コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

相馬佳一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

相馬 佳一郎[1](そうま けいいちろう、1871年9月1日明治4年7月17日[2] - 没年不明)は、日本農民、新潟県多額納税者[3][4][5]

人物

[編集]

新潟県北蒲原郡乙村(のち中条町、現・胎内市)出身。相馬熊次郎の長男[3][6][7]1894年慶應義塾大学部文学科を卒業[1][5]1919年家督を相続する[5][6]農業を営み、新潟県多額納税者に列する[3][6]貴族院多額納税者議員選挙の互選資格を有する[2]。住所は新潟県北蒲原郡乙村荒井浜[6]

家族・親族

[編集]
相馬家
親戚

脚注

[編集]
  1. ^ a b 『慶応義塾総覧 大正5年』第二十三章 卒業生171頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年10月21日閲覧。
  2. ^ a b 『全国貴族院多額納税者議員互選人名総覧』新潟県33頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年9月3日閲覧。
  3. ^ a b c d e 『大衆人事録 第14版 北海道・奥羽・関東・中部篇』新潟25頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年9月3日閲覧。
  4. ^ 『日本紳士録 第37版附録 多額納税者名簿』附録 全国多額納税者 新潟県20頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年9月3日閲覧。
  5. ^ a b c d e f 『人事興信録 第8版』ソ5 - 6頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年3月13日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i 『人事興信録 第13版 上』ソ7頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年10月21日閲覧。
  7. ^ a b c 『人事興信録 初版』た518頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年9月3日閲覧。
  8. ^ 『大日本紳士鑑』新潟県北蒲原郡375頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年3月28日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 妹尾久造編『大日本紳士鑑』経済会、1895年。
  • 『人事興信録 初版』人事興信所、1903-1911年。
  • 慶応義塾編『慶応義塾総覧 大正5年』慶応義塾、1916年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第8版』人事興信所、1928年。
  • 『全国貴族院多額納税者議員互選人名総覧』銀行信託通信社出版部、1932年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第37版附録 多額納税者名簿』交詢社、1933年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第13版 上』人事興信所、1941年。
  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第14版 北海道・奥羽・関東・中部篇』帝国秘密探偵社、1943年。