コンテンツにスキップ

「白玉山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
18行目: 18行目:
{{DEFAULTSORT:はくきよくさん}}
{{DEFAULTSORT:はくきよくさん}}
[[Category:遼寧省の山]]
[[Category:遼寧省の山]]
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:大連の地形]]
[[Category:大連の地形]]
[[Category:大連の歴史]]
[[Category:大連の歴史]]

2022年11月23日 (水) 11:42時点における版

白玉山

白玉山(はくぎょくさん)は、中華人民共和国大連市旅順口区の中心市街地にある山。海抜約130m。山頂に白玉山塔が建っている。もとの名前を西官山といった。

白玉山塔

白玉山塔

日露戦争後、東郷平八郎乃木希典が発案し、1909年に戦没者追悼のために忠魂塔として建立した。11月の落成式に乃木が夫人とともに参列している。当時は「表忠塔」と命名された。中華人民共和国となってから「白玉山塔」と改名された。高さ66.8m。

関連項目

参考文献

座標: 北緯38度48分39秒 東経121度15分25.9秒 / 北緯38.81083度 東経121.257194度 / 38.81083; 121.257194