コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

神岡町立大津山小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
神岡町立大津山小学校
国公私立の別 私立学校公立学校
設置者 三井鉱山神岡町
設立年月日 1910年
閉校年月日 1975年
所在地 506-1205[注釈 1]
岐阜県飛騨市神岡町東茂住
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

神岡町立大津山小学校 (かみおかちょうりつ おおつやましょうがっこう)は、かつて岐阜県吉城郡神岡町(現・飛騨市)に存在した公立小学校

概要

[編集]
  • 元は三井財閥三井鉱山が、神岡鉱山茂住坑の従業員の社宅(大津山社宅)の児童のために設置された私立学校であった。1953年に神岡町に移管され、神岡町立大津山小学校となる。1947年から廃校時(1975年)までは大津山中学校を併設し、大津山小中学校とも称した。
  • 児童の多くは神岡鉱山大津山社宅の児童であった。大津山社宅の縮小により廃校。

沿革

[編集]
  • 1910年(明治43年) - 吉城郡船津町東茂住に、三井鉱山により私立神岡第三尋常小学校として開校。
  • 1916年(大正5年) - 富山県上新川郡福沢村に清五郎谷分教場を設置。
  • 1921年(大正10年) - 清五郎谷分教場を廃止。
  • 1922年(大正11年) - 池ノ山分教場を設置[注釈 2]
  • 1927年(昭和2年) - 私立茂住尋常小学校に改称する。
  • 1941年(昭和16年) - 三井茂住校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 私立茂住小学校に改称する。
  • 1949年(昭和24年)4月1日 - 私立神岡第二小学校に改称する。
  • 1953年(昭和28年)4月 - 神岡鉱山が私立学校法による学校法人設置を断念。神岡町に移管され、神岡町立大津山小学校に改称する。
  • 1975年(昭和50年)7月 - 大津山社宅の縮小に伴う児童減のため、神岡東小学校に統合され廃校。同時に大津山中学校も神岡中学校に統合され廃校。

 その他 

[編集]
  • 東茂住には茂住小学校という小学校が2校存在した時期が、昭和初期(1927年~1941年)と戦後間もない時期(1947年~1949年)存在した。私立茂住小学校が当記事の「神岡町立大津山小学校」のことであり、公立(船津町立)茂住小学校は「神岡町立茂住小学校のことである。

脚注

[編集]
  1. ^ 現在の郵便番号
  2. ^ 廃止時期不明。

参考文献

[編集]
  • 神岡町史 通史編Ⅱ (飛騨市教育委員会 2008年) P.207 - 219 237 - 238 

関連項目

[編集]