コンテンツにスキップ

「三人称 (ゲーム実況グループ)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Chidach (会話 | 投稿記録)
公式大会出場歴を追加。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
348行目: 348行目:
** 10月3日【作家】「天狼院文芸部×フィクション事業部 キックオフイベント!」(イベントスペース さくら原宿竹下口)<ref>{{Cite web|title=https://twitter.com/Tettou_/status/649919835367866368|url=https://twitter.com/Tettou_/status/649919835367866368|website=Twitter|accessdate=2022-06-14|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web |title=~30th Anniversary Pop Up Store~ |url=https://www.atpress.ne.jp/news/74249 |website=@Press |accessdate=2022-06-14 |language=ja}}</ref>
** 10月3日【作家】「天狼院文芸部×フィクション事業部 キックオフイベント!」(イベントスペース さくら原宿竹下口)<ref>{{Cite web|title=https://twitter.com/Tettou_/status/649919835367866368|url=https://twitter.com/Tettou_/status/649919835367866368|website=Twitter|accessdate=2022-06-14|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web |title=~30th Anniversary Pop Up Store~ |url=https://www.atpress.ne.jp/news/74249 |website=@Press |accessdate=2022-06-14 |language=ja}}</ref>
** 10月25日【暁天】「BIG SHIPまつり 2015」(墨田区 本所地域プラザBIG SHIP)<ref>{{Cite web|title=Log into Facebook|url=https://www.facebook.com/login/?next=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fgyoten.japan%2Fposts%2F752730574856006|website=Facebook|accessdate=2021-06-02|language=en}}</ref>
** 10月25日【暁天】「BIG SHIPまつり 2015」(墨田区 本所地域プラザBIG SHIP)<ref>{{Cite web|title=Log into Facebook|url=https://www.facebook.com/login/?next=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fgyoten.japan%2Fposts%2F752730574856006|website=Facebook|accessdate=2021-06-02|language=en}}</ref>
** 12月4日【作家】「各社が紹介!ミステリー・エンターテインメント2016年の隠し球はこれだ!」([[ダ・ヴィンチ]]1月号 掲載)。<ref>{{Cite web |title=https://twitter.com/Tettou_/status/672709290860216320 |url=https://twitter.com/Tettou_/status/672709290860216320 |website=Twitter |accessdate=2022-06-20 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://ddnavi.com/news/273287/a/ |title=【ダ・ヴィンチ2016年1月号】目次をチェック! |access-date=2022-06-20 |publisher=ダ・ヴィンチ}}</ref>
** 12月4日【作家】「各社が紹介!ミステリー・エンターテインメント2016年の隠し球はこれだ!」([[ダ・ヴィンチ (雑誌)|ダ・ヴィンチ]]1月号 掲載)。<ref>{{Cite web |title=https://twitter.com/Tettou_/status/672709290860216320 |url=https://twitter.com/Tettou_/status/672709290860216320 |website=Twitter |accessdate=2022-06-20 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://ddnavi.com/news/273287/a/ |title=【ダ・ヴィンチ2016年1月号】目次をチェック! |access-date=2022-06-20 |publisher=ダ・ヴィンチ}}</ref>
* '''2016年'''
* '''2016年'''
** 3月5日・6日【暁天】震災復興イベント「[[東日本大震災|3.11]]を忘れない」([[横浜公園]])<ref>{{Cite web|title=Log into Facebook|url=https://www.facebook.com/login/?next=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fgyoten.japan%2Fposts%2F814570308672032|website=Facebook|accessdate=2021-06-02|language=en}}</ref>
** 3月5日・6日【暁天】震災復興イベント「[[東日本大震災|3.11]]を忘れない」([[横浜公園]])<ref>{{Cite web|title=Log into Facebook|url=https://www.facebook.com/login/?next=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fgyoten.japan%2Fposts%2F814570308672032|website=Facebook|accessdate=2021-06-02|language=en}}</ref>

2022年12月7日 (水) 22:35時点における版

三人称(さんにんしょう)は2011年に結成された日本のゲーム実況グループである。英文表記はSANNINSHOW、略称として3NSも使用される。

SANNINSHOW
YouTube
チャンネル
活動期間 2014年1月 -
ジャンル ゲーム実況
登録者数 55.1万人
総再生回数 8.0億回
挨拶 三人揃って「三人称」どうぞよろしく
チャンネル登録者数・総再生回数は
2022年11月4日時点。
テンプレートを表示
三人称_ドンピシャ
Twitch
別名 ドンピシャ視点
チャンネル
活動期間 2021年4月 -
ジャンル ゲーム実況
フォロワー数 7.17万人
フォロワー数、総視聴回数は2022年11月4日時点。
テンプレートを表示

概要

三人称は、ドンピシャ・ぺちゃんこ・鉄塔の3名によるゲーム実況グループであり、YoutubeTwitchにてゲーム実況動画や雑談動画を投稿・配信している。(2022年3月まではニコニコ動画でも活動)

合言葉は「三人揃って三人称、どうぞよろしく」。

プレイするゲームジャンルは主に、FPSアクションゲーム(アクションアドベンチャー、クライムアクション、サバイバルクラフト、ホラーゲーム、他)、パーティゲームなど。また、顔出ししている強みを活かしたアナログ系ゲーム(カードゲームボードゲーム)のプレイレビューも2020年10月よりスタートしている。

2010年以前よりTwitchやUstreamJustin.tvでゲーム動画配信をしていたドンピシャ・ぺちゃんこの両名が、2010年3月よりニコニコ動画での動画投稿を開始。既にニコニコ動画にて活動していた鉄塔とCoDを通じて交流を深め、3人による「ラジオ雑談放送」を企画したことで、ゲーム実況グループ「三人称」が発足した。

この雑談放送のため、ニコニコ動画にコミュニティを開設した2011年1月5日が、三人称の結成日とされる。

メンバー

ドンピシャ

(1986-02-02) 1986年2月2日(38歳)。神奈川県出身。血液型はA型。メンバーカラーはブルー[注 1]。本名が「せいじ」であることが明かされており、メロコアバンド「koe」での名義も「せいじ」である。ドラムを担当。愛称は「ドンさん」。既婚。

ぺちゃんこ

(1985-06-18) 1985年6月18日(38歳)。神奈川県出身。血液型はA型。メンバーカラーはピンク[注 2]。高校時代にドンピシャと知り合い、以後、活動を共にする。ドンピシャと共にメロコアバンド「koe」に在籍、ベースを担当している。愛称は「ぺーさん」。

鉄塔

(1979-12-22) 1979年12月22日(44歳)。東京都出身、埼玉県さいたま市育ち。血液型はA型。メンバーカラーはグリーン[注 3]。高校時代は演劇部に所属し、玉川大学でも演劇を専攻していた経歴がある[1]鉄塔(送電鉄塔など)が好きであり、名前の由来にもなっている。愛称は「鉄塔さん」。また、小説家・エッセイストとしても活動しており、その際は「賽助」名義を使用している。

略歴

  • 2009年9月27日 ニコニコ動画にて、鉄塔がCoD4ゆっくり実況動画投稿を開始。[2]
  • 2010年3月6日 ニコニコ動画にて、ドンピシャとぺちゃんこがCoD4の実況動画投稿を開始。[3]
  • 2011年1月5日 ニコニコ動画に三人称コミュニティを開設。三人称の結成日はこの日とされる。
  • 2011年1月7日 テスト放送。
  • 2011年1月8日 三人称【1回目】配信。初の雑談放送。[4]
  • 2014年1月18日 YouTubeにSANNINSHOWチャンネルを開設。[5]
  • 2015年9月23日 ニコニコ動画に三人称チャンネルを開設。[6]
  • 2016年9月5日 SUZURIに、三人称公式グッズショップ「SANNINSHOP」開設。[7]
  • 2016年11月21日 YouTubeチャンネル登録者数10万人突破。[8]
  • 2017年9月29日 YouTubeチャンネル登録者数20万人突破。[9]
  • 2018年4月9日 三人称公式通販サイト「SANNINSHOP」オープン。[10](SUZURIの三人称公式グッズショップ「SANNINSHOP」を閉鎖しての移転)
  • 2018年8月12日 YouTubeチャンネル登録者数30万人突破。[11]
  • 2019年12月2日 YouTubeチャンネル登録者数40万人突破。[12]
  • 2020年8月31日 【会員限定】つきイチ【2020/08月編】にて、共用の活動拠点、通称「三人称ハウス」を初公開。[13]
  • 2021年3月31日 YouTubeチャンネル登録者数50万人突破。[14]
  • 2021年4月5日 Twitchにチャンネル・三人称を開設。[15]
  • 2021年4月17日 Twitchチャンネルでの配信を開始。[16]
  • 2021年12月24日 三人称公式販売サイト「SANNINSHOP」より”シンプル”をコンセプトとしたSIMPLEシリーズの販売サイトを開設。[17]
  • 2022年3月末日 同日をもって、ニコニコにおける新規での生放送(公開収録)および動画投稿を終了。[18]
  • 2022年6月4日 Twitchチャンネルがパートナー認証。チャンネル名を「三人称_ドンピシャ」に変更。[19]

出演・メディア掲載

2015年

  • 1月31日 「歌ってみたの本 March 2015」(エンターブレインムック)特集コーナー「注目のゲーム実況者!!」に掲載。[20][21]
  • 2月25日 株式会社ディヴィジョン・ワンのゲーム専門インターネット放送局「ゲムするッ!」チャンネル公式番組「AndGamer オープンβ放送 Ver. 0.2」に、標準と共に出演[22] 。以降、「AndGamer」に多数出演。
  • 12月19日 『ニコニコ運営』×『三人称』の共同企画特番「【ホラゲ】OUTLASTを三人称が顔出しプレイ&標準さん雑談特番!X’masプレゼント付き」生放送に出演。[23]

2016年

  • 3月25日 sora×niwa(ソラトニワ)のレギュラーラジオ「NO+CHIN presents GOLDEN STEP」のゲストコーナー、「着席!原宿学園」に出演。[24][25]
  • 4月10日 「3NINSHOW」をニコバー新宿(東京都新宿区)で開催。[26]
  • 5月14日 ニコニコ生放送「くにおくんシリーズを実況プレイ放送【チャンネルリレー企画第6弾!】」にドンピシャと鉄塔が出演。トップバッターを務める。[27]
  • 6月11日 「三人称のタダ旅」をニコバー道頓堀大阪府大阪市)で開催。[28]
  • 6月12日 「三人称のタダ旅」をニコバー名古屋(愛知県名古屋市)で開催。[28]
  • 6月18日 Overwatch JAPAN主催のコミュニティ大会「Overwatch JAPAN Cup #1」に出演、AfreecaTVチャンネルにて副音声実況配信を行う。[29]
  • 7月10日 ニコニコ生放送「納涼!ホラーゲーム実況祭り【チャンネルリレー企画第7弾】」に出演。フリーゲーム『哥欲祟-ウタホノタタリ-』をプレイ。[30]
  • 7月24日 「三人称のタダ旅」をニコバー新宿(東京都新宿区)で開催。[28]
  • 8月21日 トークイベント『SANNINSHOW in 大阪 Loft PlusOne West』をロフトプラスワンWest(大阪府大阪市)にて開催。[31]
  • 8月25日 ニコニコ生放送本社「VRステルスゲーム『Budget Cuts』無料体験会」にドンピシャと鉄塔が出演。VR体験をする。[32][33]
  • 9月5日 「2BRO.PRESENTS『F1 2016』スペシャル番組」プロレーサーと2BRO.の動画に三人称が出演。[34]
  • 9月18日 「ニコニコ町会議全国ツアー2016 in 富山県南砺市 城端むぎや祭」の「町ゲーム実況ブース」に出演。[35][36]
  • 10月2日 ニコニコ生放送「【王冠を求めて!ドラゴンズクラウン】チャンネル実況リレー企画第8弾!」に出演。[37][38]
  • 10月16日 トークイベント『三人称のSANNIN SHOW vol.2』を渋谷ロフト9(東京都渋谷区)にて開催。[39][38]
  • 11月26日 トークイベント『三人称のSANNIN SHOW vol.3』をCAFE LABORATORY(山形県米沢市)にて開催。[40]
  • 12月3日 ニコニコ生放送「【ゲーム実況者タコ焼きパーティー!】チャンネル実況リレー企画第9弾」に出演。大トリを務める。[41]
  • 12月8日 ニコニコワークショップ「『三人称』とRPGのシナリオを作ろう!」に出演。(ニコニコ本社B2F イベントスペース)[42]
  • 12月25日 トークイベント『三人称のSANNIN SHOW vol.4』をロフトプラスワンWestにて開催。[43]

2017年

  • 1月24日 ニコニコ公式生放送「ゲーム実況者『フォーオナー』強い奴決定戦 in 闘会議#1」にトシゾーと共に出演。[44]
  • 2月5日 トークイベント『三人称のSANNIN SHOW vol.5』を渋谷ロフト9にて開催。[45]
  • 2月11日 闘会議2017「ゲーム実況ストリート2nd」「白熱のチームバトル『#コンパス』ステージ」「ゲーム実況者『フォーオナー』強い奴決定戦」にトシゾーと共に出演。[46][47]
  • 4月29日 トークイベント『三人称のSANNIN SHOW vol.6』をライブハウス柏ALIVE(千葉県柏市)にて開催。
  • 5月20日 トークイベント『三人称のSANNIN SHOW vol.7』をロフトプラスワンWestにて開催。[48]
  • 8月5日 ニコニコ公式生放送 ニコニコワークショップ「めざせポケナノマスターへの道」(協力:株式会社カワダ)に出演。[49]
  • 9月2日 ニコニコ公式「ファイナルファンタジーXIV4周年記念14時間生放送(サブ放送)」(協力:スクウェア・エニックス)に出演。[50]
  • 9月10日 トークイベント『三人称のSANNIN SHOW vol.8』を渋谷ロフト9にて開催。[51]
  • 11月4日 トークイベント『三人称のSANNIN SHOW vol.9』をライブハウス柏ALIVEにて開催。[52]

2018年

  • 5月19日 トークイベント『三人称のSANNIN SHOW vol.11』を札幌 共済ホール北海道札幌市)にて開催。[53]
  • 8月19日 トークイベント『三人称のSANNIN SHOW vol.12』を都久志会館福岡県福岡市)にて開催。[54]
  • 10月14日 トークイベント『三人称のSANNIN SHOW vol.13』を香川県教育会館 ミューズホール(香川県高松市)にて開催。[55]
  • 12月13日 THE MAGAZINE(運営:TuneCore Japan)に、「【対談】Heartbeat × koë | 音楽とゲーム実況の交差点」掲載。[56]
  • 12月29日 YouTube日本版公式 「YouTubeクリエイターズキャンプ年末ゲームリレー配信」(協力:PlayStation Japan)にトシゾーと共に出演。[57]

2019年

2020年

2021年

  • 2月27日/3月6日 文化放送ナニモノ!」にパーソナリティとして出演。(鉄塔のみ出演)[72]
  • 5月29日/6月5日 文化放送「ナニモノ!」にパーソナリティとして出演。(全員出演)[73]
  • 6月12日 第2回 YouTube Gaming Crosszone(主催:Youtube)に参加、「PlayStation®であそぼう on YouTube Gaming Crosszone」を実施。[74]
  • 6月28日 「Pen」(CCCメディアハウス 発行)2021年8月号 No.519「デザイン&エンタメ界の仕掛け人35名が明かすヒットの秘密/次のヒットを知りたいなら、この4人に注目!」に、鉄塔(三人称)/ 賽助として掲載。[75]
  • 7月21日/28日 InterFM897「Community Diver」第21回・第22回にゲスト出演。(鉄塔のみ出演)[76]
  • 9月18日 集英社「おめでとう『こち亀』45周年」公式サイト内、「計25人の各界著名人がセレクト オススメのエピソード!!」に賽助/鉄塔が選出。レコメンドページにコメントを寄稿。[77]
  • 10月2日 「YouTube Gaming Crosszone Vol. 6」(主催:Youtube)に参加、「PlayStation®であそぼう on YouTube Gaming Crosszone」を実施。[78]
  • 11月10日 『コール オブ デューティ ヴァンガード』(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)特別番組、「『コール オブ デューティ ヴァンガード』霜降り明星せいやのCoD Bootcamp Vol.3」に鉄塔、ぺちゃんこが出演。[79]
  • 12月5日/12日 一迅社 公式YouTubeチャンネル内「先輩がうざい後輩の話 CHANNEL」#9・#10に、スペシャルゲスト第3弾として声の出演。[80]
  • 12月31日深夜 TOKYO MX オリジナルドラマ「夜光漂流 MIDNIGHT JELLYFISH」(第1話〜第5話/27:45~29:00)に、ゲーム配信者・三分坂P役で鉄塔が出演。[81]

2022年

  • 1月3日深夜 TOKYO MX オリジナルドラマ「夜光漂流 MIDNIGHT JELLYFISH」(最終話/28:30~28:45)に、ゲーム配信者・三分坂P役で鉄塔が出演。[81]
  • 2月2日 「an・an」(マガジンハウス発行)2022年2月9日号 No.2285「これまでどんなゲームやってきた?人気実況者の最愛&偏愛ゲーム。」に、三人称が見開きで掲載。[82]
  • 8月10日〜(予選)/27日(本選) 「エディオンフォートナイトカップ 2022」(主催:エディオン)の大会公式アンバサダーに就任。[83]
  • 8月14日 「オールスター大運動会@代々木競技場 produced by 超滅 & Crazy Raccoon」(主催:UUUM & Crazy Raccoon)第1部&第2部に、ドンピシャがオフライン参加者として出演。[84]

公式大会出場歴

2019年

  • 5月6日 『ストリートファイターV アーケードエディション』を使ったオンライントーナメント、せやなTV第14回「FAV gaming CUP#2」にドンピシャが出場。[85][86]
  • 7月15日 『ストリートファイターV アーケードエディション』を使ったオンライントーナメント、せやなTV第16回「FAV gaming CUP#4」にドンピシャが出場。[87]

2021年

  • 2月23日 「RAGE PARTY 2021 powered by SHARP」(主催:株式会社CyberZエイベックス・エンタテインメント株式会社株式会社テレビ朝日)の「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」パート『Apex Legends ベストトリオ決定戦』に出場。[88][89]
  • 3月27日 『PLAY ALIVE 2021 : Fall Guys Super Match』(主催:ソニー・インタラクティブエンタテインメント)に出場。トシゾーを加えての4人体制チーム「三人トシゾー」。[90]
  • 5月15日 「第5回 Crazy Raccoon Cup Apex Legends」(主催:Crazy Raccoon)に、ドンピシャが出場。蛇足、まさのりとのユニットで、チーム名は「百三人称」。[91][92]
  • 6月20日 Apex Legends大会「SCARZ CUP powered by LEGION」(主催:SCARZ、協賛:LEGION)に、ドンピシャが出場。蛇足、たいじとのユニットで、チーム名は「Team蛇足」。[93]
  • 6月27日 Apex Legends大規模カジュアル大会「えぺまつり外伝」(主催:UUUM株式会社)に、ドンピシャが出場。ゆふな、布団ちゃんとのユニットで、チーム名は「ゆふなチーム」。[94][95]
  • 7月1日 VAULTROOM運営による PlayerUnknown's Battlegrounds カスタムマッチ、「VCC PUBG CUSTOM #3」に出場。[96]
  • 7月23日 「第6回 Crazy Raccoon Cup Apex Legends」(主催:Crazy Raccoon)に、ドンピシャが出場。おぼ、TIE_PRiZEとのユニットで、チーム名は「脳筋鼓膜殺し」。[97]
  • 8月6日 VAULTROOM運営による Apex Legends カスタムマッチイベント、「VCC APEX」に出場。[98]
  • 9月18日 「REIGNITE CUP #2」(主催:株式会社リイグナイトエンターテインメント)に、ドンピシャが出場。杏戸ゆげ、Souとのユニットで、チーム名は「ドンドン輸送」。[99]
  • 10月9日 「第7回 Crazy Raccoon Cup Apex Legends」(主催:Crazy Raccoon)に、ドンピシャが出場。すでたき、はつめとのユニットで、チーム名は「SUNDOME」。[100]
  • 10月16日 「PJCT 2021 秋の陣 ~PUBG大運動会~」(主催:PUBG JAPAN株式会社、協賛:Predator(日本エイサー株式会社)、協力:COO Inc.)に出場。[101]
  • 10月17日 有名ストリーマーがBFVに集結される「BF Streamer Cup」(主催:SoVault)に三人称に加えて標準と出場。[102]
  • 11月13日 Apex Legends大規模カジュアル大会「えぺまつり外伝2 冬将軍」(主催:UUUM株式会社)に、ドンピシャが出場。1tappy、としみつとのユニットで、チーム名は「1tappyチーム」。[103]
  • 11月20日 「Battlefield 2042 発売記念配信~芸人&ストリーマー混合対決~」(主催:ElectronicArtsJapan)に三人称に加えて標準と出場。[104]
  • 12月17日 VAULTROOM運営による Minecraft を使ったカジュアルイベント、「VCC MINECRAFT」に出場。[105]

2022年

  • 1月16日 「第8回 Crazy Raccoon Cup Apex Legends」(主催:Crazy Raccoon)に、ドンピシャが出場。ゆふな、花芽すみれとのユニットで、チーム名は「IQ3」。[106]
  • 1月22日 「コール オブ デューティ ウォーゾーン」を使ったカジュアルイベント「こっどふぇす外伝」(主催:UUUM株式会社)に、ドンピシャが出場。すでたき、はつめ、アクシーとの4人スクワッド。[107]
  • 3月26日 『PLAY ALIVE 2022 : Fall Guys Vol.2』(主催:ソニー・インタラクティブエンタテインメント)に出場。トシゾーを加えての4人体制チーム「三人トシゾー」。[108]
  • 4月26日 APEXカスタムイベント第3弾「GGC×BOSS CUP」(主催:Good Game Company)に、ドンピシャ、鉄塔が出場。村上奈津実とのユニットで、チーム名は「声優e-Sports部×三人称」。[109]
  • 5月12日 「JOZ CUSTOM Vol.3 ver. Apex Legends」(運営元:ビーウィズ株式会社)に、ドンピシャが出場。1tappy、すでたきとのユニットで、チーム名は「プロと元プロとおじさん」。[110]
  • 7月10日 「内乱会 featuring Fall Guys」Sponsored by Epic Games(主催:UUUM株式会社)に出場。トシゾーを加えての4名で「グループ12」として参加。[111]
  • 10月10日 「コパ・ストリーム - FIFA23 バーチャルマッチ」(主催:ElectronicArtsJapan)にぺちゃんこ、鉄塔が「チームB」より出場。[112]
  • 12月3日 「Rakuten esports cup 〜家電争奪戦〜」(主催:楽天グループ株式会社)に、ドンピシャが出場。Kinako、花芽すみれとのユニットで、チーム名は「ドンピシャチーム」。[113]

公式コラボレーション

2017年

  • 9月23日 ヴィレッジヴァンガード(株式会社ヴィレッジヴァンガードコーポレーション)横浜ルミネ店にて、三人称のオリジナルグッズを販売開始。[114]

2018年

2019年

  • 8月22日 クイズRPG『Q&Qアンサーズ』(サイバーステップ株式会社)にて、小説「はるなつふゆと七福神」&ゲーム実況グループ「三人称」とのコラボイベント開催。ゲーム内キャラクターの声として、声優にも初挑戦した。[117]
  • 12月24日 Black Balloon Market(株式会社カイタックファミリー) のPlayStationコラボアイテムにおいて、三人称が着用モデルとして登場。[118]

2020年

  • 12月26日 ヴィレッジヴァンガードとのコラボレーション、「三人称×ヴィレヴァン~またまたコラボグッズだしちゃうよ!~」受注開始。[119]

2021年

  • 3月20日 三人称×ヴィレヴァンコラボグッズが、ヴィレッジヴァンガード渋谷本店・名古屋パルコ店・梅田ロフト店にて店舗限定で取扱い開始。[120][121]
  • 4月6日 ボードゲーム『たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。』(株式会社クラグラ)とのコラボレーション。ミニ拡張セット ─三人称─ の発売を正式発表。[122][123]
  • 4月9日 Black Balloon Market(株式会社カイタックファミリー) のマインクラフト アパレルグッズにおいて、三人称が着用モデルとして登場。[124]
  • 4月24日 三人称×ヴィレッジヴァンガードの限定アイテムが販売開始。[125]
  • 4月29日 AKIHABARAゲーマーズ本店(株式会社ゲーマーズ)にて、「ゲーム実況グループ 三人称 10周年記念ストア in GAMERS」ポップアップストアを開催。[126][127]
  • 11月23日〜12月19日 AKIHABARAゲーマーズ本店にて、「三人称 10周年記念ストア winter」を開催。[128]

2022年

  • 5月6日 紀伊國屋書店 梅田本店にて「SANNINNSHOP ポップアップストア」を開催。[129]
  • 7月7日 無人展示ギャラリー「MEDIALINK Court」(株式会社メディアリンク)にて、三人称のグッズ見本を展示。[130]

他名義での活動

三人称のメンバーはそれぞれ、ゲーム実況以外の活動も行なっている。

koeとして

koe
ジャンル メロディック・ハードコア
活動期間 2018年 -
レーベル TuneCore Japan
メンバー
  • えいじ(Vo)
  • いさな(Gt)
  • ぺー(Ba)
  • せいじ(Dr)

ドンピシャとぺちゃんこは、えいじ、いさなと共に2018年、メロコアバンド「koe(こえ)」を結成して音楽活動を行なっている。koeとして活動する際の名義は、ドンピシャが「せいじ」、ぺちゃんこは「ぺー(活動当初はちゅうた[注 4])」。TuneCore Japanより、5曲のシングル曲をリリースしている。

シングル

リリース日 タイトル 規格 備考 最高位[注 5]
1st 2018年10月12日 カタチ[131] デジタル・ダウンロード リリース時のグループ名表記は「koë」
2nd 2019年8月1日 Rotation Song[132] このシングル以降、グループ名表記が「koe」に 6位[注 6]
3rd 2020年4月12日 RUSH[133] イントロ部分・ドラマパートのセリフは、鉄塔が声を担当している 3位[注 7]
4th 2021年1月16日 風吹[134] コーラス部分でDr.のせいじとせいじの妻が参加している 5位[注 8]
5th 2022年3月6日 MIND GAME[135] 2位[注 9]

MV

公開日 タイトル 備考
1st 2020年1月5日 カタチ[136] この時期より「ちゅうた」の名義を「ぺー」に変更[137]
2nd 2021年9月26日 風吹[138]

賽助として

賽助(さいすけ)
誕生 1979年12月22日
職業 小説家
国籍 日本の旗 日本
活動期間 2015年 -
ジャンル 小説エッセイコラム脚本
主な受賞歴 第1回本のサナギ賞優秀賞(2014年)
デビュー作はるなつふゆと七福神』(2015年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

鉄塔は「賽助」名義での執筆活動を行っている。また、過去に同名義で和太鼓パフォーマンス「暁天[注 10]」での活動も行っていた。

著書

エッセイ

  • 「ところにより、ぼっち。」(2019年3月12日より連載 全24回 HB ホーム社文芸図書WEBサイト)[143]
  • 『ぼっち』宣言したら、楽になって仕事まで来た話(2019年10月25日 Dybeǃ掲載)[144]
  • 「続 ところにより、ぼっち。」(2021年10月12日より連載 全24話 HB ホーム社文芸図書WEBサイト)[145]
  • 「ペット可物件は家賃が割高」(2022年2月18日 100年に一度のグランド猫の日記念「ホーム社猫祭」第1部 HB ホーム社文芸図書WEBサイト)[146]

コラム

脚本

  • Pictone オンライン朗読劇「迷子の押ヶ谷リバータウン」脚本担当(2021年9月12日公演)[151]

出演・掲載

※2020年までに記載されている【】内はそれぞれの活動を指す。【暁天】…和太鼓演奏活動 /【作家】…執筆・作家活動

  • 2015年
    • 3月29日【暁天】「バンドフェス」(墨田区 本所地域プラザBIG SHIP)[152]
    • 4月25日・26日【暁天】日本文化フェスティバル「HINODE2015」(モスクワ モスクヴィッチ文化センター)[153][154]
    • 6月21日【暁天】「日台食文化交流2015」(上野恩賜公園 噴水広場)[155][156]
    • 10月3日【作家】「天狼院文芸部×フィクション事業部 キックオフイベント!」(イベントスペース さくら原宿竹下口)[157][158]
    • 10月25日【暁天】「BIG SHIPまつり 2015」(墨田区 本所地域プラザBIG SHIP)[159]
    • 12月4日【作家】「各社が紹介!ミステリー・エンターテインメント2016年の隠し球はこれだ!」(ダ・ヴィンチ1月号 掲載)。[160][161]
  • 2016年
    • 3月5日・6日【暁天】震災復興イベント「3.11を忘れない」(横浜公園[162]
    • 4月23日・24日【暁天】日本文化フェスティバル 「HINODE2016」(モスクワ モスクヴィッチ文化センターほか)[163][164]
    • 5月28日・29日【暁天】「台湾フェスティバル™ 日台食文化交流2016」(錦糸公園 ふれあい広場)[165]
    • 8月7日【作家】『君と夏が、鉄塔の上』サイン会&ミニトークイベント(須原屋 武蔵浦和店)[166]
    • 8月14日【作家】著者動画インタビューサイト「本TUBE」より出演。『はるなつふゆと七福神』と『君と夏が、鉄塔の上』を紹介。[167][168]
    • 8月20日【暁天】「荻窪タウンセブン 納涼まつり盆踊り」(荻窪タウンセブン 屋上あおぞらパーク)[169][170]
    • 9月11日【暁天】「アースデイ2016~秋~ in 多摩中央公園[171]
    • 10月15日【暁天】「アースデイ2016~秋~ in 南大沢」(南大沢中郷公園周辺)[38]
    • 10月16日【暁天】「第39回 練馬まつり」(練馬駅北口会場 つつじステージ)[38][172]
    • 10月29日【暁天】「天神天満ハロウィンストリート」(大阪市 天神橋筋商店街 星合の池)[38]
    • 10月30日【暁天】「第21回 ひめじ国際交流フェスティバル」(兵庫県姫路市 大手前公園)[38]
    • 11月12日【暁天】暁天国際都市新宿「踊りの祭典2016」(新宿文化センター 小ホール「民族音楽ステージ」)[38][173]
  • 2017年
    • 1月9日【暁天】「安城産業文化公園デンパーク ウィンターフェスティバル」(愛知県安城市[174]
    • 4月22日・23日【暁天】日本文化フェスティバル「HINODE POWER JAPAN 2017」(モスクワ 全ロシア経済博覧達成センター(VDNH) 75番パビリオン)[175]
    • 6月23日【暁天】「台湾フェスティバル™TOKYO2017」(上野恩賜公園 噴水広場)[176]
    • 8月20日【暁天】「荻窪タウンセブン 納涼まつり盆踊り」(荻窪タウンセブン 屋上あおぞらパーク)※和太鼓 曲演奏はなし [177]
  • 2018年
    • 1月12日【作家】賽助 トーク会&サイン会(イオンレイクタウンkaze 1階 翼の広場)[178]
    • 3月30日〜4月7日【暁天】日露和太鼓交流として、ロシアのカザンウリヤノフスクディミトロフグラード 3都市交流ツアーへ参加。ワークショップ実施やコンサート、テレビに出演。[179]
    • 5月26日【作家】『君と夏が、鉄塔の上』文庫版 刊行記念サイン会&ミニトークショー(三省堂書店名古屋本店)[180]
    • 6月23日【暁天】「台湾フェスティバル™TOKYO2018」(上野恩賜公園 噴水広場)[181][182]
    • 8月3日【暁天】「六行会チルドレンズフェスティバル2018 IN品川」和太鼓パフォーマンス 暁天『LIVE〜みんなで作る音楽会〜』[183][184]
    • 8月22日【作家】『君と夏が、鉄塔の上』文庫版発売記念イベント【トークショー&サイン本お渡し会】(イオンレイクタウンkaze 1階 光の広場)[185]
    • 9月22日【暁天】『青少年が舞う“伝統郷土芸能祭”東京江戸川公演』(江戸川区総合文化センター 大ホール)[186]
  • 2019年
    • 3月30日・31日【暁天】日本文化フェスティバル「HINODE POWER JAPAN 2019」[187]
    • 4月21日【暁天】賽助サイン会と暁天ふれあいタイム(オリンピック 武蔵浦和店)[188]
    • 6月23日【暁天】「台湾フェスティバル™TOKYO2019」(上野恩賜公園 噴水広場)[189][190]
    • 8月7日・30日【暁天】「花振袖の舞」の演目「花和楽」(浅草花劇場[191]
  • 2020年
    • 10月19日【作家】三人称雑談・特別回「賽助『今日もぼっちです。』刊行記念」(HB ホーム社文芸図書WEBサイト 掲載)[70]
    • 12月20日【作家】対談記事「賽助×渡辺優【並行宇宙を生きるふたりのぼっち 全5回】」(HB ホーム社文芸図書WEBサイト 掲載)[1]
  • 2021年
    • 8月24日 「朗読劇【迷子の押ヶ谷リバータウン】脚本・賽助にスペシャルインタビュー」(Pictone公式サイト 掲載)[192]
    • 11月9日 対談記事「南壽あさ子と賽助、鉄塔の魅力をとことん語る」(音楽ナタリー 掲載)[193]

サンチョスくん

三人称公式マスコットキャラクター。黄色い身体でギザ髪、短パンを穿いた、妖精とも怪物ともつかない謎の生命体。2020年6月19日に公式グッズとして初登場[194]、2021年2月からの「10周年記念企画」ではメインキャラクターともなっている。[195] 元々、三人称のイラスト・アートワークを手がけていた DROYD"HOFF MAN" が突然描いて提出してきたキャラクターであるが、三人称がこれを気に入った為に正式採用されることとなった。[196]

ネーミングについては、ぺちゃんこが前述の製作者に確認したところなぜかドンピシャが「サンチョス」と答えたため、これに決定した経緯がある。[197]

脚注

  1. ^ a b 賽助×渡辺優【並行宇宙を生きるふたりのぼっち 全5回】 (1)ゲームの話が自己紹介を兼ねる|HB ホーム社文芸図書WEBサイト”. HB ホーム社文芸図書WEBサイト. 2021年5月29日閲覧。
  2. ^ 【xbox360】CoD4 鉄塔司令部 part1【ゆっくり実況】https://www.nicovideo.jp/watch/sm83517732021年5月31日閲覧 
  3. ^ 【MW2】ドンピシャのおもいッきりDON!!FFA編【実況】https://www.nicovideo.jp/watch/sm99356612021年5月31日閲覧 
  4. ^ https://twitter.com/donpisha22/status/23399396074856449”. Twitter. 2021年5月29日閲覧。
  5. ^ SANNINSHOW - YouTube”. www.youtube.com. 2021年6月3日閲覧。
  6. ^ チャンネル開設!:三人称単視点マガジン”. 三人称単視点マガジン:ブロマガ - ニコニコチャンネル. 2021年6月3日閲覧。
  7. ^ 9月の三人称。:三人称単視点マガジン”. 三人称単視点マガジン:ブロマガ - ニコニコチャンネル. 2021年6月3日閲覧。
  8. ^ https://twitter.com/pechanko24/status/800361279252676608”. Twitter. 2021年6月3日閲覧。
  9. ^ https://twitter.com/pechanko24/status/912844260491255808”. Twitter. 2021年6月3日閲覧。
  10. ^ https://twitter.com/donpisha22/status/981834851245436930”. Twitter. 2021年6月3日閲覧。
  11. ^ https://twitter.com/pechanko24/status/1028572695691051008”. Twitter. 2021年6月3日閲覧。
  12. ^ https://twitter.com/pechanko24/status/1201297207795666946”. Twitter. 2021年6月3日閲覧。
  13. ^ 【会員限定】つきイチ【2020/08月編】https://www.nicovideo.jp/watch/so375339332021年6月21日閲覧 
  14. ^ https://twitter.com/pechanko24/status/1377227668496637954”. Twitter. 2021年6月3日閲覧。
  15. ^ 三人称 - Statistics” (英語). TwitchTracker. 2022年4月3日閲覧。
  16. ^ 三人称 - Top Twitch Clips” (英語). TwitchTracker. 2022年4月3日閲覧。
  17. ^ https://twitter.com/pechanko24/status/1474229150663987204”. Twitter. 2022年6月11日閲覧。
  18. ^ https://twitter.com/DONPISHA22/status/1508763261499764744”. Twitter. 2022年4月1日閲覧。
  19. ^ https://twitter.com/donpisha22/status/1533035310107721728”. Twitter. 2022年6月12日閲覧。
  20. ^ 1月31日発売の「歌ってみたの本 March 2015」は、ぐるたみん、M.S.S Project、りぶ、アルスマグナ、luz、rairu、鎖音プロジェクトと超豪華!!:歌みた本ニュース”. 歌みた本ニュース:ブロマガ - ニコニコチャンネル. 2021年6月4日閲覧。
  21. ^ https://twitter.com/tettou_/status/559370013333676034”. Twitter. 2021年6月4日閲覧。
  22. ^ AndGamer オープンβ放送 Ver. 0.2”. ニコニコ生放送. 2021年5月31日閲覧。
  23. ^ 【ホラゲ】OUTLASTを三人称が顔出しプレイ&標準さん雑談特番!X’masプレゼント付き!”. ニコニコ生放送. 2021年6月3日閲覧。
  24. ^ 【Heartbeat】レギュラーラジオ 3/25(金)「GOLDEN STEP」GUEST:三人称 | NEWS | 株式会社ジェイシーシー・JCC TOKYO OFFICE”. jcctokyo.com. 2021年5月31日閲覧。
  25. ^ https://twitter.com/nooooochin/status/712933554699763713”. Twitter. 2021年5月31日閲覧。
  26. ^ https://twitter.com/DONPISHA22/status/703173262314831872”. Twitter. 2022年5月11日閲覧。
  27. ^ https://twitter.com/DONPISHA22/status/730194505962426368”. Twitter. 2022年4月20日閲覧。
  28. ^ a b c 三人称のタダ旅 - ニコバー -”. nico-bar.net. 2021年5月29日閲覧。
  29. ^ 伝説はここから始まる!Overwatch Japan Cup#1が6月18日(土)に開催! | GAME STAR”. www.gamestar.tokyo (2016年6月16日). 2021年5月29日閲覧。
  30. ^ https://twitter.com/pechanko24/status/752130407127142400”. Twitter. 2022年4月20日閲覧。
  31. ^ 『SANNINSHOW in 大阪 Loft PlusOne West』 – LOFT PROJECT SCHEDULE”. www.loft-prj.co.jp. 2021年5月29日閲覧。
  32. ^ https://twitter.com/nicohonsha/status/768070638279852036”. Twitter. 2022年6月6日閲覧。
  33. ^ https://twitter.com/Tettou_/status/768073007394754560”. Twitter. 2022年6月6日閲覧。
  34. ^ https://twitter.com/pechanko24/status/772621515929989120”. Twitter. 2022年5月11日閲覧。
  35. ^ 富山県 南砺市 城端むぎや祭”. ニコニコ町会議 全国ツアー2016 | niconico. 2021年5月31日閲覧。
  36. ^ 三人称出演 町ゲーム実況@城端むぎや祭”. ニコニコ生放送. 2021年5月31日閲覧。
  37. ^ https://twitter.com/DONPISHA22/status/781101979011473408”. Twitter. 2022年5月16日閲覧。
  38. ^ a b c d e f g 10月の三人称:三人称単視点マガジン”. 三人称単視点マガジン:ブロマガ - ニコニコチャンネル. 2021年6月2日閲覧。
  39. ^ 三人称の『SANNIN SHOW』 vol.2 – LOFT PROJECT SCHEDULE”. www.loft-prj.co.jp. 2021年6月2日閲覧。
  40. ^ Log into Facebook” (英語). Facebook. 2021年5月29日閲覧。
  41. ^ CH実況リレー企画第9弾【ゲーム実況者タコ焼きパーティー!】”. ニコニコ動画. 2022年6月3日閲覧。
  42. ^ 「三人称」とRPGのシナリオを作ろう!‐ニコニコインフォ”. blog.nicovideo.jp. 2021年6月2日閲覧。
  43. ^ 『三人称のSANNIN SHOW vol.4』 – LOFT PROJECT SCHEDULE”. www.loft-prj.co.jp. 2021年5月29日閲覧。
  44. ^ https://twitter.com/pechanko24/status/821993205818216451”. Twitter. 2022年6月13日閲覧。
  45. ^ 三人称の『SANNIN SHOW』 vol.5 – LOFT PROJECT SCHEDULE”. www.loft-prj.co.jp. 2021年5月31日閲覧。
  46. ^ 闘会議2017事務局. “闘会議2017 公式サイト”. 闘会議2017 公式サイト. 2021年5月31日閲覧。
  47. ^ https://twitter.com/tokaigi/status/830232077710684160”. Twitter. 2021年5月31日閲覧。
  48. ^ 『三人称のSANNIN SHOW vol.7』 – LOFT PROJECT SCHEDULE”. www.loft-prj.co.jp. 2021年5月29日閲覧。
  49. ^ Log into Facebook” (英語). Facebook. 2021年5月29日閲覧。
  50. ^ https://twitter.com/pechanko24/status/903964685338238978”. Twitter. 2021年5月30日閲覧。
  51. ^ 三人称のSANNIN SHOW vol.8 – LOFT PROJECT SCHEDULE”. www.loft-prj.co.jp. 2021年5月29日閲覧。
  52. ^ https://twitter.com/kashiwa_alive/status/926665816380022786”. Twitter. 2021年5月30日閲覧。
  53. ^ 5/19(土)三人称トークイベント in 札幌 共済ホール:三人称単視点マガジン”. 三人称単視点マガジン:ブロマガ - ニコニコチャンネル. 2021年5月30日閲覧。
  54. ^ 8/19(日)三人称トークイベント in 福岡 の告知とグッズ追加のお知らせ:三人称単視点マガジン”. 三人称単視点マガジン:ブロマガ - ニコニコチャンネル. 2021年5月30日閲覧。
  55. ^ https://twitter.com/donpisha22/status/1028111514941579264”. Twitter. 2021年5月31日閲覧。
  56. ^ 【対談】Heartbeat × koë | 音楽とゲーム実況の交差点|THE MAGAZINE”. THE MAGAZINE. 2021年6月1日閲覧。
  57. ^ YouTube クリエイターキャンプ 年末ゲームリレー配信にPS公式チャンネル「PlayStation Japan」が参加決定!”. PlayStation.Blog (2018年12月19日). 2021年5月31日閲覧。
  58. ^ 3/24(日)新潟トークイベント開催のお知らせ:三人称単視点マガジン”. 三人称単視点マガジン:ブロマガ - ニコニコチャンネル. 2021年5月31日閲覧。
  59. ^ 2019年5月のホール催し物ご案内|台東区立浅草公会堂”. asakusa-koukaidou.net. 2021年5月31日閲覧。
  60. ^ 株式会社インプレス (2019年8月20日). “改造バカが人気ゲーム実況チーム“三人称”とナマ共演!まさかのコラボで何が起きる!? 本ナマ!改造バカZOTACスペシャル#5 8月21日(水)20:00より生放送”. AKIBA PC Hotline!. 2021年5月31日閲覧。
  61. ^ (日本語) 改造バカが人気ゲーム実況チーム“三人称”とナマ共演!まさかのコラボで何が起きる!? 本ナマ!改造バカZOTACスペシャル#5, https://www.youtube.com/watch?v=lpDB6iU2w1U 2021年5月31日閲覧。 
  62. ^ https://twitter.com/tettou_/status/1133366947779792896”. Twitter. 2021年5月31日閲覧。
  63. ^ https://twitter.com/donpisha22/status/1168001762550108165”. Twitter. 2021年5月31日閲覧。
  64. ^ 三人称公式グッズショップ「SANNINSHOP」”. www.sanninshop.jp. 2021年5月31日閲覧。
  65. ^ 《開催延期》三人称の『SANNINSHOW vol.18』”. 石川県こまつ芸術劇場うらら. 2021年5月31日閲覧。
  66. ^ (日本語) 【無観客】三人称のSANNINSHOW Vol.18【トークイベント】, https://www.youtube.com/watch?v=YMPHVn6lm8k 2021年5月31日閲覧。 
  67. ^ 漫画家・浅野いにお×小説家・鉄塔が17年ぶりに再会! ゲームで街ブラを楽しみながら、大学時代のとある因縁を大暴露!? - PR TIMES|アニメ!アニメ!”. animeanime.jp. 2021年6月7日閲覧。
  68. ^ https://twitter.com/tettou_/status/1388097910034731009”. Twitter. 2021年6月7日閲覧。
  69. ^ YouTubeの人気クリエイターがPS5™体験動画を公開中! 「Try! PlayStation®5 on YouTube Gaming Week」”. PlayStation.Blog (2020年10月4日). 2021年5月29日閲覧。
  70. ^ a b 三人称(ドンピシャ×賽助×ぺちゃんこ)雑談・特別回(1)──賽助『今日もぼっちです。』刊行記念|HB ホーム社文芸図書WEBサイト”. HB ホーム社文芸図書WEBサイト. 2021年5月31日閲覧。
  71. ^ 『CoD:BOCW』新トレーラーは貴島明日香や名実況者のプレイを収録”. 電撃オンライン. 2021年6月7日閲覧。
  72. ^ 『ナニモノ!』大人気ゲーム実況者で作家の鉄塔がラジオ初パーソナリティ!”. www.joqr.co.jp. 2021年5月29日閲覧。
  73. ^ 『ナニモノ!』5月29日・6月5日のパーソナリティに、大人気ゲーム実況グループ 『三人称』”. 文化放送 (2021年5月17日). 2021年5月29日閲覧。
  74. ^ 「PlayStation®であそぼう on YouTube Gaming Crosszone」開催! 6月12日に順次、動画公開&ライブ配信!”. PlayStation.Blog (2021年6月10日). 2021年6月12日閲覧。
  75. ^ ヒットの秘密 | Pen”. Pen Online (2021年6月28日). 2021年6月29日閲覧。
  76. ^ ゲーム実況ユニット『三人称』鉄塔が語るゲームコミュニティ”. インターFM897 [ 89.7MHz TOKYO ]. 2021年7月21日閲覧。
  77. ^ Inc, Natasha. “「こち亀」201巻の書影解禁、空知英秋やHIKAKINおすすめの3話を特設ページで無料公開”. コミックナタリー. 2021年9月17日閲覧。
  78. ^ 人気YouTubeクリエイターがPS5で人気ゲームをプレイする“PlayStationであそぼう on YouTube Gaming Crosszone”の配信を実施”. ファミ通.com. 2021年10月2日閲覧。
  79. ^ Inc, Aetas. “「コール オブ デューティ ヴァンガード」,霜降り明星せいやさんによる特別番組の第3弾を公開”. www.4gamer.net. 2021年11月10日閲覧。
  80. ^ https://twitter.com/ichijinsha_info/status/1467166747723956225”. Twitter. 2021年12月13日閲覧。
  81. ^ a b "ネット配信がつなぐ、東京の夜の群像劇。オリジナルドラマ『夜光漂流 MIDNIGHT JELLYFISH』12/31・1/3放送" (Press release). TOKYO MX. 2021-12-27. 2022-1-6閲覧 {{cite press release2}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  82. ^ anan No. 2285”. マガジンハウス. 2022年2月2日閲覧。
  83. ^ エディオンなんば本店をフォートナイト内に再現!「エディオンフォートナイトカップ 2022」を8月10日より開催”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年9月1日閲覧。
  84. ^ 「ストリーマーフェス」&「オールスター大運動会」 開催決定!”. Crazy Raccoon. 2022年8月14日閲覧。
  85. ^ 【ストV AE】せやなTV第14回「FAV gaming CUP#2」を5月6日に開催!”. ファミ通AppVS. 2021年6月7日閲覧。
  86. ^ https://twitter.com/donpisha22/status/1125306996993839105”. Twitter. 2021年6月7日閲覧。
  87. ^ 【ストV AE】せやなTV第16回「FAV gaming CUP#4」を7月15日(月)17時から開催”. ファミ通AppVS. 2021年6月7日閲覧。
  88. ^ RAGE PARTY 2021 powered by SHARP”. RAGE PARTY 2021 powered by SHARP. 2021年5月31日閲覧。
  89. ^ (日本語) 【生放送】RAGE PARTY2021 APEX LEGENDS ベストトリオ決定戦【三人称】, https://www.youtube.com/watch?v=EEf7QO9XHhg 2021年5月31日閲覧。 
  90. ^ PLAY ALIVE 2021:Fall Guys Super Match”. PlayStation. 2021年6月7日閲覧。
  91. ^ 第5回 Crazy Raccoon Cup Apex Legends”. 第5回 Crazy Raccoon Cup Apex Legends. 2021年6月7日閲覧。
  92. ^ 大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?”. インサイド. 2021年6月7日閲覧。
  93. ^ Apex Legends大会「SCARZ CUP powered by LEGION」6/20開催! 海外の有名チームも参戦”. esportsPLUS. 2021年6月21日閲覧。
  94. ^ 株式会社インプレス (2021年6月27日). “HIKAKINさんも参加する「Apex Legends」の大規模カジュアル大会「えぺまつり外伝」が本日開催”. GAME Watch. 2021年6月27日閲覧。
  95. ^ https://twitter.com/apexfes/status/1409151943021195267”. Twitter. 2021年6月27日閲覧。
  96. ^ VCC PUBG CUSTOM#3”. VAULTROOM. 2021年7月2日閲覧。
  97. ^ 大接戦繰り広げた第6回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?”. インサイド. 2021年7月24日閲覧。
  98. ^ 【Apex】山田涼介(Hey! Say! JUMP)がStylishNoob&葛葉とチームを結成。カスタムマッチ“VCC APEX”が8月6日20時に開催『エーペックスレジェンズ』”. ファミ通. 2021年8月6日閲覧。
  99. ^ https://twitter.com/reignitejp/status/1438774735752482818”. Twitter. 2021年9月20日閲覧。
  100. ^ Apex Legends大会「第7回CRカップ」が10月9日に開催!参加メンバー/公式サイト公開”. GameFavo. 2021年10月9日閲覧。
  101. ^ PUBG大運動会、10月16日より開催! - アキバ総研”. akiba-souken.com. 2021年10月18日閲覧。
  102. ^ https://twitter.com/BF_Streamer/status/1448262409785786373”. Twitter. 2022年4月11日閲覧。
  103. ^ 『Apex』UUUM主催「えぺまつり外伝2 冬将軍」試合結果まとめ! ドラフトチームの頂点に輝いたのは……”. インサイド. 2021年11月15日閲覧。
  104. ^ Battlefield 2042 発売記念配信~芸人&ストリーマー混合対決~”. GameFavo. 2022年4月7日閲覧。
  105. ^ スタヌ、スパイギア、シャカ、葛葉、叶ら有名配信者が『マインクラフト』で戦う“VCC MINECRAFT”が本日(12月17日)21時より配信”. ファミ通.com. 2021年12月19日閲覧。
  106. ^ 第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?”. インサイド. 2022年1月18日閲覧。
  107. ^ CoD:WZイベント「こっどふぇす外伝」1月22日開催!釈迦派vsスタヌ派のバトロワ”. GameFavo. 2022年1月23日閲覧。
  108. ^ PLAY ALIVE:Fall Guys Vol.2 |PlayStation”. PlayStation. 2022年3月26日閲覧。
  109. ^ (日本語) 【#ApexLegends】GGC × BOSS CUP #GGC杯, https://www.youtube.com/watch?v=CLakG7R2qlk 2022年4月26日閲覧。 
  110. ^ https://twitter.com/jozcup/status/1521082075863912449”. Twitter. 2022年5月12日閲覧。
  111. ^ 「内乱会 featuring Fall Guys」7月10日19時開催!はじめしゃちょー・水溜りカンタ他、豪華メンバーが大規模パーティー!”. 2022年7月10日閲覧。
  112. ^ https://twitter.com/eajapan/status/1578580945724121088”. Twitter. 2022年10月12日閲覧。
  113. ^ 【楽天市場】Rakuten esports cup 家電争奪戦”. 楽天市場. 2022年12月3日閲覧。
  114. ^ https://twitter.com/tettou_/status/909009040306352128”. Twitter. 2021年5月31日閲覧。
  115. ^ 中村 中 新作『るつぼ』発売!あの”ゲーム実況グループ”とのコラボ動画公開!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2021年5月31日閲覧。
  116. ^ (日本語) 中村 中×三人称 8th Album『るつぼ』Trailer "箱庭?", https://www.youtube.com/watch?v=C4Hk9f95UxQ 2021年5月31日閲覧。 
  117. ^ 『Q&Qアンサーズ』- 小説「はるなつふゆと七福神」&ゲーム実況グループ「三人称」とのコラボが本日より開催中!”. Boom App Games. 2021年5月31日閲覧。
  118. ^ 株式会社インプレス (2019年12月24日). “三人称が着用モデルで登場! PlayStationコラボTシャツやスタジャン、キャップなど18アイテムが本日発売”. GAME Watch. 2021年5月31日閲覧。
  119. ^ 三人称×ヴィレッジヴァンガード~またまたコラボグッズだしちゃうよ!~”. www.village-v.co.jp. 2021年5月31日閲覧。
  120. ^ 《三人称×ヴィレヴァン!店舗発売決定!》”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2021年5月31日閲覧。
  121. ^ 《三人称×ヴィレヴァン!店舗発売決定!》:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2021年5月31日閲覧。
  122. ^ ゲムマ春 ClaGlaのお品書き | ClaGla ltd.” (2021年4月6日). 2021年5月31日閲覧。
  123. ^ シリーズ累計15万部『たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。』コラボミニ拡張「ホビーベースイエローサブマリン」「三人称」バージョン、ClaGla監修『ちきゅう...”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2021年5月31日閲覧。
  124. ^ https://twitter.com/DONPISHA22/status/1380342329228279813”. Twitter. 2022年4月3日閲覧。
  125. ^ 2020.04.20. “三人称 × ヴィレッジヴァンガードオンライン 4.24より限定アイテム登場!”. コラボカフェ. 2021年5月31日閲覧。
  126. ^ ゲーム実況グループ 三人称 10周年記念ストア in GAMERS | ゲーマーズ”. www.gamers.co.jp. 2021年5月31日閲覧。
  127. ^ 『三人称』の活動10周年記念ポップアップストアが4/29から開催 | アニメイトタイムズ”. 『三人称』の活動10周年記念ポップアップストアが4/29から開催 | アニメイトタイムズ. 2021年5月31日閲覧。
  128. ^ 三人称 10周年記念ストア winter開催!11/23-12/19 AKIHABARAゲーマーズ本店|あきじゃぱ”. akihabara-japan.com. 2021年11月24日閲覧。
  129. ^ https://twitter.com/kinoumeda/status/1522414946927394816”. Twitter. 2022年5月6日閲覧。
  130. ^ イートマップ仙台 (2022年7月7日). “YouTubeクリエイターのグッズや宮城の物産品が並ぶ無人展示ギャラリーが7月7日にオープンしたみたい!”. イートマップ仙台. 2022年9月1日閲覧。
  131. ^ カタチ by koehttps://linkco.re/cYHpZA992021年6月3日閲覧 
  132. ^ Rotation Song by koehttps://linkco.re/smb0Dhmd2021年6月3日閲覧 
  133. ^ RUSH by koehttps://linkco.re/UVM9MpsA2021年6月3日閲覧 
  134. ^ 風吹 by koehttps://linkco.re/NmUvzg672021年6月3日閲覧 
  135. ^ MIND GAME by koehttps://linkco.re/2Xrv41T92022年3月6日閲覧 
  136. ^ (日本語) 【koe】カタチ【MV】, https://www.youtube.com/watch?v=KzBl4O4hq-4 2021年6月3日閲覧。 
  137. ^ https://twitter.com/donpisha22/status/1214730353417441281”. Twitter. 2021年6月3日閲覧。
  138. ^ (日本語) 【MV】風吹【koe】, https://www.youtube.com/watch?v=d8rTmcijuOE 2021年9月26日閲覧。 
  139. ^ https://twitter.com/Tettou_/status/1394300263939203077”. Twitter. 2022年4月7日閲覧。
  140. ^ Saisuke; 賽助. (2015). Haru natsu fuyu to shichifukujin. Tōkyō: Disukabātuentiwan. ISBN 978-4-7993-1763-1. OCLC 919395033. https://www.worldcat.org/oclc/919395033 
  141. ^ Kimi to natsu ga tetto no ue.. Saisuke, 賽助. Disukavatuentiwan. (2016.7). ISBN 978-4-7993-1926-0. OCLC 956356028. https://www.worldcat.org/oclc/956356028 
  142. ^ Kyo mo bocchi desu.. Saisuke, 賽助. Homusha. (2020.10). ISBN 978-4-8342-5340-5. OCLC 1226470341. https://www.worldcat.org/oclc/1226470341 
  143. ^ ぼっちの生き方|賽助「ところにより、ぼっち。」第1話|HB ホーム社文芸図書WEBサイト”. HB ホーム社文芸図書WEBサイト. 2021年6月1日閲覧。
  144. ^ 『ぼっち』宣言したら、楽になって仕事まで来た話|賽助”. Dybe!. 2021年6月1日閲覧。
  145. ^ 第1話 改めて、ぼっちです。|賽助「続 ところにより、ぼっち。」|HB ホーム社文芸図書WEBサイト”. HB ホーム社文芸図書WEBサイト. 2021年10月12日閲覧。
  146. ^ 100年に一度のグランド猫の日記念 「ホーム社猫祭」 第1部|HB ホーム社文芸図書WEBサイト”. HB ホーム社文芸図書WEBサイト. 2022年2月20日閲覧。
  147. ^ 文藝春秋|別冊文藝春秋1月号”. 文藝春秋. 2021年6月2日閲覧。
  148. ^ https://twitter.com/tettou_/status/867232371816398848”. Twitter. 2021年6月2日閲覧。
  149. ^ 鉄塔ファン、その「愛」を語る”. 電気新聞ウェブサイト (2020年3月17日). 2021年7月21日閲覧。
  150. ^ (リレーおぴにおん)ソロでいこう:2 「ぼっち」時には武器になる 賽助さん:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2021年6月7日閲覧。
  151. ^ オンライン朗読劇「迷子の押ヶ谷リバータウン」”. Pictone. 2021年8月24日閲覧。
  152. ^ Log into Facebook” (英語). Facebook. 2021年6月2日閲覧。
  153. ^ HINODE 2015”. 2021年6月2日閲覧。
  154. ^ Log into Facebook” (英語). Facebook. 2021年6月2日閲覧。
  155. ^ 「日台食文化交流2015」開催報告 | 台湾フェスティバル™TOKYO2021”. taiwanfes.org (2017年3月9日). 2021年6月2日閲覧。
  156. ^ Log into Facebook” (英語). Facebook. 2021年6月2日閲覧。
  157. ^ https://twitter.com/Tettou_/status/649919835367866368”. Twitter. 2022年6月14日閲覧。
  158. ^ ~30th Anniversary Pop Up Store~”. @Press. 2022年6月14日閲覧。
  159. ^ Log into Facebook” (英語). Facebook. 2021年6月2日閲覧。
  160. ^ https://twitter.com/Tettou_/status/672709290860216320”. Twitter. 2022年6月20日閲覧。
  161. ^ 【ダ・ヴィンチ2016年1月号】目次をチェック!”. ダ・ヴィンチ. 2022年6月20日閲覧。
  162. ^ Log into Facebook” (英語). Facebook. 2021年6月2日閲覧。
  163. ^ Log into Facebook” (英語). Facebook. 2021年6月2日閲覧。
  164. ^ HINODE 2016”. 2021年6月2日閲覧。
  165. ^ https://twitter.com/tettou_/status/721177902356635648”. Twitter. 2021年6月2日閲覧。
  166. ^ https://twitter.com/Tettou_/status/753188483548577793”. Twitter. 2022年4月20日閲覧。
  167. ^ 本TUBE ニュース”. 本TUBE. 2022年4月21日閲覧。
  168. ^ 本TUBE【著者出演】”. 本TUBE. 2022年4月21日閲覧。
  169. ^ 【タウンセブン】8月20,21日は屋上のあおぞらぱーくで荻窪盆踊り”. 荻窪ラボ. 2022年4月20日閲覧。
  170. ^ https://twitter.com/Tettou_/status/766832206828277761”. Twitter. 2022年4月20日閲覧。
  171. ^ https://twitter.com/Tettou_/status/774570107888472064”. Twitter. 2022年5月11日閲覧。
  172. ^ 過去の練馬まつり | 練馬まつり公式サイト”. www.nerima-matsuri.com. 2021年6月2日閲覧。
  173. ^ 国際都市新宿・踊りの祭典2016-新宿区立 新宿文化センター”. www.regasu-shinjuku.or.jp. 2021年6月2日閲覧。
  174. ^ 1月の三人称:三人称単視点マガジン”. 三人称単視点マガジン:ブロマガ - ニコニコチャンネル. 2021年6月2日閲覧。
  175. ^ HINODE2017”. 2021年6月2日閲覧。
  176. ^ https://twitter.com/tettou_/status/876005610445078528”. Twitter. 2021年6月2日閲覧。
  177. ^ Log into Facebook” (英語). Facebook. 2021年6月2日閲覧。
  178. ^ 賽助(サイスケ)トーク会&イベント会【Lets】レッツエンジョイ東京”. 【Lets】レッツエンジョイ東京. 2021年6月2日閲覧。
  179. ^ 日露和太鼓交流”. 日露青年交流センター. 2021年6月2日閲覧。
  180. ^ https://twitter.com/naghon_sanseido/status/1000293820955676672”. Twitter. 2021年6月2日閲覧。
  181. ^ https://twitter.com/gyouten_wadaiko/status/1010211727047192576”. Twitter. 2021年6月2日閲覧。
  182. ^ (日本語) 和太鼓パフォーマンス暁天 台湾フェスティバル2018@上野恩賜公園, https://www.youtube.com/watch?v=-qh5HqvFEwM 2021年6月2日閲覧。 
  183. ^ https://twitter.com/gyouten_wadaiko/status/996415997295771648”. Twitter. 2021年6月2日閲覧。
  184. ^ (一般)昼の部13時~【8/3(金) 暁天『LIVE~みんなで創る音楽会~』】観覧チケット in東京 - パスマーケット”. PassMarket. 2021年6月2日閲覧。
  185. ^ 賽助「君と夏が、鉄塔の上」文庫版発売記念イベント【トークショー&サイン本お渡し会】@イオンレイクタウンkaze”. www.village-v.co.jp. 2021年6月2日閲覧。
  186. ^ Log into Facebook” (英語). Facebook. 2021年6月2日閲覧。
  187. ^ HINODE 2019 開催報告”. 2021年6月2日閲覧。
  188. ^ Log into Facebook” (英語). Facebook. 2021年6月2日閲覧。
  189. ^ Log into Facebook” (英語). Facebook. 2021年6月2日閲覧。
  190. ^ (日本語) 和太鼓パフォーマンス暁天 台湾フェスティバル2019@上野恩賜公園, https://www.youtube.com/watch?v=Hd6gm3bkFkQ 2021年6月2日閲覧。 
  191. ^ Log into Facebook” (英語). Facebook. 2021年6月2日閲覧。
  192. ^ https://twitter.com/Tettou_/status/1430006480376197135”. Twitter. 2022年5月6日閲覧。
  193. ^ Inc, Natasha. “「こんなふうに私もなりたい」「凜としていて美しい」南壽あさ子と賽助、鉄塔の魅力をとことん語る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー”. 音楽ナタリー. 2021年11月9日閲覧。
  194. ^ https://twitter.com/pechanko24/status/1273870156364570627”. Twitter. 2021年8月11日閲覧。
  195. ^ https://twitter.com/donpisha22/status/1365119340312371203”. Twitter. 2021年8月11日閲覧。
  196. ^ (日本語) 三人称雑談放送【第341回】, https://www.youtube.com/watch?v=inwLLIZxAtQ 2021年8月11日閲覧。 
  197. ^ 三人称公式グッズショップ「SANNINSHOP」”. www.sanninshop.jp. 2021年8月11日閲覧。

注釈

  1. ^ 動画字幕の指定色は #133af9
  2. ^ 動画字幕の指定色は #fb3087
  3. ^ 動画字幕の指定色は #30936c
  4. ^ ちゅうたの由来は名前が"土井忠太"とリスナーの予想により名付けられたが、本名ではない。
  5. ^ iTunes Storeにおける部門別最高位
  6. ^ ロック トップソング・日本・2019年8月1日
  7. ^ ロック トップソング・日本・2020年4月12日
  8. ^ J-Pop トップソング・ドイツ・2021年12月30日
  9. ^ ロック トップソング・日本・2022年3月6日
  10. ^ 2021年5月17日をもって無期限の活動休止。[139]

外部リンク