コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

田中浩史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たなか ひろふみ
田中 浩史
プロフィール
出身地 日本の旗 日本 鹿児島県
大阪府生まれ、東京都育ち
生年月日 (1952-09-29) 1952年9月29日(72歳)
血液型 O型
最終学歴 横浜国立大学
職歴 NHK(宮崎高知名古屋東京アナウンス室日本語センター出向→放送文化研究所)→跡見学園女子大学教授
活動期間 1979年 - 2020年
出演番組・活動
出演経歴 本文参照

田中 浩史(たなか ひろふみ、1952年9月29日 - 2020年12月23日[要出典])は、NHKの元アナウンサー

来歴・人物

[編集]

東京都立立川高等学校を経て横浜国立大学教育学部を卒業後、1979年にアナウンサーとして入局[1]

日本言語学会日本語学会日本語教育学会などの各学会に所属している。

中学校・高校教員免許(社会・政経1級)、小型船舶操縦士4級免許などを所持している。

NHKアナウンス室に在籍する頃から「公共放送であるNHKのアナウンサーは民間放送とは違い、社会貢献をすべきだ」と考え、「話育(会話教育)運動」を実践している。また、日本語センター講師時には、学術的な研究を背景に、理論的な実践会話術の講義をした。放送文化研究所の研究員となってからは、主に放送における言葉遣いや表現を研究し、研究発表を重ねている。さらにマスコミ論やコミュニケーション論、リテラシー論、異文化交流の観点から「話しことば」について捉えなおし、俯瞰的な視点からの講演や司会をしている。

受賞歴

[編集]

アナウンサー時代には、家庭番組部長賞、特ダネ賞、中継トーク賞、アナウンス室長特賞などを受賞している。CORN(自然体験活動推進協議会)の加盟団体であるSYD(修養団)から、同団体への貢献に対して感謝状を受ける。

講演・研修講師

[編集]

NHKの放送以外でも、学生や社会人を対象にした講演会や、ビジネス講座の講師及び各種研修講師、小中学校・高校大学等での話し方教室(話育)の授業を担当した。次に記述するのは、主な講義活動やその際に訪れた施設などである。詳しくは下記外部リンクを参照

  • 多摩ニュータウンタイムズ この人NHKアナウンサー田中浩史(ひろふみ)=アナウンサーの道を行く ニュース・語り・番組キャスター・司会・講師
  • R25 (雑誌)「会議」「会談」「会合」「協議」政治ニュース用語の違いはナニ?
  • ボランティア研修『人の心をつかむ指導者になろう(全4回)』第1回「話し方講座」
  • 東京都目黒区立中目黒小学校講師
  • 東京都板橋区立志村第3小学校講師
  • 埼玉県上里町立賀美小学校講師
  • 埼玉県加須市立三俣小学校講師
  • 東京都世田谷区立駒留中学校講師
  • 東京都多摩市立多摩中学校講師
  • 東京都小平市立上水中学校講師
  • 東京都立工芸高等学校講師
  • 髙島屋百貨店新人研修講師
  • 埼玉県和光市文化振興公社講演会講師
  • 神奈川県中小企業同友会講演
  • 東京外国語大学(非常勤講師)
  • 明治大学マスコミセミナー講師
  • 東京工科大学マスコミ講座講師
  • 甲南女子大学特別講演
  • 埼玉県総合教育センター教員研修講師
  • 警察大学校特別講師
  • 宮城県警察本部講師
  • 千葉県高等学校視聴覚教育研究会講師
  • 名古屋市盲人情報センター・東海音訳協会講師
  • 日本キャンプ協会講師
  • 神奈川県青少年センター講師

主な著書、教科書・教材

[編集]
  • 『日本の未来はこれで変わる!』(コラム担当)(2002年)(日本文教出版
  • 『ナースのための実践会話術(I)理論編』(2004年)(桐書房
  • 『ナースのための実践会話術(II)トレーニング編』(2004年)(桐書房
  • 『NHKアナウンサーのはなす、きく、よむ』(2007年)(NHKラジオテキスト
  • 『クレームのきき方』(田中浩史ほか共著)(2007年)(NHK出版
  • 『国語力トレーニング400問』(共著)(2007年)(NHK出版)(生活人新書
  • 『NHKアナウンスセミナー-放送の現場から』(代表編集委員)(2005)(NHK出版
  • 『NHKカルチャーアワー-放送とことば』(編集委員)(2008)(NHK放送文化研究所

論文・エッセイ

  • 『放送の言葉と日本語の未来』(2007年)(NHK放送文化研究所
  • 『放送敬語に対する視聴者意識の変化』(2009.6)(NHK放送文化研究所編『放送研究と調査』)
  • ヨイクへの旅-肉声への回帰』(2005年)(雑誌『向上』)
  • 『美化語~「お」のつくことば」(2009.7「毎日新聞社『月刊ニュースがわかる』)
  • 『ことばの揺れ調査と揺れの原因についての考察』(2009.10『月刊日本語』)

アナウンサーとしての出演番組及びナレーション(語り)

[編集]

NHK総合

  • 第26回NHK杯国際バレーボール 女子 最終日 全日本 対 韓国(1989年)
  • 第3回 世界バレーボールリーグ 日本 対 CIS(1992年)
  • 日本バレーボールリーグ
    • 男子 決勝リーグ 新日本製鐵 対 NEC(1993年)
    • 女子・決勝リーグ 日立 対 ユニチカ(1993年)
  • 列島リレードキュメント
    • 「深夜のアートゾーン 東京スタジオ食堂 東京・立川」(1995年)
    • 「母たちのまんしゅう地蔵」(1996年)
    • 「くつ箱ポスト 子供たちからの放課後の手紙~神奈川県川崎市~」(1996年)
  • 躍動するアジア経済 「自由化5年目のインドを行く」(1996年)
  • NHKスペシャル
    • 「原発・住民投票~小さな町の大きな選択~」(1996年)
    • 「アジア戦略車はこうしてつくられた~密着 トヨタ・タイ工場~」(1997年)
    • 日本再建 「金融ビッグバン 第1回大競争時代が始まった」(1998年)
    • 日本再建 「金融ビッグバン 第2回個人資産1200兆円 あなたは資産を守れるか」(1998年)
    • 「きみたちの声が聞きたい~学年通信・教師と生徒の日々~」(1998年)
    • 「大地震 あなたの街をどう守る」(1998年)
    • 日本再建「元気な企業の条件第1回 売り手の理屈はもういらない」(1999年)
    • 日本再建「元気な企業の条件第2回 育て時代を読み取る人材」(1999年)
    • 検証「トルコ大地震~死者1万5千人の震災はどうして起きたのか~」(1999年)
  • NHK番組ガイド「週刊たまご」(1997年4月 - 1998年3月)(たまごマスター)
  • 大河ドラマ
  • 山下洋輔のクルド音楽紀行 ~流浪の魂を求めて~(1998年)
  • 「則天武后 唐王朝を花開かせた女帝」(1998年)
  • 土曜特集 「この1曲が元気のもと!~私を支える“サウンドパワー”~」(1999年)
  • スタジオパークからこんにちは 「イ・ムジチ合奏団」(2001年)
  • ソウルオリンピック(キャスター)
  • バルセロナオリンピック(キャスター)
  • 高校野球()(実況)
  • プロ野球(実況)
  • 全日本女子剣道大会(実況)
  • 世界アルティメット競技大会(実況)

NHK教育

  • リポートにっぽん 「せとものの町はいま」(1987年)
  • 第23回日本バレーボールリーグ 男子 新日鉄 対 富士フイルム(1990年)
  • 第24回日本バレーボールリーグ 女子 ユニチカ 対 日立(1991年)
  • 第2回 世界バレーボールリーグ 日本 対 アメリカ(1991年)
  • ETV特集
    • 「アートが街を駆け抜ける~東京・水の波紋展から~」(1995年)
    • 「川はよみがえるか 森と川と人と~高知・四万十川~」(1996年)
    • 「外国人議会誕生~多国籍都市 川崎の試み~」(1996年)
    • 「迷走する公共デザイン~カエルの橋は町を変えるか~」(1997年)
    • 「21世紀の日本人へいま“原爆の図”を越えて~画家・丸木俊~」(1997年)
    • 「チャイルドソルジャー~世界30万人の少年兵~」(1998年)
    • 「メディアと戦争 第1回発見・2万5千枚の報道写真~カメラマンたちの日中戦争~」(1998年)
  • 未来潮流 「演劇にみるアジアの可能性~六国語のリア~」(1997年)
  • ETV40周年 「そして一瞬は記憶された ~写真が語る戦争の世紀-」(1999年)
  • 「デジタル名勝負~将棋&囲碁 羽生善治・依田紀基両NHK杯に挑戦」(1999年)
  • 教育トゥデイ(1999年10月-2001年10月)
  • ティーンズTV ワールドドキュメント
    • 「多国籍社会へ外国人労働者をどう受け入れるか」(2000年)
    • 「驚異の超微小マシン~ナノテクノロジー」(2001年)
    • 「ロボット~どこまで人間に近づけるのか」(2001年)
    • 「市民が学校を創る~アメリカの試み」(2001年)
  • 決定!こども将棋名人「第29回小学生将棋名人戦」(2004年)
  • きょうの健康

NHK衛星第1 (BS1)

  • 「世界のCHRISTMAS 1部 オーロラの国のクリスマス」(1993年)
  • 日曜スペシャル
    • 「ヤスイ家 三代のアメリカ」(1996年)
    • 「立花隆のインターネット近未来~日本に何が起きるのか~」(1996年)
    • 「香港返還特集 第2回 英国人たちの決断」(1997年)
  • アジア発ドキュメンタリー「 第1回 老兵たちの別れ~香港・国民党地区の解体~」(1996年)
  • '98韓国紀行 「2002年のホープたち」(1998年)
  • 未来へ走れ!手作りカー 「アリゾナ電気自動車レース」(1999年)
  • 「人みな地球に立つ~おもしろ映像大公開 -ワールドスケッチ’99スペシャル-」(1999年)
  • 列島スペシャル 「わが町に出会った ~東京「市民テレビ局」の4か月~」(2001年)
  • BSニュース50(キャスター)

NHK衛星第2 (BS2)

  • BSおはよう列島 ビデオレター(1995年4月-1996年2月)
  • 日本つり紀行
    • 「南海の彩魚を染める」(1995年)
    • 「冒険家夫婦サンゴ礁の海を行く」(1996年)
    • 「伝統の手バネで真鯛に挑む」(1996年)
  • BSスペシャル
    • 「ヨーロッパつり紀行 (3)静かなる釣り人たち ~イギリス・テスト川~」(1996年)
    • 「ヨーロッパガーデニング紀行花王国の庭づくり~オランダ~」(1998年)
    • 「カナディアン・ロッキートレッキング紀行(1)ロブソン~氷河が育んだ大自然~」(1999年)
    • 「カナディアン・ロッキートレッキング紀行(2)コロンビア大氷原~氷河の源を歩く~」(1999年)
    • 「カナディアン・ロッキー トレッキング紀行(3)アシニボイン~雲上の楽園を行く~」(1999年)
    • 「ヨーロッパアルプス トレッキング紀行 モンブラン夢の一周コースを歩く~フランス・イタリア・スイス」(2000年)
  • 落語特選
    • -柳家小さん親子三代落語会-(1999年)
    • 「桃太郎」(1999年)
    • 「ちしゃ医者」(1999年)
  • 演芸特選
    • -江戸曲独楽「三増紋也一門会」-(1999年)
    • -東西漫才競演-(1999年)
  • 「第60期 将棋名人戦ダイジェスト 第4局」(2002年)
  • 「第17期 将棋竜王戦 第3局・第1日・第2日・ダイジェスト」(2004年)

NHKデジタル衛星ハイビジョン (BS hi)

  • 「消えた鉄道を歩く~碓氷峠と美しい村~」(1997年)
  • 「ハイビジョンが見た韓国 2002年のホープたち~光陽製鉄高校サッカー部~」(1998年)
  • 「ベルサイユ庭園 - 太陽王・ルイ14世の夢 -バロック様式の粋■栄光の財産」(1999年)
  • 「世界旅リクエストベスト10 第5位 王の夢 ~ノイシュヴァンシュタイン城~ ベルサイユ庭園 太陽王・ルイ14世の夢」(2001年)
  • 「世界旅リクエスト ベスト10 第2位 カナディアン・ロッキー トレッキング紀行アシニボイン 雲上の楽園 チベット・チャンタン高原をゆく」(2001年)

その他

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 「素敵な話の道しるべ(73)/田中浩史」『保育界』第338号、日本保育協会、2002年10月10日、30 - 31頁、NDLJP:11197381/17 

外部リンク

[編集]