神秘和音
表示
神秘和音(しんぴわおん)は、四度音程を六個堆積した和音で、合成和音 (Synthetic chord) の一種。独特の響きがもたらされ、神秘的な雰囲気をかもし出す。ロシアの作曲家アレクサンドル・スクリャービンによって初めて用いられ、彼自身の作品でも多用されている。V.デルノワの『スクリャービンの和声』では、属九の和音の第5音を下行変質し、付加第6音を加えた和音と解釈されている[1]。
- Cを根音とした神秘和音
神秘和音が用いられている作品
[編集]- 『交響曲第4番 法悦の詩』
- 『交響曲第5番 プロメテウス・火の詩』
- 『ピアノソナタ第4番』以降のソナタ
など
基本データ
[編集]- 分類:六和音
- 構成音
- 根音
- 増四度
- 短七度
- 長三度
- 長六度
- 長二度
- ピッチクラス表示:[0,2,4,6,9,10]