コンテンツにスキップ

「横浜市立笹山小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
加筆
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2022年4月27日 (水) 14:23 (UTC)}}
{{出典の明記|date=2022年4月27日 (水) 14:23 (UTC)}}
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 横浜市立笹山小学校
|校名 = 横浜市立笹山小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月8日 (土) 04:53時点における版

横浜市立笹山小学校
地図北緯35度29分33秒 東経139度33分54秒 / 北緯35.49247度 東経139.5649度 / 35.49247; 139.5649座標: 北緯35度29分33秒 東経139度33分54秒 / 北緯35.49247度 東経139.5649度 / 35.49247; 139.5649
国公私立の別 公立学校
設置者 横浜市
設立年月日 1973年4月
閉校年月日 2020年3月31日
共学・別学 男女共学
所在地 240-0051
神奈川県横浜市保土ヶ谷区上菅田町1422
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

横浜市立笹山小学校(よこはましりつ ささやましょうがっこう)は、かつて神奈川県横浜市保土ヶ谷区上菅田町に存在した公立小学校。統合のため2020年3月31日閉校した。

概要

学校教育目標は「自分大好き 友達大好き 進め!笹山の子」[1]

保土ケ谷区の人口減少により、2020年3月に上菅田小学校とともに閉校し、横浜市立上菅田笹の丘小学校へ統合された。上菅田笹の丘小学校は、旧上菅田小学校の敷地を使用するが、校舎は建て替え新築とし、2023年3月の新校舎完成までは笹山小学校の校舎が暫定使用される[2]

沿革

特記以外出典[3]

  • 1973年(昭和48年)4月 - 横浜市立上菅田小学校より分離独立し[4]横浜市立笹山小学校開校。
  • 1974年(昭和49年)9月 - 校章制定、笹山小学校PTA設立
  • 1975年(昭和50年)1月 - 体育館完成・落成式
  • 1976年(昭和51年)5月 - プール完成
  • 1983年(昭和58年)3月 - 校歌制定
  • 2020年(令和2年)3月31日 - 閉校。なお、前年(2019年)12月現在の児童数は77名であり[5]、最後の卒業生は12名となった[6]

著名な出身者

交通アクセス

出典[8]

脚注

  1. ^ 学校教育目標横浜市立笹山小学校(2022年4月29日閲覧)
  2. ^ 市立学校4校開校へ 横浜市教委、新設2校と統廃合2校神奈川新聞カナロコ(2020年3月31日、2022年4月29日閲覧)
  3. ^ 沿革横浜市立篠山小学校(2022年4月29日閲覧)
  4. ^ 沿革横浜市立上菅田小学校(2022年4月29日閲覧)
  5. ^ 学校紹介横浜市立笹山小学校(2022年4月29日閲覧)
  6. ^ 笹山小学校学校だより2020年2月28日号横浜市立笹山小学校(2022年4月29日閲覧)
  7. ^ 横浜が生んだマルチタレント、石井正則さんを徹底解剖!はまれぽ.com(2022年4月29日閲覧)
  8. ^ 学校所在地・連絡先横浜市立笹山小学校(2022年4月29日閲覧)

関連項目

外部リンク