コンテンツにスキップ

「名古屋市立桶狭間小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎交通アクセス: 25分もかかりません。液まで徒歩約20分です。
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 =名古屋市立桶狭間小学校
|校名 =名古屋市立桶狭間小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月8日 (土) 03:50時点における版

名古屋市立桶狭間小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 名古屋市
校訓 なかよく きまりよく げんきよく
設立年月日 1976年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B123210002145 ウィキデータを編集
所在地 458-0920
愛知県名古屋市緑区桶狭間巻山1908
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

名古屋市立桶狭間小学校(なごやしりつ おけはざましょうがっこう)は、愛知県名古屋市緑区桶狭間巻山にある公立小学校

概要

沿革

  • 1975年(昭和50年)9月1日 - 名古屋市立有松小学校の分校として設置される。1~3年生を収容する。
  • 1976年(昭和51年)
    • 4月1日 - 名古屋市立桶狭間小学校として独立する。
    • 4月30日 - 校舎を増築する。
    • 7月26日 - プールが完成する。
    • 9月30日 - 体育館が完成する。
  • 1978年(昭和53年)2月28日 - 校舎を増築する。
  • 1979年(昭和54年)3月26日 - 校舎を増築する。
  • 1981年(昭和56年)4月1日 - 名古屋市立南陵小学校を分離する。

交通アクセス

周辺施設

参考文献

  • 愛知県小中学校長会『新学制五十周年記念 愛知県小中学校誌』1998年 pp.383

関連項目

脚注

注釈

外部リンク