コンテンツにスキップ

「桐野洋雄」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m →‎映画: 内部リンクを加筆。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
127行目: 127行目:
{{DEFAULTSORT:きりの なたお}}
{{DEFAULTSORT:きりの なたお}}
[[Category:日本の男優]]
[[Category:日本の男優]]
[[Category:日本の悪役俳優]]
[[Category:東宝の俳優]]
[[Category:東宝の俳優]]
[[Category:愛媛県出身の人物]]
[[Category:愛媛県出身の人物]]

2022年10月19日 (水) 20:43時点における版

桐野 洋雄(きりの なだお[1][2][3]1932年昭和7年〉11月24日[1][2] - )は、日本俳優愛媛県[2]松山市出身[1]。本名同じ。

来歴・人物

ポンジュースの生みの親として知られる桐野忠兵衛の一族であったとされ、父親は愛媛の県会議員を務めていた[3]

早稲田大学文学部演劇科在学中の1952年俳優座養成所に四期生として入所し(同期に仲代達矢中谷一郎佐藤慶佐藤充[3]ら)、劇団三期会を経て、1958年東宝と専属契約[3]。東宝の同期には夏木陽介がおり、契約も2人で同時に行ったという[3]

社長シリーズクレージーキャッツの映画の常連であったほか、アクション映画悪役から、特撮映画自衛官まで、さまざまなジャンルの作品に個性派の脇役として多数出演。代表作に、『若い娘たち』の学生・橋本、『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』の精悍な防衛隊員、『100発100中 黄金の眼』のハッサン兄弟(一人二役)などがあり、テレビドラマウルトラマン』の第31話「来たのは誰だ」でゴトウ隊員(正体は吸血植物ケロニア)を演じている[3]

1970年に芸能界を引退。その後は実業家に転向し、東京都代官山テーラーを経営していた[4]

出演作品

映画

テレビドラマ

脚注

注釈

  1. ^ 書籍『東宝特撮映画全史』では、本作品をデビュー作としている[1]
  2. ^ ノンクレジット。
  3. ^ 劇中ではオリオン太郎

出典

  1. ^ a b c d e f g 東宝特撮映画全史 1983, p. 529, 「怪獣・SF映画俳優名鑑」
  2. ^ a b c d e f モスラ映画大全 2011, p. 51, 「脇役俳優辞典17」
  3. ^ a b c d e f 別冊映画秘宝編集部 編「夏木陽介(構成・文 友井健人)」『ゴジラとともに 東宝特撮VIPインタビュー集』洋泉社〈映画秘宝COLLECTION〉、2016年9月21日、85頁。ISBN 978-4-8003-1050-7 
  4. ^ 中村深海『永遠の東宝映画俳優』くまがい書房、2014年、[要ページ番号]頁。ISBN 978-4990703516 
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 東宝特撮映画全史 1983, pp. 536–537, 「主要特撮作品配役リスト」
  6. ^ 東宝特撮映画大全集 2012, p. 39, 「『日本誕生』作品解説/俳優名鑑」
  7. ^ 東宝特撮映画大全集 2012, p. 99, 「『大冒険』作品解説/俳優名鑑」

参考文献

外部リンク