調査
  • 6月
    • 1・2年合同遠足
    • 交通安全教室
  • 7月
    • 親と子の工作教室
  • 8月
    • 夏季休業
  • 9月
    • 5年八ヶ岳自然教室
  • 10月
    • 前期終業式
    • 6年地区別運動会
    • PTA主催「きらっPまつり」
    • ふれあいたてわりまつり
    • 秋季休業
  • 11月
    • 就学時健診
    • 開校記念日
  • 12月
    • 6年修学旅行
    • 学習発表会(全校)
    • 冬季休業
  • 1月
    • 書き初め展
  • 2月
    • 入学説明会
    • 6年生を送る会
  • 3月
    • 修了式
    • 卒業式
    • 離退任式
    • 春季休業

歴史

アクセス

  • 南武線 宿河原駅より徒歩25分
  • 川崎市コミュニティバスあじさい号 『長尾小学校前』下車、徒歩1分
  • 川崎市営バス『神木本町』下車、徒歩10分
  • 川崎市営バス『五所塚』『神木不動』下車、徒歩10分
  • 東急バス『五所塚』『神木不動』下車、徒歩10分

関連項目

脚注

  1. ^ 児童数・教職員数 - 川崎市立長尾小学校
  2. ^ 学校行事 - 川崎市立長尾小学校

外部リンク