コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

真田幸憲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
眞田幸憲から転送)
真田 幸憲
誕生 (1875-01-04) 1875年1月4日
秋田県
死没 (1950-12-26) 1950年12月26日(75歳没)
職業 教育者教育学者
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 東京師範学校文科
代表作 『分団教授原義』(1918年)
『新時代の教育』(1924年)
配偶者 フテ
子供 幸和(次男)、幸雄(三男・千草家養子)、幸張(四男・藤本静夫養子)、幸良(五男)
親族 佐藤梅軒(祖父)、佐藤憲綱(実父)
テンプレートを表示

真田 幸憲(さなだ ゆきのり、1875年明治8年)1月4日[1] - 1950年昭和25年)12月26日)は、日本教育者

経歴

[編集]

秋田県出身。佐藤憲綱の二男として生まれ、真田家に入った[1]秋田県尋常師範学校を経て、1901年(明治34年)に東京高等師範学校を卒業した[1]秋田県立横手中学校教諭、秋田県師範学校教諭を経て、1905年(明治38年)に広島高等師範学校教諭・訓導となった[1]1910年(明治43年)、同教授となり、奈良女子高等師範学校教授を兼ね、翌年からは奈良女子高等師範学校専任となった[1]1919年大正8年)から2年間欧米諸国に留学[2]。帰国後は奈良女子高等師範学校附属高等女学校主事も兼ねた[2]

栄典

[編集]

著作

[編集]
著書
訳書
  • 『外国の読本から』 三国久装絵、目黒書店、1923年8月

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 人事興信録 1918.
  2. ^ a b 日本現代教育学大系 第6巻 1927, pp. 110.
  3. ^ 『官報』第8582号「叙任及辞令」1912年2月1日。

参考文献

[編集]
  • 人事興信所編『人事興信録 第5版』人事興信所、1918年。 
  • 大日本学術協会編『日本現代教育学大系 第6巻』モナス、1927年。 

関連文献

[編集]
  • 楠本恭之 「真田幸憲にみる個としての児童理解」(『広島大学教育学部紀要』第1部第46号、1998年3月、NAID 40005018828
公職
先代
小川正行
日本の旗 奈良女子高等師範学校附属高等女学校主事
1923年 - 1943年
次代
主事事務取扱
日田権一
先代
(新設)
日本の旗 奈良女子高等師範学校附属実科高等女学校主事
1916年 - 1919年
次代
木下竹次
先代
(新設)
日本の旗 奈良女子高等師範学校附属小学校主事
1911年 - 1919年
次代
木下竹次