コンテンツにスキップ

「名古屋市立広見小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎部活動: 卒業生
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 名古屋市立広見小学校
|校名 = 名古屋市立広見小学校
|画像 = [[File:Nagoya City Hiromi Elementary School 20141010.JPG|250px]]
|画像 = [[File:Nagoya City Hiromi Elementary School 20141010.JPG|250px]]

2022年10月8日 (土) 01:37時点における版

名古屋市立広見小学校

地図
地図北緯35度9分22.4秒 東経136度53分5.3秒 / 北緯35.156222度 東経136.884806度 / 35.156222; 136.884806座標: 北緯35度9分22.4秒 東経136度53分5.3秒 / 北緯35.156222度 東経136.884806度 / 35.156222; 136.884806
国公私立の別 公立学校
設置者 名古屋市
校訓 やりぬく子・考える子・健康な子[WEB 1]
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B123210001164 ウィキデータを編集
所在地 454-0007
名古屋市中川区広住町4-41[WEB 2]
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

名古屋市立広見小学校(なごやしりつ ひろみしょうがっこう)は、名古屋市中川区広住町にある公立小学校。

教育目標

校訓として「やりぬく子・考える子・健康な子」を設定している[WEB 1]

歴史

1921年(大正10年)4月1日に愛知第四尋常小学校として創立された[1]。当時は愛知郡愛知町であった[1]。直後の同年8月、愛知町は名古屋市に併合され、学校名も名古屋市猿子尋常小学校と改められた[1]

1930年(昭和5年)4月1日には、「知見ヲ廣メ自ラ修学ニ努メルコト」を意味する名古屋市廣見尋常小学校と改称した[1]1941年(昭和16年)には名古屋市広見国民学校、1947年(昭和22年)に名古屋市立広見小学校と名を変え、現在に至っている[1]

児童数の変遷

『愛知県小中学校誌』(2018年)によると、児童数の変遷は以下の通りである[2]

1947年(昭和22年) 724人
1957年(昭和32年) 1037人
1967年(昭和42年) 618人
1977年(昭和52年) 371人
1987年(昭和62年) 143人
2007年(平成19年) 91人
2017年(平成29年) 107人

児童活動

委員会活動

委員会活動として、2018年(平成30年)度は、体育委員会・図書委員会・環境委員会・保健委員会・給食委員会・広報委員会・代表委員会がそれぞれ活動を行っている[WEB 3]

部活動

部活動として、2021年(令和3年)度は、野球部・サッカー部がそれぞれ活動を行っている[WEB 3]

通学区域

所管する名古屋市教育委員会は、2018年(平成30年)9月1日現在、中川区のうち運河通・西日置町・西日置一丁目・西日置二丁目・広住町・松重町の全域および運河町山王一丁目・月島町・中川運河東支線の各一部を通学区域として指定している[WEB 4]

また、卒業後の進学先は名古屋市立山王中学校となっている[WEB 5]

交通アクセス

脚注

WEB

  1. ^ a b 学校紹介”. 名古屋市立広見小学校. 2018年11月14日閲覧。
  2. ^ a b 名古屋市役所教育委員会事務局総務部企画経理課企画統計係 (2018年9月18日). “中川区の小・中学校一覧”. 名古屋市. 2018年11月14日閲覧。
  3. ^ a b 児童の活動”. 名古屋市立広見小学校. 2018年11月14日閲覧。
  4. ^ 名古屋市教育委員会事務局総務部教育環境計画室計画係 (2018年9月1日). “名古屋市立小・中学校の通学区域一覧(中川区)” (PDF). 名古屋市. 2018年11月14日閲覧。
  5. ^ 教育委員会事務局総務部教育環境計画室計画係 (2018年4月1日). “名古屋市立中学校区一覧(小→中)” (PDF). 名古屋市. 2018年11月14日閲覧。

文献

参考文献

  • 中川区制50周年記念誌編集委員会 編『中川区史』中川区制50周年記念事業実行委員会・中川区役所、1987年10月1日。全国書誌番号:88007237 
  • 六三制教育七十周年記念 愛知県小中学校誌 合同記念誌編集特別委員会 編『六三制教育七十周年記念 愛知県小中学校誌』愛知県小中学校校長会・名古屋市立小中学校長会、2018年2月15日。 

関連項目

外部リンク