コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

石塚正英

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

石塚正英(いしづか まさひで、1949年 - )は、日本倫理学者歴史学者博士(文学)立正大学論文博士・2001年)(学位論文「フェティシズムの思想圏」)。前東京電機大学教授。専門は文化史学・歴史知学。

来歴

[編集]

新潟県高田市(現・上越市)生まれ。立正大学大学院文学研究科史学単位取得退学。1982年立正大学講師、1989年東京電機大学理工学部講師、2000年助教授、2001年教授。2020年3月退職。

2001年「フェティシズムの思想圏」で博士(文学)立正大学)の学位を取得。2008年、NPO法人頸城野郷土資料室(新潟県知事認証)理事長。

人物

[編集]

ハイティーンの頃はユートピスト、20代はファナティシスト、30代はアソシアシオニスト、40代はフェティシスト、50代はヒストリオソフィスト、その後はふたたびユートピストをもって任じているらしい。 その間に、ド・ブロスフォイエルバッハヴァイトリングマルクスバッハオーフェンなど18・19世紀の諸思想・諸理論について研究を深めてきた。

著書

[編集]
  • 『叛徒と革命――ブランキ・ヴァイトリング・ノート』イザラ書房、1975
  • 『三月前期の急進主義――青年ヘーゲル派と義人同盟に関する社会思想史的研究』長崎出版、1983
  • 『ヴァイトリングのファナティシズム』長崎出版、1985
  • 『社会思想の脱・構築――ヴァイトリング研究』世界書院、1991
  • 『フェティシズムの思想圏――ド・ブロス・フォイエルバッハ・マルクス』世界書院、1991
  • 『文化による抵抗――アミルカル・カブラルの思想』柘植書房、1992
  • 『フェティシズムの信仰圏――神仏虐待のフォークローア』世界書院、1993
  • 『「白雪姫」とフェティシュ信仰』理想社、1995
  • 『信仰・儀礼・神仏虐待――ものがみ信仰のフィールドワーク』世界書院、1995
  • 『アソシアシオンのヴァイトリング』世界書院、1998
  • 『ソキエタスの方へ――政党の廃絶とアソシアシオンの展望』社会評論社、1999 
  • 『情報化時代の歴史学』北樹出版、1999 
  • 『ピエ・フェティシズム――フロイトを蹴飛ばす脚・靴・下駄理論』廣済堂出版、2002
  • 『歴史知とフェティシズム』理想社、2000
  • 『複合科学的身体論――21世紀の新たなヒューマン・インターフェイスを求めて』北樹出版、2004
  • 『儀礼と神観念の起原 ディオニューソス神楽からナチス神話まで』論創社、2005
  • 『歴史知と学問論』社会評論社 2007
  • 『感性文化学入門 21世紀の新たな身体観を求めて』東京電機大学出版局、2010
  • 『近世ヨーロッパの民衆指導者(増補改訂版)』社会評論社、2011
  • 『石塚正英著作選【社会思想史の窓】』全6巻、社会評論社、2014-15
  • 『マルクスの「フェティシズム・ノート」を読む-偉大なる、聖なる人間の発見』社会評論社、2018

共編著 

[編集]
  • 『日露戦争・日米外交秘録 金子堅太郎・回顧録』編 長崎出版 1986
  • 『アソシアシオンの想像力―初期社会主義思想への新視角』(編著)平凡社、1989
  • 『ヘーゲル左派 思想・運動・歴史』編 法政大学出版局 1992
  • 『諷刺図像のヨーロッパ史 フックス版』高橋憲夫共編 柏書房 1994
  • 『クレオル文化』編 社会評論社 1997
  • 『十八歳・等身大のフィロソフィー』編 理想社 1997
  • 共産党宣言-解釈の革新』篠原敏昭共編 御茶の水書房 1998
  • 『世界史の十字路・離島』編 社会評論社 1998
  • 『フェティシズム論のブティック』(やすいゆたか共著)論創社、1998
  • 『浮遊する農の思想』編 社会評論社 1998 社会思想史の窓
  • 『海越えの思想家たち』編 社会評論社 1999 社会思想史の窓
  • 『子どもの世界へ メルヘンと遊びの文化誌』編 社会評論社 1999 社会思想史の窓
  • 『ヘーゲル左派と独仏思想界』編 御茶の水書房 1999
  • 『20世紀の悪党列伝』編 社会評論社 2000 社会思想史の窓
  • バッハオーフェン――母権から母方オジ権へ』(編著)論創社、2001
  • 『市民社会とアソシエーション』(村上俊介・篠原敏昭共編著)社会評論社 2004
  • 『石の比較文化誌』編著 国書刊行会 2004
  • 『歴史知の未来性――感性知と理性知を時間軸上で総合する試み』(杉山精一共編)理想社 2004
  • 『歴史研究の基本』酒井三郎,綱川政則共著 編 北樹出版 2006
  • 『歴史知の想像力――通時的・共時的に他者とどうかかわるか』理想社 2007
  • 『近代の超克 永久革命』工藤豊共編 理想社 2009
  • 『戦争と近代――ポスト・ナポレオン200年の世界』(工藤豊・中島浩貴山家歩共編著)社会評論社 2011
  • 『「裏日本」文化ルネッサンス』(頸城野郷土資料室編)唐澤太輔,工藤豊,石川伊織共著 社会評論社 2011
  • 『世界史プレゼンテーション』(世界史研究会編) 社会評論社 2013
  • 『技術者倫理を考える―持続可能な社会をめざして』編著 昭晃堂 2013(再出版:朝倉書店 2014)
  • 『近代の超克―フクシマ以後』編著 理想社 2014
  • 『日本語表現力―アカデミック・ライティングのための基礎トレーニング』編著 朝倉書店 2016

翻訳

[編集]

脚注

[編集]


外部リンク

[編集]

東京電機大学 - ウェイバックマシン(2016年3月5日アーカイブ分)