コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

相馬信夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

相馬 信夫(そうま のぶお、Aloysius Nobuo Soma, 1916年6月21日-1997年10月6日)は、日本カトリック教会聖職者。洗礼名は「アロイジオ」。カトリック名古屋教区第2代司教を務めた。

生涯

[編集]

相馬又二郎と鈴子の三男として、東京市千代田区で生まれた[1][2]。祖父は専修大学創立者相馬永胤[3]1921年カトリック神田教会で受洗し、1934年3月に浦和高等学校を卒業し、1941年3月に東京帝国大学理学部天文学科を卒業[4]。さらに同大学院で学んだ[1]1942年に応召し、ニューブリテン島パプア・ニューギニアラバウルに出征[1]1946年に帰国[4]

1953年東京カトリック神学院入学。1960年3月18日に東京教区司祭として叙階された[2]。洗足教会、荻窪教会の助任を経て[5]、1965年4月から1969年までカトリック高円寺教会の主任司祭を務めた[6]

1969年9月15日カトリック名古屋教区司教として叙階[2]。教区長としての任務の他に、教区内の社会福祉事業活動を推進した。1974年5月からカトリック正義と平和協議会担当司教を務め[4]韓国の詩人金芝河に対する死刑阻止活動を行った[2]。1985年には愛知いのちの電話教会理事長に就任[7]1989年8月14日ニューヨークの国連非植民地化特別委員会で東ティモールの住民投票実施にによる非植民地化への支持を表明した[8]。1991年の湾岸戦争では自衛隊機派遣に反対[1]。同年1月31日に湾岸避難民救援実行委員会委員長となり[2]、民間機をチャーターして避難民を移送した[1]。同年に朝日社会福祉賞を受賞[9]

1993年6月25日に名古屋教区長を引退[2]。引退後は名古屋市のカトリック名東教会に居住。10月6日未明、 急性心不全のため名古屋市名東教会で死去。[2] 10月9日に布池教会で葬儀ミサが捧げられた[4]

2015年、東ティモール政府から功労賞を贈られた[10]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 三、名古屋教区と主税町教会の歴史カトリック名古屋教区
  2. ^ a b c d e f g |title=訃報 アロイジオ 相馬信夫司教 (前名古屋教区長)  東京教区ニュース第147号 1997年11月01日カトリック東京大司教区
  3. ^ 研究成果報告書 宗教遺産の近代的営繕と動態保全の仕組みに関する研究 地域の特性としての宗教遺産継承を目指して 九州大学大学院 芸術工学研究院 助教 福島 綾子国土交通省
  4. ^ a b c d No.39, 1997名古屋いのちの電話
  5. ^ ズーム・アップ相馬信夫司教東京教区ニュース第90号 1992年03月01日
  6. ^ 高円寺教会のあゆみカトリック高円寺教会
  7. ^ 愛知いのちの電話ご案内名古屋いのちの電話
  8. ^ 1989.8.14 国連非植民地化特別委員会に於ける東チモールに関する陳述日本カトリック正義と平和協議会
  9. ^ 朝日社会福祉賞朝日新聞デジタル
  10. ^ 東ティモール、故相馬司教らに賞カトリック新聞オンライン

外部リンク

[編集]
先代
松岡孫四郎
カトリック名古屋教区
教区長

1969年 – 1993年
次代
野村純一