コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

福岡市道博多駅前線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
幹線一級及び幹線二級市町村道
福岡市道博多駅前線
地図
地図
総延長 1,576.64 m[注釈 1]
幹線一級:北
幹線二級:東端
幹線一級:福岡市博多区博多駅中央街国道385号博多駅東交差点、幹線二級:同区博多駅前二丁目博多駅前線(幹線一級)
幹線一級:南
幹線二級:西端
幹線一級:福岡市博多区博多駅中央街福岡市道博多駅草ヶ江線博多駅前三丁目交差点、幹線二級:同区祇園町国道202号祇園町西交差点
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

福岡市道博多駅前線(ふくおかしどうはかたえきまえせん)は、博多駅の西側(「博多口」)に駅前広場[注釈 2]と共に接し、駅から放射線状に広がる複数の幹線道路に接続する福岡市の市道(幹線一級及び二級市町村道)である。博多駅中央街博多駅前及び祇園町に跨り、沿線には公共公益施設、業務施設、商業施設などが集積する。

概要

[編集]

この路線の特徴は、都市計画において、天神などと共に「都心部」[注釈 3]の中にある博多駅周辺[注釈 4]の中央部において、鉄道路線バス高速バスタクシーなどの複数の交通ネットワークの集合地点にあり、交通結節点の一部を形成していることである。

この路線には3つの福岡市道路愛称がつけられた区間があり、博多駅東交差点から博多駅バスターミナル前交差点までの区間(幹線一級)は空港通りの西端の一部にあたり、博多駅バスターミナル前交差点から博多駅前三丁目交差点までの区間(幹線一級)は住吉通りの東端の一部にあたり、この路線の幹線一級と幹線二級との交差点から祇園町西交差点までの区間(幹線二級)ははかた駅前通りの全部にあたる[7]

接続する主な通り

[編集]
接続する主な通りの一覧表(幹線一級市町村道、東側)[1]
交差する道路 市町村名 交差する場所
国道385号空港通り竹下通り 福岡市 博多区 博多駅中央街 博多駅東交差点、幹線一級の起点
福岡市道博多駅五十川線ごじっかわせん(竹下通り)
福岡県道43号博多停車場線大博通り 博多駅前二丁目 博多駅バスターミナル前交差点
博多停車場東本町線(大博通り)
博多駅前線(幹線二級) 博多駅前三丁目 (名称なし交差点)
福岡市道博多駅草ヶ江線筑紫通り住吉通り 博多駅中央街 博多駅前三丁目交差点、幹線一級の終点
接続する主な通りの一覧表(幹線二級市町村道、西側)[1]
交差する道路 市町村名 交差する場所
博多駅前線(幹線一級) 福岡市 博多区 博多駅前三丁目 (名称なし交差点)、幹線二級の起点
福岡市道御供所井尻3号線(通称:「こくてつ通り」[注釈 5] 博多警察署入口交差点
福岡市道堅粕西新1号線国体道路 祇園町 祇園町西交差点、幹線二級の終点
国道202号(国体道路)

接続、近接する主な施設

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 幹線一級市町村道(東側):765.88メートル、幹線二級市町村道(西側):810.76メートル、計:1,576.64メートル[1][2][3]
  2. ^ 駅前広場も道路の管理区域に含まれる[1]
  3. ^ 「都心部」の都市計画における位置づけについては、『第9次福岡市基本計画』[4]の「都市空間構想図」において、具体的には東は御笠川、南は百年橋通り、西は大正通りに囲まれた地域とされている[5]。なお、『第9次福岡市基本計画』が2012年(平成24年)12月21日に策定されたときは、目標年次が2022年度末(令和4年度末)とされていたが、令和5年2月20日の市議会の議決を得て、2年延期された[6]
  4. ^ 博多駅中央街博多駅前博多駅東住吉など
  5. ^ 福岡市道路愛称とは別に、歴史的な由来や地域の特性などに基づいた愛称が、自治協議会などから申請され、それを基に博多区役所が決定した愛称、起点:はかた駅前通り「博多警察署入口」交差点、終点:百年橋通り「美野島」交差点[8]
  6. ^ 所在地:博多駅中央街1番10号(博多口駅前広場)[9]
  7. ^ 区役所は地方自治法第252条の20の規定に基づき、指定都市が市長の権限に属する事務を分掌させるため、条例で、その区域を分けて区を設け、それぞれの区に置く事務所である[10]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d 福岡市道路下水道局管理部路政課. “福岡市路線情報提供システム”. 2023年6月5日閲覧。→利用条件に同意→検索等
  2. ^ 公益社団法人全日本トラック協会 (2022-09-08), 令和4年度「重さ指定道路」の指定に関する要望の受付について, https://jta.or.jp/member/anzen/omosa2022.html 2023年6月4日閲覧。 →令和4年度「重さ指定道路」要望一覧(計358区間)→17ページ
  3. ^ 福岡市役所 (2011-01-06), “福岡市告示第1号(市道の区域の変更)”, 福岡市公報 (5793): pp. 1, https://dl.ndl.go.jp/view/prepareDownload?itemId=info%3Andljp%2Fpid%2F11015331&contentNo=1 
  4. ^ 福岡市総務企画局企画調整部企画課. “福岡市基本構想・第9次福岡市基本計画”. 2023年4月18日閲覧。→『第9次福岡市基本計画』(PDF)の48、56ページ
  5. ^ 福岡市都市計画課. “福岡市都市計画マスタープラン”. 福岡市. 2023年6月1日閲覧。都市計画法第18条の2に基づき市町村が定める都市計画に関する基本的な方針→23、29、31、33、34ページ
  6. ^ 福岡市議会事務局議事課. “令和5年/総務財政委員会”. 2023年4月9日閲覧。→第1回定例会→議案第26号/第9次福岡市基本計画の変更について
  7. ^ 福岡市道路下水道局管理部路政課. “福岡市/道路愛称”. 2023年6月5日閲覧。
  8. ^ 福岡市博多区総務部企画振興課. “福岡市/道路愛称/住吉・東住吉・冷泉・美野島地区”. 2023年4月8日閲覧。
  9. ^ 福岡県警察. “福岡県警察”. 2023年6月6日閲覧。→福岡県警察について→あなたの街の警察署→博多警察署→警察署・交番案内→博多駅前警部交番
  10. ^ 福岡市. “福岡市区の設置等に関する条例”. 2023年6月6日閲覧。 →別表第1