白石島 (大字)
表示
白石島 | |
---|---|
白石島の応神山付近から見た情景。 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 岡山県 |
市町村 | 笠岡市 |
人口 | |
• 合計 | 581人 |
等時帯 | UTC+9 (JST) |
郵便番号 |
714-0034 |
白石島(しらいしじま)は、岡山県笠岡市にある大字である。当地は白石島とその周辺の島々からなる。
郵便番号は714-0036(笠岡郵便局管区)。当地全域の人口は581人(男性247人、女性334人)で、世帯数は300世帯[1]。
本項では当地の前身である小田郡白石島村(しらいしじまそん)についても述べる。
概要
[編集]歴史
[編集]しらいしじまそん 白石島村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年4月1日 |
廃止理由 |
編入合併 小田郡神島外町、北木島町、真鍋島村、白石島村、浅口郡大島村 → 笠岡市 |
現在の自治体 | 笠岡市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中国地方(山陽地方) |
都道府県 | 岡山県 |
郡 | 小田郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
2,319人 (国勢調査、1950年) |
白石島村役場 | |
所在地 | 岡山県小田郡白石島村 |
座標 | 北緯34度24分29.0秒 東経133度31分1.7秒 / 北緯34.408056度 東経133.517139度 |
ウィキプロジェクト |
- 1889年(明治22年)6月1日 - 町村制の施行により、神島外浦、白石島が合併して小田郡神島外村が発足(高島、飛島を含む)。
- 1947年(昭和24年)4月1日 - 白石島が分立して白石島村が発足。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 笠岡市に編入。大字白石島となる。
主な施設
[編集]表記がないものは白石島島内に所在している。
- 公共施設など
- 笠岡市役所 白石島出張所
- 白石島郵便局
- 笠岡警察署白石島警察官駐在所
- 白石公民館
- 白石港
- 文教
- 笠岡市立白石中学校
- 笠岡市立白石小学校
- 医療
- 白石島診療所
- 小見山歯科医院
- 商業・団体
- 晴れの国岡山農業協同組合 白石島支店
- 笠岡市漁業組合 白石島支所
- あまのストア
- 天福商店
- 天野優美男石材工業
- 白石縫製
- 三洋汽船
- 天理教 和三分教会・白石島分教会
- 名勝・旧跡・観光施設
- 白石島海水浴場
- 先西キャンプ場
- 鎧岩
- 乳石
- 荒神社 - 大飛島
- 四社明神社 - 小飛島
- 恵比須神社
- 明釣神社
- 開龍寺
- その他
- 笠岡市B&G海洋センター
- 白石島ふれあいの家
- 岡山県青少年の島 - 梶子島
- B&G財団 笠岡市B&G海洋センター
- 白石島国際交流ヴィラ - 市が運営管理する外国人の宿泊をメインにしたホテル(日本人のみの宿泊も可)
交通
[編集]- 笠岡港から(三洋汽船)
- 高速船で約22分
- 普通船で約35分
- 伏越港から(白石フェリー)
- フェリーで約50分(大人530円、子供260円、4 - 5m自動車3350円、5 - 6m自動車4130円)
ギャラリー
[編集]-
白石島の応神山付近から見た情景。小高島(中程左手の細長い島)、高島(そのすぐ後ろ)、遠くに本土を望む。
-
白石島の属島「弁天島」
-
白石島港
-
白石島港の夕景
-
白石島郵便局
-
笠岡市役所 白石島出張所
-
白石島の開龍寺
-
開龍寺奥の院
脚注
[編集]- ^ 平成22年国勢調査 男女別人口及び世帯数(行政区別), 2012-2-21閲覧。
参考文献
[編集]- 巌津政右衛門『岡山地名事典』日本文教出版社、1974年
- 岡山県大百科事典編集委員会編集『岡山県大百科事典』山陽新聞社、1979年
- 笠岡市『統計笠岡』平成22年版
- 『県別マップル33 岡山県広域・詳細道路地図』昭文社、2009年
- 笠岡市立白石小学校ホームページへようこそ
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 笠岡諸島(おかやまの自然百選) - 岡山県