コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

福井端隠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

福井 端隠(ふくい たんいん、男性、享和元年9月1日1801年10月8日) – 明治18年(1885年8月22日)は、幕末から明治の日本の篆刻家である。

ははじめ武煕、福井氏を継承してから末影と改名。は孔影、端隠はで他に凹隅・雨洗・緑雪書屋などがある。通称は帯刀。伊勢の人。

略伝

[編集]

榎倉勘解由武繁の次男として伊勢上中ノ郷(現在三重県伊勢市)に生まれた。正四位外宮権禰宜に至った。下久保に住み、のちに為田に移った。小俣蠖庵に就いて書画篆刻を学ぶ。印聖高芙蓉古体派の篆刻を宗として一家を成し、大和古印体も得意とした。また、茶道にも詳しく千宗室に入門した後、藪内紹智について藪内流を究めた。

門弟に山田寒山松木松年山本釣青上部紅於田中成章江川閑雲田代閑松桧垣梅坡川崎渓雲河村雨竹北川橘園などがいる。

享年85。墓所は新町裏(現在伊賀市上野新町)になる。

子息の福井水琴も篆刻をよくしたが、若くして亡くなった。

出典

[編集]

関連項目

[編集]