コンテンツにスキップ

「利用者‐会話:ゆんぐふらう」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
2014-06-06T13:39:50(UTC)に差し戻した上でコメント
49行目: 49行目:


他者の発言の書き換えはおやめください。―[[利用者:霧木諒二|霧木]][[利用者‐会話:霧木諒二|諒二]] 2006年1月15日 (日) 02:05 (UTC)
他者の発言の書き換えはおやめください。―[[利用者:霧木諒二|霧木]][[利用者‐会話:霧木諒二|諒二]] 2006年1月15日 (日) 02:05 (UTC)

== 会話ページにおける、他者の発言の除去、目的外利用はおやめください ==

はじめまして。山田と申します。

「[[Wikipedia:利用者ページ]]」に説明がありますように、会話ページは、「他の利用者があなたとウィキペディアに関連する問題について議論する場所」です。それ以外の目的で利用することは不適切です。現状の記述内容は、目的外利用と見なされます。

また、「[[Wikipedia:投稿ブロックの方針]]」に説明がありますように、これまで[[利用者:ゆんぐふらう]]さんが行なわれた、他の方々の編集を一方的に除去する行為は、「[[Wikipedia:投稿ブロックの方針#8.2項 他者の発言の改竄|8.2項 他者の発言の改竄]]」にあたり、ウィキペディアの編集が行なえなく「[[Wikipedia:投稿ブロック|投稿ブロック]]」の対象となる理由となり得ます。

とりあえず、関係する諸方針をご覧いただき、ご自身の手で、この会話ページを適切な形に改めていただけますよう、お願い申し上げます。--[[利用者:山田晴通|山田晴通]]([[利用者‐会話:山田晴通|会話]]) 2014年4月6日 (日) 04:35 (UTC)

[[ファイル:Nuvola apps important.svg|30px|荒らし行為はやめてください。]] [[Wikipedia:荒らし|荒らし行為]]はやめてください。あなたがこれ以上、[[利用者‐会話:ゆんぐふらう]]でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる[[Wikipedia:投稿ブロックの方針|投稿ブロック]]の対象となります。ご注意ください。

こんにちは。[[Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック]]から参りました。

他の利用者さんの発言を除去することは「対話拒否」及び「他者発言の隠蔽」とされ、[[Wikipedia:投稿ブロックの方針|投稿ブロック]]の対象行為とされております。今後も継続する場合はブロック及び会話ページの編集禁止措置が講じられますのでおやめ下さい。また会話ページや利用者ページは記事を作成するために用意されているのであり、「何をやっても良い」という訳ではありませんので日記・ブログまがいの利用もおやめ下さい(過去に同様の行為を行ってWikipediaへの参加を[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/まなごちひろ 延長|お断りされた利用者]]が実際におります)。--[[利用者:Mee-san|Mee-san]]([[利用者‐会話:Mee-san|会話]]) 2014年6月2日 (月) 11:38 (UTC)


== ご注意 ==
== ご注意 ==
59行目: 75行目:


対話も何も、初めてあなたと文章を見たのですが? 何の議論ですか?
対話も何も、初めてあなたと文章を見たのですが? 何の議論ですか?


== 他人の発言を改ざんする行為について ==
[[ファイル:Emblem-important.svg|30px|他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。]] こんにちは、ゆんぐふらうさん。[[利用者‐会話:ゆんぐふらう]]で他の利用者の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、'''[[Wikipedia:荒らし|ウィキペディアでの荒らし行為]]'''と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合'''[[Wikipedia:投稿ブロックの方針|投稿ブロックの対象とされる可能性]]'''がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。

他者の発言を除去することはこのページを[[Help:過去ログ|過去ログ]]する場合を除き、認められておりません。このような行為は厳にお控えください。また、これも追加で言っておくのですが、貴方におかれましては[[特別:差分/51902050|2014-06-06T13:39:50(UTC)]]の版で署名せずにご発言されていますが、[[Help:ノートページ|ノートページや会話ページ]]、[[Wikipedia:井戸端|井戸端]]、[[Wikipedia:削除依頼|削除依頼]]・[[Wikipedia:保護依頼|保護依頼]]などの依頼ページで発言される際には、'''コメントの最後に適切な署名をお願いいたします'''。半角チルダを4つ続けて投稿(<nowiki>~~~~</nowiki>)しますと、自動的に署名に変換されます。また、編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン([[File:OOjs UI icon signature-ltr.svg|20px]])をクリックすると、簡単に「<nowiki>--~~~~</nowiki>」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、[[Wikipedia:署名]]をご覧ください。

とにかくあなたにおかれましては、ノートページや会話ページのルールがご理解いただけていないように思います。[[Wikipedia:ノートページのガイドライン]]や[[Help:ノートページ]]を熟読されますようお願いいたします。--[[利用者:キュアサマー|キュアサマー]]([[利用者‐会話:キュアサマー|会話]]) 2023年12月13日 (水) 02:10 (UTC)

2023年12月13日 (水) 02:10時点における版

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、ゆんぐふらうさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, ゆんぐふらう! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
ゆんぐふらうさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

ノート:下関駅放火事件での編集について。

他者の発言の書き換えはおやめください。―霧木諒二 2006年1月15日 (日) 02:05 (UTC)[返信]

会話ページにおける、他者の発言の除去、目的外利用はおやめください

はじめまして。山田と申します。

Wikipedia:利用者ページ」に説明がありますように、会話ページは、「他の利用者があなたとウィキペディアに関連する問題について議論する場所」です。それ以外の目的で利用することは不適切です。現状の記述内容は、目的外利用と見なされます。

また、「Wikipedia:投稿ブロックの方針」に説明がありますように、これまで利用者:ゆんぐふらうさんが行なわれた、他の方々の編集を一方的に除去する行為は、「8.2項 他者の発言の改竄」にあたり、ウィキペディアの編集が行なえなく「投稿ブロック」の対象となる理由となり得ます。

とりあえず、関係する諸方針をご覧いただき、ご自身の手で、この会話ページを適切な形に改めていただけますよう、お願い申し上げます。--山田晴通会話2014年4月6日 (日) 04:35 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、利用者‐会話:ゆんぐふらうでなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

こんにちは。Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックから参りました。

他の利用者さんの発言を除去することは「対話拒否」及び「他者発言の隠蔽」とされ、投稿ブロックの対象行為とされております。今後も継続する場合はブロック及び会話ページの編集禁止措置が講じられますのでおやめ下さい。また会話ページや利用者ページは記事を作成するために用意されているのであり、「何をやっても良い」という訳ではありませんので日記・ブログまがいの利用もおやめ下さい(過去に同様の行為を行ってWikipediaへの参加をお断りされた利用者が実際におります)。--Mee-san会話2014年6月2日 (月) 11:38 (UTC)[返信]

ご注意

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。 上記の質問日ちんとお答えください。

--わたらせみずほ会話2014年6月2日 (月) 14:03 (UTC)[返信]


対話も何も、初めてあなたと文章を見たのですが? 何の議論ですか?


他人の発言を改ざんする行為について

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。 こんにちは、ゆんぐふらうさん。利用者‐会話:ゆんぐふらうで他の利用者の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。

他者の発言を除去することはこのページを過去ログする場合を除き、認められておりません。このような行為は厳にお控えください。また、これも追加で言っておくのですが、貴方におかれましては2014-06-06T13:39:50(UTC)の版で署名せずにご発言されていますが、ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。また、編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。

とにかくあなたにおかれましては、ノートページや会話ページのルールがご理解いただけていないように思います。Wikipedia:ノートページのガイドラインHelp:ノートページを熟読されますようお願いいたします。--キュアサマー会話2023年12月13日 (水) 02:10 (UTC)[返信]