琴糸路
こと いとじ 琴 糸路 | |
---|---|
本名 |
成田 貞子(なりた さだこ、出生名) 宮澤 貞子 (みやざわ さだこ、結婚後) 平井 貞子 (ひらい さだこ、再婚後) |
生年月日 | 1911年11月5日 |
没年月日 | 1956年 |
出生地 | 東京市本郷区金助町 |
国籍 | 日本 |
民族 | 日本人 |
職業 | 女優 |
ジャンル | 劇映画(時代劇・現代劇、剣戟映画、サイレント映画・トーキー) |
活動期間 | 1928年 - 1944年 |
配偶者 | 平井与四郎 |
琴 糸路(こと いとじ、1911年11月5日 - 1956年)は、日本の映画女優である[1]。 出生名成田 貞子(なりた さだこ)、結婚後本名宮澤 貞子(みやざわ さだこ)、平井 貞子(ひらい さだこ)[1]。河合映画設立第1作でデビューし、大都映画、そして合併後の大映でも、スター女優でありつづけた。
来歴・人物
[編集]1911年(明治44年)11月5日、東京市本郷区金助町(現在の東京都文京区本郷3丁目)に成田啓二郎の次女として生まれる。幼少のころから日本舞踊を習い、父の郷里である秋田県北秋田郡鷹巣町(現在の北秋田市鷹巣)の旧家から旧制小学校に通ったが、11歳のときに東京に戻った日の翌日、1923年(大正12年)9月1日に関東大震災に罹災した。まもなく家庭の事情から、浅草「花屋敷」(現在の花やしき)の舞台に出るようになる[2]。
1928年(昭和3年)2月、河合プロダクション(当時。同年5月に河合映画製作社に改称)社長の河合徳三郎にスカウトされて、同社の設立に参加、北豊島郡三河島町町屋(現在の荒川区町屋4-5)の「町屋撮影所」[3]で製作された設立第1作、同年3月1日公開の『青春散歩』、翌週公開の第2作の『恋風に吹かれて』の両作に主演の里見明の相手役として出演、映画女優としてデビューした[2]。
1929年(昭和4年)暮れ、5社競作となった吉川英治原作の『貝殻一平』(監督村越章二郎)で、河合では雲井竜之介の相手役に琴を起用、松竹下加茂の若水絹子(監督井上金太郎)、東亜キネマの泉春子(監督後藤岱山)、帝国キネマの歌川八重子(監督渡辺新太郎)、遅れて翌年2月に公開された日活太秦の酒井米子(監督清瀬英次郎・岡田敬)ら、メジャー各社のトップ女優と競い合った。1930年(昭和5年)には、前年公開のヨーエ・マイ監督のドイツ映画『アスファルト』を翻案した時代劇、『あす晴れて』(監督高松操、脚本八尋不二)に松林清三郎の相手役として出演した。主演を重ねるようになり、松竹蒲田の栗島すみ子、帝キネの歌川八重子とならぶ悲劇女優といわれるようになった[2]。
1932年(昭和7年)に神奈川県大磯町の坂田山で起きた「坂田山心中事件」を題材にした歌謡曲『天国に結ぶ恋』が大ヒット、同事件を題材にした『大磯心中 天国に結ぶ恋』を吉村操監督、琴糸路主演で河合は製作、松竹蒲田による五所平之助監督の『天国に結ぶ恋』と同日の6月10日に公開をぶつけた。翌1933年(昭和8年)に入っての吉村監督の『涙の渡り鳥』、小沢得二監督の『渚に唄ふ 島の娘』も同様、ヒット曲をテーマにした競作に琴は主演した。同年6月の河合の「大都映画」への発展的改称後も、ひきつづき同社でトップ女優でありつづけた[2]。
1942年(昭和17年)1月、大都は戦時統合で「大日本映画製作」(大映)へと吸収合併、創立第1作のオールスター映画『維新の曲』(監督牛原虚彦)に出演したのを皮切りに、嵐寛寿郎、片岡千恵蔵の相手役を演じ、B級映画会社だった大都映画出身としては破格の待遇を受けた。1943年(昭和18年)に伊賀山正徳監督の『海ゆかば』で水島道太郎の相手役を演じたのを最後に、翌1944年(昭和19年)春に32歳で退社、引退した[2]。
その後は古物商の平井与四郎と結婚、京都に住んだが、第二次世界大戦後の1956年(昭和31年)に死去した[2]。推定44歳没。
おもなフィルモグラフィ
[編集]- 『唐人お吉』 : 監督村越章二郎、製作・配給河合映画製作社、1930年6月6日公開 - 主演
- 『肉弾三勇士』 : 監督根岸東一郎・長尾史録・吉村操・石山稔・服部真砂雄・西尾佳雄、製作・配給河合映画製作所、1932年3月3日公開
- 『浮気はその日の出来心』 : 監督吉村操、製作・配給大都映画、1933年11月8日公開 - 妻時子
- 『さくら音頭』 : 監督根岸東一郎、製作・配給大都映画、1934年3月8日公開 - 主演
- 『地獄の争闘』 : 監督大江秀夫、製作・配給大都映画、1934年6月7日公開
- 『暁の浚渫船』 : 監督大江秀夫、製作・配給大都映画、1934年6月12日公開
- 『咆哮炸裂』 : 監督大江秀雄(大江秀夫)、製作・配給大都映画、1934年7月19日公開
- 『鮮血の掟』 : 監督大江秀夫、製作・配給大都映画、1934年9月27日公開
- 『俺は日本人だ』 : 監督大江秀夫、製作・配給大都映画、1934年10月25日公開
- 『乳姉妹』 : 監督吉村操、製作・配給大都映画、1936年3月19日公開 - 主演
- 『毒草』 : 監督吉村操、製作・配給大都映画、1937年2月8日公開 - 主演
- 『月魄』 : 監督吉村操、製作・配給大都映画、1938年5月5日公開 - 主演
- 『大空の遺書』 : 監督益田晴夫、製作・配給大都映画、1941年9月26日公開
- 『維新の曲』 : 監督牛原虚彦、製作大映京都撮影所、配給映画配給社、1942年5月14日公開 - あき、113分尺で現存(NFC所蔵[4])
- 『鞍馬天狗横浜に現る』(戦後改題『鞍馬天狗 黄金地獄』) : 監督伊藤大輔、製作大映京都撮影所、配給映画配給社、1942年10月29日公開 - お力
註
[編集]参考文献
[編集]- 『國民年鑑 昭和十三年』、民友社、1938年
- 『日本映画俳優全集・女優編』、キネマ旬報社、1980年12月31日(「琴糸路」執筆盛内政志)
- 『写真集 もう一つの映画史 懐しの大都映画』、池田督、ノーベル書房、1992年
- 『幻のB級! 大都映画がゆく』、本庄慧一郎、集英社、2009年1月16日 ISBN 4087204782
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- Itoji Koto - IMDb
- 琴糸路 - 日本映画データベース
- 琴糸路 - jlogos.com (エア)