コンテンツにスキップ

「利用者‐会話:R-5」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
m Cyberpower678 がページ「利用者‐会話:久保 遼」を「利用者‐会話:R-5」に移動しました: 「久保 遼」から「R-5」への利用者名変更に伴い...
45行目: 45行目:
: 久保 遼さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--[[利用者:Trgbot|Trgbot]]([[利用者‐会話:Trgbot|会話]]) 2015年11月16日 (月) 00:37 (UTC)
: 久保 遼さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--[[利用者:Trgbot|Trgbot]]([[利用者‐会話:Trgbot|会話]]) 2015年11月16日 (月) 00:37 (UTC)
|}
|}

== Wikipedia:児童・生徒の方々へ へのショートカット ==

はじめまして、[[利用者:Cpro|cpro]]([[利用者‐会話:Cpro|会話]])と申します。

昨日、勝手ながら、R-5さんが追加した[[Wikipedia:児童・生徒の方々へ]]へのショートカット表示を除去いたしました。理由は、[[Wikipedia‐ノート:児童・生徒の方々へ]]の冒頭にあるように、ショートカットを作らないことの合意が過去にあるからです。なぜそのような合意ができたかは過去ログを読んでいただくと分かりますが、簡単に言うと、ショートカットがあることであの文書があまりに気軽に使われ、ひどい場合は年少者を馬鹿にするための代名詞のように扱われることまでありました。それはよくない、「年少者に適切なガイドを行う」という文書の目的がゆがんでしまう、ということでショートカットを使うことは推奨されないようになったのです。どうかご理解いただければ幸いです。

それで、ご相談なのですが、ショートカットの表示は除去したものの [[WP:Y]] と [[WP:YOUNG]] のショートカット自体はまだ残っています。これらについても残しておくことは問題なので、削除を考えています。[[Wikipedia:リダイレクトの削除依頼|リダイレクトの削除依頼]]に出してもいいのですが、削除されるまでに時間と人手がかかりますので、作成したR-5さんに[[Wikipedia:即時削除|即時削除]]の手続きをとっていただけるとたいへん助かります。

やりかたは、ショートカットのページに <nowiki>{{即時削除|全般8}}</nowiki> と書いて保存するだけです。(「全般8」とは、[[Wikipedia:即時削除の方針#全般8]]を表しています。投稿した人本人による依頼なので複雑な手続きを飛ばしてすぐ削除されます)

もし分かりにくいところがあればおっしゃってください。以上、よろしくお願いいたします。--[[利用者:Cpro|cpro]]([[利用者‐会話:Cpro|会話]]) 2016年12月20日 (火) 08:41 (UTC)

2016年12月20日 (火) 08:41時点における版

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、久保 遼さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 久保 遼! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
久保 遼さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年11月16日 (月) 00:37 (UTC)[返信]

Wikipedia:児童・生徒の方々へ へのショートカット

はじめまして、cpro会話)と申します。

昨日、勝手ながら、R-5さんが追加したWikipedia:児童・生徒の方々へへのショートカット表示を除去いたしました。理由は、Wikipedia‐ノート:児童・生徒の方々への冒頭にあるように、ショートカットを作らないことの合意が過去にあるからです。なぜそのような合意ができたかは過去ログを読んでいただくと分かりますが、簡単に言うと、ショートカットがあることであの文書があまりに気軽に使われ、ひどい場合は年少者を馬鹿にするための代名詞のように扱われることまでありました。それはよくない、「年少者に適切なガイドを行う」という文書の目的がゆがんでしまう、ということでショートカットを使うことは推奨されないようになったのです。どうかご理解いただければ幸いです。

それで、ご相談なのですが、ショートカットの表示は除去したものの WP:YWP:YOUNG のショートカット自体はまだ残っています。これらについても残しておくことは問題なので、削除を考えています。リダイレクトの削除依頼に出してもいいのですが、削除されるまでに時間と人手がかかりますので、作成したR-5さんに即時削除の手続きをとっていただけるとたいへん助かります。

やりかたは、ショートカットのページに {{即時削除|全般8}} と書いて保存するだけです。(「全般8」とは、Wikipedia:即時削除の方針#全般8を表しています。投稿した人本人による依頼なので複雑な手続きを飛ばしてすぐ削除されます)

もし分かりにくいところがあればおっしゃってください。以上、よろしくお願いいたします。--cpro会話2016年12月20日 (火) 08:41 (UTC)[返信]