コンテンツにスキップ

「丹後山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.ktr.mlit.go.jp) (Botによる編集)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
49行目: 49行目:
{{mountain-stub|pref=群馬県|pref2=新潟県}}
{{mountain-stub|pref=群馬県|pref2=新潟県}}
{{デフォルトソート:たんこやま}}
{{デフォルトソート:たんこやま}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:新潟県の山]]
[[Category:新潟県の山]]
[[Category:群馬県の山]]
[[Category:群馬県の山]]

2022年11月23日 (水) 11:02時点における版

丹後山
標高 1,808.5 m
所在地 日本の旗 日本
群馬県利根郡みなかみ町
新潟県南魚沼市
位置 北緯37度02分49.12秒 東経139度05分28.99秒 / 北緯37.0469778度 東経139.0913861度 / 37.0469778; 139.0913861座標: 北緯37度02分49.12秒 東経139度05分28.99秒 / 北緯37.0469778度 東経139.0913861度 / 37.0469778; 139.0913861
山系 越後山脈
丹後山の位置(日本内)
丹後山
丹後山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

丹後山(たんごやま)は、新潟県南魚沼市[1]群馬県利根郡みなかみ町との県境に位置する山で、中央分水界になり、標高は1,808.5メートルである。ぐんま百名山[2]で、利根川水源碑[3] の登山ルートでもある。

登山ルート

  • 十字峡登山センター(南魚沼市清水瀬663番地4:標高450メートル)[4]から徒歩で登山口までで約15分、山頂まで約5時間。
  • 十字峡登山センターから中ノ岳~丹後山縦走登山で約9時間。

周辺の山々

河川

アクセス

出典

  1. ^ 丹後山”. 南魚沼市. 2018年1月5日閲覧。
  2. ^ ぐんま百名山”. 群馬県. 2018年1月10日閲覧。
  3. ^ 利根川の紹介”. 国土交通省 関東地方整備局 利根川上流河川事務所. 2018年1月5日閲覧。
  4. ^ 【南魚沼の魅力】三国川(さぐりがわ)”. 新潟県 南魚沼地域振興局 企画振興部. 2018年1月5日閲覧。

関連項目

外部リンク