コンテンツにスキップ

「望み (雫井脩介の小説)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
24行目: 24行目:
| portal1 = 文学
| portal1 = 文学
}}
}}
『'''望み'''』(のぞみ)は、[[雫井脩介]]の[[長編小説]]。[[電子書籍|電子]]小説誌『文芸カドカワ』([[KADOKAWA]])2016年1月号<!-- 2015年12月10日配信 -->から7月号に連載、[[2016年]][[9月5日]]にKADOKAWAから刊行された<ref name="nozomi">{{Cite web|url=https://promo.kadokawa.co.jp/nozomi/|title=『望み』雫井脩介特設サイト|publisher=[[KADOKAWA]]|accessdate=2020-05-21}}</ref>。思春期の息子の友人が遺体で発見され、その事件に関わり行方不明となった息子を巡って「加害者か、それとも被害者か」と葛藤する夫妻の心理を描く<ref name="ddnavi20160906">{{cite interview |subject=[[雫井脩介]] |interviewer=朝宮運河 |title=犯人であっても生きていてほしい…息子は被害者なのか、それとも加害者なのか? |url=https://ddnavi.com/interview/318859/a/ |date=2016-09-06 |program=[[ダ・ヴィンチ|ダヴィンチ・ニュース]] |publisher=[[KADOKAWA]] |accessdate=2020-08-16}}</ref><ref>{{Cite news |title=「愛する息子は殺人犯かも…」絶望した家族が抱いた“切なすぎる望み”とは? |newspaper=[[ダ・ヴィンチ|ダヴィンチ・ニュース]] |publisher=[[KADOKAWA]] |date=2019-05-16 |author=古川諭香 |url=https://ddnavi.com/review/537242/a/ |accessdate=2020-08-16}}</ref>。第七回[[山田風太郎賞]]候補作<ref>{{Cite web |date=2016-10-21 |url=https://awards.kadobun.jp/yamadafutaro/past_awards/07.php |title=第七回 山田風太郎賞が決定 |website=[[山田風太郎賞]] |publisher=[[KADOKAWA]] |accessdate=2020-08-16}}</ref>、「[[週刊文春ミステリーベスト10]]」2016年国内部門第9位<ref>{{Cite web |date=2016-12-01 |url=https://bunshun.jp/articles/-/307 |title=週刊文春ミステリーベスト10 2016年【国内部門】第1位は『罪の声』 |website=[[週刊文春|文春オンライン]] |publisher=[[文藝春秋]] |accessdate=2020-08-16}}</ref>。
『'''望み'''』(のぞみ)は、[[雫井脩介]]の[[長編小説]]。[[電子書籍|電子]]小説誌『文芸カドカワ』([[KADOKAWA]])2016年1月号<!-- 2015年12月10日配信 -->から7月号に連載、[[2016年]][[9月5日]]にKADOKAWAから刊行された<ref name="nozomi">{{Cite web|url=https://promo.kadokawa.co.jp/nozomi/|title=『望み』雫井脩介特設サイト|publisher=[[KADOKAWA]]|accessdate=2020-05-21}}</ref>。思春期の息子の友人が遺体で発見され、その事件に関わり行方不明となった息子を巡って「加害者か、それとも被害者か」と葛藤する夫妻の心理を描く<ref name="ddnavi20160906">{{cite interview |subject=[[雫井脩介]] |interviewer=朝宮運河 |title=犯人であっても生きていてほしい…息子は被害者なのか、それとも加害者なのか? |url=https://ddnavi.com/interview/318859/a/ |date=2016-09-06 |program=[[ダ・ヴィンチ (雑誌)|ダヴィンチ・ニュース]] |publisher=[[KADOKAWA]] |accessdate=2020-08-16}}</ref><ref>{{Cite news |title=「愛する息子は殺人犯かも…」絶望した家族が抱いた“切なすぎる望み”とは? |newspaper=[[ダ・ヴィンチ (雑誌)|ダヴィンチ・ニュース]] |publisher=[[KADOKAWA]] |date=2019-05-16 |author=古川諭香 |url=https://ddnavi.com/review/537242/a/ |accessdate=2020-08-16}}</ref>。第七回[[山田風太郎賞]]候補作<ref>{{Cite web |date=2016-10-21 |url=https://awards.kadobun.jp/yamadafutaro/past_awards/07.php |title=第七回 山田風太郎賞が決定 |website=[[山田風太郎賞]] |publisher=[[KADOKAWA]] |accessdate=2020-08-16}}</ref>、「[[週刊文春ミステリーベスト10]]」2016年国内部門第9位<ref>{{Cite web |date=2016-12-01 |url=https://bunshun.jp/articles/-/307 |title=週刊文春ミステリーベスト10 2016年【国内部門】第1位は『罪の声』 |website=[[週刊文春|文春オンライン]] |publisher=[[文藝春秋]] |accessdate=2020-08-16}}</ref>。


[[2019年]][[4月24日]]に文庫化され{{R|nozomi}}、[[2020年]]に映画版が公開された<ref name="oricon2156316">{{Cite news|url=https://www.oricon.co.jp/news/2156316/full/|title=堤真一&石田ゆり子、初共演で行方不明の息子案じる夫婦役 人気小説『望み』実写映画化|newspaper=ORICON NEWS|publisher=[[オリコン|oricon ME]]|date=2020-02-28|accessdate=2020-05-21}}</ref><ref name="natalie379841" /><ref name="thetv20200827" />。
[[2019年]][[4月24日]]に文庫化され{{R|nozomi}}、[[2020年]]に映画版が公開された<ref name="oricon2156316">{{Cite news|url=https://www.oricon.co.jp/news/2156316/full/|title=堤真一&石田ゆり子、初共演で行方不明の息子案じる夫婦役 人気小説『望み』実写映画化|newspaper=ORICON NEWS|publisher=[[オリコン|oricon ME]]|date=2020-02-28|accessdate=2020-05-21}}</ref><ref name="natalie379841" /><ref name="thetv20200827" />。

2022年12月7日 (水) 22:33時点における版

望み
著者 雫井脩介
発行日 2016年9月5日
発行元 KADOKAWA
ジャンル 長編小説
ミステリー
サスペンス
日本の旗 日本
言語 日本語
形態 四六判上製
ページ数 352
公式サイト promo.kadokawa.co.jp/nozomi/
コード ISBN 978-4-04-103988-5
ISBN 978-4-04-108209-6文庫判
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

望み』(のぞみ)は、雫井脩介長編小説電子小説誌『文芸カドカワ』(KADOKAWA)2016年1月号から7月号に連載、2016年9月5日にKADOKAWAから刊行された[1]。思春期の息子の友人が遺体で発見され、その事件に関わり行方不明となった息子を巡って「加害者か、それとも被害者か」と葛藤する夫妻の心理を描く[2][3]。第七回山田風太郎賞候補作[4]、「週刊文春ミステリーベスト10」2016年国内部門第9位[5]

2019年4月24日に文庫化され[1]2020年に映画版が公開された[6][7][8]

執筆背景

雫井の以前の作品に家族が多く登場することから、次は「家族を扱ったもので」との編集担当者からの要望を受けて、それまでストックしていたアイデアの中から本作を構想。少年犯罪に見られるグループ内のトラブルから殺人事件へ発展するケースで、事件報道を見てもグループ内の人間関係や事件に至る経緯が漠然として捉えにくいことから、「事件の関係家族、特に親は、どういう心境で報に接しているのだろう」「自分の子供が被害者なのか加害者なのかも分からなかったりするかもしれない」と、そこを掘り下げることで意外に深いテーマとなるかもしれないとして本作執筆に至った[2]

あらすじ

埼玉県戸沢市にて建築デザインの仕事をしている石川一登と校正の仕事をしている妻・貴代美は、長男の規士と長女の雅とともに何不自由なく幸せな生活を送っていた。ただ、息子の規士は高校生になってからというもの無断外泊が頻繁となっていたが、一登と貴代美は特に注意を払ってはいなかった。

夏休みを迎えたある週末、いつものように無断外泊をしていた規士が翌日になっても自宅に戻らない。連絡をしようにもまったくその手段が通じない状況になった。そんな最中に、息子の友人が複数人の何者かに殺害されたとのニュースが流れ、一登と貴代美は不安を隠そうとしない。逃走している2人の中に息子がいるとすれば、果たして息子は殺人者なのか、それとももう1人の被害者なのか。息子の無実を信じたい父の一登と、たとえ殺人者であろうとも生きて罪を償ってほしいと願う母の貴代美の思いが交錯する。

登場人物

石川一登(いしかわ かずと)
建築デザインの仕事をしている一家の主。殺人容疑がかけられて逃走している息子の無実を信じている。
石川貴代美(いしかわ きよみ)
一登の妻で校正の仕事をしている。たとえ息子が殺人者であろうと生きて罪を償ってほしいと願っている。
石川規士(いしかわ ただし)
一登と貴代美の息子で高校1年生。夏休みの週末に行方不明となり、友人を殺害した容疑がかけられ逃亡している。
石川雅(いしかわ みやび)
一登と貴代美の娘で中学3年生。

書誌情報

単行本
文庫本

映画

望み
監督 堤幸彦
脚本 奥寺佐渡子
原作 雫井脩介
製作 二宮直彦
天馬少京
千綿英久
内山雅博
出演者 堤真一
石田ゆり子
岡田健史
清原果耶
加藤雅也
市毛良枝
松田翔太
竜雷太
音楽 山内達哉
主題歌 森山直太朗『落日』
撮影 相馬大輔
編集 洲﨑千恵子
制作会社 角川大映スタジオ
オフィスクレッシェンド
製作会社 「望み」製作委員会
配給 KADOKAWA
公開 日本の旗 2020年10月9日
上映時間 108分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
興行収入 2億9000万円[9]
テンプレートを表示

2020年10月9日に公開[8]。監督は堤幸彦[6]。主演は堤真一[10][11]

原作からの変更点として、季節を夏から冬に移しており、冬休みおよび年末年始の間で物語が展開される。

キャスト

スタッフ

キーワード

  • 未来は変えられる。何もしなければ、何もできない大人になる。

受賞

脚注

  1. ^ a b 『望み』雫井脩介特設サイト”. KADOKAWA. 2020年5月21日閲覧。
  2. ^ a b 雫井脩介 (6 September 2016). "犯人であっても生きていてほしい…息子は被害者なのか、それとも加害者なのか?" (Interview). Interviewed by 朝宮運河. KADOKAWA. 2020年8月16日閲覧 {{cite interview}}: 不明な引数|program=は無視されます。 (説明)
  3. ^ 古川諭香 (2019年5月16日). “「愛する息子は殺人犯かも…」絶望した家族が抱いた“切なすぎる望み”とは?”. ダヴィンチ・ニュース (KADOKAWA). https://ddnavi.com/review/537242/a/ 2020年8月16日閲覧。 
  4. ^ 第七回 山田風太郎賞が決定”. 山田風太郎賞. KADOKAWA (2016年10月21日). 2020年8月16日閲覧。
  5. ^ 週刊文春ミステリーベスト10 2016年【国内部門】第1位は『罪の声』”. 文春オンライン. 文藝春秋 (2016年12月1日). 2020年8月16日閲覧。
  6. ^ a b c “堤真一&石田ゆり子、初共演で行方不明の息子案じる夫婦役 人気小説『望み』実写映画化”. ORICON NEWS (oricon ME). (2020年2月28日). https://www.oricon.co.jp/news/2156316/full/ 2020年5月21日閲覧。 
  7. ^ a b c d e f g “岡田健史と清原果耶が堤真一、石田ゆり子と親子に、「望み」追加キャスト6人発表”. 映画ナタリー (株式会社ナターシャ). (2020年5月21日). https://natalie.mu/eiga/news/379841 2020年5月21日閲覧。 
  8. ^ a b “堤真一・石田ゆり子出演「望み」公開日決定!本予告映像・本ビジュアル解禁も”. ザテレビジョン (KADOKAWA). (2020年8月27日). https://thetv.jp/news/detail/241666/ 2020年8月27日閲覧。 
  9. ^ 『キネマ旬報』2021年3月下旬特別号 p.46
  10. ^ 堤真一×堤幸彦監督タッグ『望み』メイキング写真”. cinemacafe.net. 2022年8月24日閲覧。
  11. ^ WEBザテレビジョン. “堤真一主演「望み」で加藤雅也、市毛良枝、松田翔太、竜雷太らが刺激的でサスペンスフルな演技合戦!”. WEBザテレビジョン. 2022年8月24日閲覧。
  12. ^ 映画『望み』パンフレット
  13. ^ “堤真一×石田ゆり子「望み」の主題歌は森山直太朗、「心の機微を閉じ込めました」”. 映画ナタリー (株式会社ナターシャ). (2020年7月27日). https://natalie.mu/eiga/news/389158 2020年7月27日閲覧。 
  14. ^ 第44回 日本アカデミー賞 優秀賞決定!、日本アカデミー賞公式サイト、2021年2月15日閲覧。

外部リンク