磐田料金所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

磐田料金所(いわたりょうきんじょ)は、かつて磐田バイパスに設置されていた料金所

2005年3月30日22時より、国土交通省が旧・日本道路公団よりバイパスを買い取った(国と静岡県が費用を負担)ことにより、藤枝バイパス掛川バイパス浜名バイパスと併せて無料開放となった。

このため、上り側に設置されていた磐田PAとともに閉鎖された。なお跡地は片側2車線拡張工事によって全面的に本線の一部となる予定で、工事が進捗している2011年現在では面影を消しつつある。

道路[編集]

かつてのレーン構成[編集]

ブース数:6

下り線(浜松市、名古屋市方面)[編集]

上り線(袋井市、静岡市方面)[編集]

  • ブース数:3
    • 自動精算:2
    • 有人精算:1

[編集]

磐田バイパス
岩井IC - 磐田PA/TB - 見付IC

関連項目[編集]