石鎚山サービスエリア
表示
(石鎚山SAから転送)
石鎚山サービスエリア | |
---|---|
上り線施設 | |
所属路線 | E11 松山自動車道 |
本線標識の表記 |
石鎚山 【補助標識】石鎚山ハイウェイオアシス |
起点からの距離 | [注釈 1]106.7 km(川之江JCT起点) |
◄いよ西条IC (13.7 km) (1.8 km) いよ小松JCT/IC► | |
供用開始日 | 1994年(平成6年)11月16日 |
上り線事務所 |
9:00 - 17:00(平日) 9:00 - 18:00(土日祝) |
上り線GS |
SOLATO 7:00 - 22:00 |
下り線事務所 |
9:00 - 17:00(平日) 8:00 - 17:00(土日祝) |
下り線GS |
SOLATO 7:00 -22:00 |
所在地 |
〒799-1101 (上り線)愛媛県西条市小松町新屋敷乙22-20 (下り線)愛媛県西条市小松町新屋敷乙34-4 |
石鎚山サービスエリア(いしづちさんサービスエリア)は、愛媛県西条市小松町新屋敷乙にある、松山自動車道のサービスエリアである。
概要
[編集]石鎚山ハイウェイオアシス(道の駅小松オアシス)を併設する。ハイウェイオアシスは高速道路と一般道から相互利用できるようになっている。また、ハイウェイオアシス内には温泉施設「椿交流館 椿温泉こまつ」がある。
当サービスエリアの下り線施設には、一般道からも利用できるウェルカムゲートがある[1]。
施設
[編集]上下線とも伊予鉄商事(旧・伊予鉄会館)による運営である。
上り線(川之江・高松・徳島・高知方面)
[編集]![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5b/IsidutiSA20210318_1.jpg/220px-IsidutiSA20210318_1.jpg)
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4d/IsidutiSA20210323_1.jpg/220px-IsidutiSA20210323_1.jpg)
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a0/IsidutiSA20210323_2.jpg/220px-IsidutiSA20210323_2.jpg)
- 駐車場[2]
- トイレ[2]
- ガソリンスタンド(太陽石油(太陽石油販売)、7:00 - 22:00[2]、セルフ式[4])
- 給電スタンド(24時間、ハイウェイオアシスに設置)[2]
- スナック[2]
- まどんな庵(24時間)
- 東雲(10:00 - 21:00)
- ファーストフードコーナー((平日10:00 - 19:00 / 土日祝10:00 - 21:00))
- ベーカリーキャメリア(7:00 - 19:00)[2]
- ハイウェイマルシェ(9:00 - 18:00)[2]
- ジェラート「ishizuchi」(10:00 - 19:00)[2]
- 愛媛味紀行(10:00 - 19:00)[2]
- ショッピング(24時間)[2]
- 自動販売機
- インフォメーション・FAXサービス(平日9:00 - 17:00 / 土日祝9:00 - 18:00)[2]
- ベビールーム(24時間)[2]
- ドッグラン(24時間)[2]
- 石鎚山展望ビュー:この施設から石鎚山が見える。
下り線(松山・宇和島方面)
[編集]- 駐車場[1]
- 大型 19台
- 小型 76台
- 二輪 8台
- トレーラー 2台
- 車椅子用 2台
- トイレ[1]
- ガソリンスタンド(太陽石油(太陽石油販売)、7:00 - 22:00[1]、セルフ式[4])
- 給電スタンド(24時間、ハイウェイオアシスに設置)
- レストランORANGE(11:00 - 20:00)[1]
- スナック(24時間)[1]
- ハイウェイマルシェ(9:00 - 18:00)[1]
- ショッピング(24時間)[1]
- 自動販売機
- インフォメーション・FAXサービス(平日9:00 - 17:00 / 土日祝8:00 - 17:00)[1]
- ベビールーム(24時間)[1]
- ウェルカムゲート(24時間、駐車場 14台)[1]
- サイクルオアシス(24時間)[5]
バスストップ
[編集]上下線とも本線から当サービスエリア入口付近にバスストップがあり、以下のツアーバスが停車していたが、2013年(平成25年)8月1日の新高速乗合バスへの移行により廃止された。
当バスストップの開設以来、高速バスは停車したことがない。
- コトバスエクスプレス(新日本ツーリスト) : 横浜・東京・東京ディズニーランド行き
- コトバスエクスプレス(新日本ツーリスト) : 四日市・名古屋行き
隣
[編集]- E11 松山自動車道
- (10) いよ西条IC - 石鎚山SA - (11) いよ小松JCT/IC
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d e f g h i j k “石鎚山サービスエリア(下り線)”. 西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社. 2019年3月6日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m “石鎚山サービスエリア(上り線)”. 西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社. 2024年5月3日閲覧。
- ^ a b c d “トイレ対応表”. 西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社. 2019年3月6日閲覧。
- ^ a b “E11 松山自動車道 石鎚山SA上下線 ガスステーションのセルフ化について | NEXCO西日本のSA・PA情報サイト”. www.w-holdings.co.jp. 2021年4月1日閲覧。
- ^ “サイクルオアシスがE11 松山道 石鎚山SA(下り線)及びE56 松山道 伊予灘SA(上下線)にオープンします! - 四国の高速道路休憩施設で初めて設置します! -”. 西日本高速道路株式会社・西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社 (2020年2月7日). 2020年2月12日閲覧。