コンテンツにスキップ

「和歌山市立有功小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{特筆性|date=2022年8月}}
{{特筆性|date=2022年8月}}
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名  = 和歌山市立有功小学校
|校名  = 和歌山市立有功小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月8日 (土) 02:18時点における版

和歌山市立有功小学校
地図北緯34度15分52秒 東経135度11分46秒 / 北緯34.26454度 東経135.19615度 / 34.26454; 135.19615座標: 北緯34度15分52秒 東経135度11分46秒 / 北緯34.26454度 東経135.19615度 / 34.26454; 135.19615
過去の名称

園部小学校
六十谷小学校
有功尋常高等小学校
有功国民学校

有功村立有功小学校
国公私立の別 公立学校
設立年月日 1876年6月1日
開校記念日 6月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B130210000326 ウィキデータを編集
所在地 640-8483
和歌山県和歌山市園部1453番地
外部リンク https://www.wakayama-wky.ed.jp/isao-es/ (日本語)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

和歌山市立有功小学校(わかやましりつ いさおしょうがっこう 英称:Wakayama City Munipical Isao Elementary School)は、和歌山県和歌山市園部に存在する公立小学校である。

沿革

開校後

著名な出身者

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ 和歌山県海草郡有功村が同県和歌山市編入合併されたため[1]
  2. ^ 同年の同校校長は、何年たってもわが子を失った痛みは消えない。重く受け止めたい。と理由を述べている[2]。なお、同校は2009年に開催された全国学校給食甲子園において準優勝の成績を収めたため、学校給食自体の質は良好である[3]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 沿革史” (日本語). 和歌山市立有功小学校. 2019年6月1日閲覧。
  2. ^ 和歌山毒物カレー事件から19年 犠牲の男児の通学先、今も給食にカレーのメニューなし” (日本語). 産経新聞 (2017年7月24日). 2018年7月25日閲覧。
  3. ^ 2009年決勝レポート” (日本語). http://kyusyoku-kosien.net/index.html. 全国学校給食甲子園 (2009年). 2018年7月31日閲覧。

外部リンク