コンテンツにスキップ

「珍犬探偵ダイナマット」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
16行目: 16行目:


== 共演作品 ==
== 共演作品 ==
; [[スクービー・ドゥー (フィクション作品)|スクービー・ドゥー]]
; [[スクービー・ドゥー]]
ダイナマットは元々、スクービードゥーの中で放送されていたもので、1978年以降に番組販売で放送されている。
ダイナマットは元々、スクービードゥーの中で放送されていたもので、1978年以降に番組販売で放送されている。
* {{仮リンク|The Scooby-Doo / Dynomutt Hour|en|The Scooby-Doo / Dynomutt Hour}}(1976年 - 1977年)
* {{仮リンク|The Scooby-Doo / Dynomutt Hour|en|The Scooby-Doo / Dynomutt Hour}}(1976年 - 1977年)

2023年3月5日 (日) 23:21時点における版

珍犬探偵ダイナマット』(ちんいんうたんていだいなまっと、原作: Dynomutt, Dog Wonder) は、アメリカ合衆国ハンナ・バーベラ・プロダクションによって制作されたテレビアニメ[1]1976年から1977年にかけてABCで放映された。この番組の物語は、ブルーファルコンとパートナーのダイナマットを中心に描かれている[2]日本では1983年頃に東京12チャンネル(現:テレビ東京)の『マンガのくに』で放送された。

登場人物

ダイナマット(オリジナルではダイノマット
声 - フランク・ウェルカー(オリジナル版)、相模太郎(日本語吹き替え版)
伸縮自在のロボット犬、ファルコンのパートナー。どんな間違いをしようが、何としてでも事件を解決するワン公。
ブルーファルコン
声 - ゲイリー・オーウェンズ(オリジナル版)、玄田哲章(日本語吹き替え版)
大都市を守るヒーロー。
市長
声 - ラリー・マコーミック(オリジナル版)、不明(日本語吹き替え版)
大都市の市長さん
ナレーション
声 - ロン・フェインバーグ(オリジナル版)、仁内達之(日本語吹き替え版)
オープニングナレーション、オリジナル版では1分であるものの、日本版では2分20秒で長い。

共演作品

スクービー・ドゥー

ダイナマットは元々、スクービードゥーの中で放送されていたもので、1978年以降に番組販売で放送されている。

デクスターズラボ
  • エピソード『ダイナドッグを救え(Dyno-Might)』

脚注

  1. ^ Perlmutter, David (2018). The Encyclopedia of American Animated Television Shows. Rowman & Littlefield. pp. 174–175. ISBN 978-1538103739 
  2. ^ Woolery, George W. (1983). Children's Television: The First Thirty-Five Years, 1946-1981. Scarecrow Press. pp. 88–89. ISBN 0-8108-1557-5. https://archive.org/details/childrenstelevis0000wool/page/88/mode/2up 2020年3月14日閲覧。 

外部リンク