コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

畿央

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
畿央地域から転送)

畿央(きおう)は日本地名。概ね三重県伊賀滋賀県甲賀京都府相楽東部奈良県東和の範囲を指す地域名として用いられるが[1]近畿地方内の他地域での使用例も一部見られる[2]首都機能移転の候補地の一つとして知られる[1]

畿央地域

[編集]

地域としての畿央は、主に伊賀市を中心とした繋がりを持つ、三重県伊賀、滋賀県甲賀、京都府相楽東部、奈良県東和の範囲を指す[1]。概ね相当する自治体・地区は以下の通り。

三重県の旗 三重県 伊賀
滋賀県の旗 滋賀県 甲賀
京都府の旗 京都府 相楽東部
奈良県の旗 奈良県 東和

現在、この地域全体を包括する行政組織は存在しないが、人流や文化面での結び付きが強く、伊賀市・甲賀市と隣接する亀山市による「いこか連携」[3]、伊賀市・笠置町・南山城村・山添村による「伊賀城和定住自立圏[4]、伊賀市・名張市・宇陀市・曽爾村・御杖村と隣接する津市による「東大和・西三重観光連盟」[5]など、府県域を跨ぐ行政等の連携が盛んに行われている。

三重県鈴鹿と合わせて首都機能移転の候補地となっており、「三重・畿央地域」の名称が用いられている[1]

他地域での用例

[編集]

奈良県広陵町の「畿央大学[2]など、上述した畿央地域以外の近畿地方内での使用例も見られる。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 移転先候補地の選定”. 国土交通省. 2024年3月3日閲覧。
  2. ^ a b 学生ハンドブック2024” (pdf). 畿央大学. 2024年8月4日閲覧。
  3. ^ いこか連携プロジェクトの取り組みについて”. 伊賀市. 2024年6月5日閲覧。
  4. ^ 第2期伊賀・山城南・東大和定住自立圏共生ビジョン” (pdf). 山添村. 2024年6月5日閲覧。
  5. ^ 東大和西三重観光連盟 デジタルスタンプラリー”. 名張市観光協会. 2024年6月5日閲覧。