コンテンツにスキップ

「宇都宮市立城東小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 宇都宮市立城東小学校
|校名 = 宇都宮市立城東小学校
|画像 =[[ファイル:Joto elementary school in Utsunomiya.jpg|250px]]
|画像 =[[ファイル:Joto elementary school in Utsunomiya.jpg|250px]]

2022年10月8日 (土) 04:21時点における版

宇都宮市立城東小学校
校舎・体育館
地図北緯36度33分02.66秒 東経139度54分12.28秒 / 北緯36.5507389度 東経139.9034111度 / 36.5507389; 139.9034111座標: 北緯36度33分02.66秒 東経139度54分12.28秒 / 北緯36.5507389度 東経139.9034111度 / 36.5507389; 139.9034111
国公私立の別 公立学校
設置者 宇都宮市
設立年月日 1975年4月1日
1月20日
共学・別学 男女共学
小中一貫教育 旭地域学校園[1]
* 宇都宮市立旭中学校
学期 2学期制
学校コード B109210000485 ウィキデータを編集
小学校コード B109210000485[2]
所在地 321-0935
栃木県宇都宮市城東2丁目5番17号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

宇都宮市立城東小学校(うつのみやしりつ じょうとうしょうがっこう)は、栃木県宇都宮市城東2丁目にある公立小学校

沿革

通学区域

  • 宇都宮市[4]
    • 宿郷2丁目の一部
    • 宿郷3丁目の一部
    • 宿郷5丁目
    • 平松町の一部
    • 平松本町の一部
    • 簗瀬町の一部
    • 簗瀬4丁目の一部
    • 東簗瀬1丁目の一部
    • 下栗1丁目の一部
    • 峰1丁目の一部
    • 城東1丁目 - 2丁目

エピソード

第1期卒業生のタイムカプセル

1976年3月の第1期生の卒業記念にとその当時流行していたタイムカプセルを校庭に埋めた。当初の予定では21世紀に入ってからの創立記念日に開封予定であった。しかし、1987年の校庭拡張工事の際に当時の教員が別の場所へ埋め直し、この教員が退職後他界したため、所在不明となっていた。2021年11月4日に校庭で学童保育施設新築工事の際に地中から45年ぶりに発見された。校庭で工事があると知った同窓会会長が予め学校を通じて工事関係者にタイムカプセルの存在を伝えていたことが功を奏した。タイムカプセルの中身は、2022年1月の創立記念日に返還式典を行い、1月23日に第一期生に返却予定[5]だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、3月13日に延期された。

アクセス

周辺

脚注

  1. ^ 旭地域学校園”. 宇都宮市. 2022年1月9日閲覧。
  2. ^ 文部科学省 学校コード(北海道〜三重県)”. 文部科学省 (2021年9月24日). 2022年1月9日閲覧。
  3. ^ 沿革アクセス - 宇都宮市立城東小学校”. www.ueis.ed.jp. 2021年8月6日閲覧。
  4. ^ 市立小・中学校通学区域一覧宇都宮市
  5. ^ 工事で発掘…不明タイムカプセル発見 宇都宮・城東小、45年越し「奇跡的」対面下野新聞SOON2021年12月22日、同日付本紙22面
  6. ^ 宇都宮駅西口 から 城東小前 発着停留所・運賃・時刻検索関東自動車

関連項目

外部リンク