コンテンツにスキップ

「愛知県立岡崎聾学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の特別支援学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 愛知県立岡崎聾学校
|校名 = 愛知県立岡崎聾学校
|画像 = [[File:Aichi-Prefectural-Okazaki-Deaf-School-2.jpg|280px]]<br>(2016年)
|画像 = [[File:Aichi-Prefectural-Okazaki-Deaf-School-2.jpg|280px]]<br>(2016年)

2022年10月8日 (土) 05:39時点における版

愛知県立岡崎聾学校


(2016年)

地図
地図北緯34度59分49.06秒 東経137度10分40.87秒 / 北緯34.9969611度 東経137.1780194度 / 34.9969611; 137.1780194座標: 北緯34度59分49.06秒 東経137度10分40.87秒 / 北緯34.9969611度 東経137.1780194度 / 34.9969611; 137.1780194
過去の名称 愛知県立岡崎盲唖学校
国公私立の別 公立学校
設置者 愛知県の旗 愛知県
校訓 ゆたかなことば あかるい心 たくましいからだ
設立年月日 1903年明治36年)6月11日
共学・別学 男女共学
設置学部 幼稚部小学部中学部高等部
学校コード E123210000051 ウィキデータを編集
所在地 444-2111
愛知県岡崎市西阿知和町字御用田1-23
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

愛知県立岡崎聾学校(あいちけんりつ おかざきろうがっこう)は、愛知県岡崎市西阿知和町にある公立聾学校である。

歴史

設置学部

幼稚部」「小学部」「中学部」「高等部」の4つの部のほか、0歳から2歳児とその親が通うクラス「あひる組」がある。乳幼児の言語習得の援助のほか、親のケアやコミュニティーづくりなどを支援する[3]

校訓

「ゆたかなことば あかるい心 たくましいからだ」

アクセス

脚注

  1. ^ 愛知県立岡崎聾学校オフィシャルページ - 学校案内
  2. ^ 東海新聞社編纂『岡崎市戦災復興誌』岡崎市役所、1954年11月10日、579頁。 
  3. ^ 細谷真里「わたしが編集長 (191) 聾学校が親の不安解消」 『中日新聞』2020年1月27日付朝刊、三河版、12面。

関連項目

外部リンク