コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

立正寺 (甲州市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
立正寺
本堂:祖師堂(2014年5月19日撮影)
所在地 山梨県甲州市勝沼町休息1713
位置 北緯35度40分49.5秒 東経138度42分57.6秒 / 北緯35.680417度 東経138.716000度 / 35.680417; 138.716000座標: 北緯35度40分49.5秒 東経138度42分57.6秒 / 北緯35.680417度 東経138.716000度 / 35.680417; 138.716000
山号 休息山
金剛山
子安山
宗派 日蓮宗
本尊 十界曼荼羅
創建年 文武天皇2年(698年
開基 行基
中興 辻之坊宥範真妙院日乗
札所等 甲斐百八霊場15番
法人番号 3090005003994 ウィキデータを編集
立正寺の位置(山梨県内)
立正寺
立正寺
立正寺 (山梨県)
テンプレートを表示
山門(2014年5月19日撮影)
客殿と庫裏(2014年5月19日撮影)

立正寺(りっしょうじ)は、山梨県甲州市勝沼町休息にある日蓮宗寺院山号は休息山。旧本山は身延山久遠寺。脱師法縁。

歴史

[編集]

698年文武天皇2年)、諸国巡歴中の行基子安山地蔵寺として創建。のち真言宗となり、山寺号を金剛山胎蔵寺と改める。

1274年文永11年)、日蓮立正安国論談義に感銘を受けた辻之坊宥範が弟子となり、名を真妙院日乗と改め全山改宗し休息山立正寺となる。

その生い立ちから、安産祈願、子授け祈願、子育て祈願のお寺として有名。

安産祈願の底抜け柄杓
立正安国論ご談義跡に立つ石塔

境内

[編集]

塔頭

[編集]
  • 北之坊 1592年天正19年)創建 開山:実修院日定
  • 東之坊 1565年永禄8年)以前 開山:大法院日東
  • 上之坊 1015年長和4年)開創 開山:本果院日朝
  • 正覚坊   開山:鉄玄阿闍梨日覚
  • 輪石庵 1266年文永3年)

旧末寺

[編集]

日蓮宗は昭和16年に本末を解体したため、現在では、旧本山、旧末寺と呼びならわしている。

  • 休息山東之坊(甲州市勝沼町休息)塔頭
  • 休息山北之坊(甲州市勝沼町休息)塔頭
  • 休息山正覚坊(甲州市勝沼町休息)塔頭
  • 休息山上之坊(甲州市勝沼町休息)塔頭
  • 輪石庵(甲州市勝沼町休息)塔頭
  • 栄久山法蓮寺(甲州市塩山赤尾)
  • 広門田山法傳寺(甲州市塩山西広門田)
  • 恵光山法盛寺(甲州市塩山下塩後)
  • 照永山本要寺(甲州市塩山下塩後)
  • 東光山法昌寺(甲州市塩山上塩後)
  • 圓常坊(甲州市勝沼町藤井)
  • 長遠山上行寺(甲州市勝沼町勝沼)

所在地

[編集]

山梨県甲州市勝沼町休息1713

交通アクセス

[編集]

参考文献

[編集]
  • 日蓮宗事典刊行委員会 編『日蓮宗事典』日蓮宗宗務院、1982年。 

外部リンク

[編集]